
翠華園 初風炉茶事
今日は 爽やかな初夏の風吹く中社中の方々と共に八名連れ立って奈良高山にあります茶筌の里...

5月稽古場 1
連休中は 島根県から山口県あたりまで出かけて のんびり温泉につかっていましたが 日によっ...

5月稽古場 2
「風動鶴帰松」紫野久祐師この掛物の言葉は表千家の家元の稽古場で初風炉の頃に掛けられると...

5月稽古場 3
小ぶりの忠ヤ入れは 先日 お茶事によせていただいた 奈良高山の翠華園さんで求めたものです...

5月稽古場 4
「随處作主」(ずいしょに しゅとなる)禅居庵 一渓師「随処に主となれば 立処皆真なり」...

石清水八幡宮献茶式
今日は 八幡市の石清水八幡宮において 表千家猶有斎宗匠のご奉仕による お献茶に参列して参...

5月稽古場 5
「竹有上下節」前大徳積応師「松無古今色 竹有上下節」松は四季を通じ千載を経て変わること...

遊翠亭ぶんぶん庵
今日は京田辺市の 閑静な住宅街の中にある 中国茶のお店 「遊翠亭ぶんぶん庵」に行ってきま...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事