goo blog サービス終了のお知らせ 

表千家一期一会

梅薫堂でお香作り体験


淡路島にある
創業嘉永三年という
梅薫堂さんで
お香つくりの体験をしてきました

淡路島にお香?と思いましたら
なんと
淡路島には595年に
お香の原料となる「香木」が
初めて日本に漂着したのだそうです




まず作りたいお香の色を決めて
材料をいただいて
乳鉢でねります


そこへ
自分の好みの香料を30滴混ぜ込みます


私は
甘茶と蓮とサンダルウッドを選びました


十分混ぜたら
小さく丸めて
好みの型にいれて抜きます


それを家に持ち帰って乾かしたら
できあがり


ビニールの手袋をつけて
作業をしたのですが
終わってからもしばらく
手に良い香りが残っていました





(淡路島では登山もしてきました→登山の記事はこちらからどうぞ)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お店情報」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事