
初釜
新年あけましておめでとうございます今年も小さなお稽古場の様子をコツコツと書いて参りたいと思います拙いことばかりですがどうぞよろしくお願い申し上げます今日は今年の初稽古として八名のお...

今宮戎神社献茶式
昨日一月八日は大阪の今宮戎神社にて而妙斎宗匠により献茶式が執り行われました生憎の雨模様の中でしたが今年初めてのお茶会に出かけて参りました参集殿に設けられた拝服席ではまずお道具の説明...

お家元の初釜
昨日 表千家お家元の初釜に 初めて参加させていただきました ご案内の葉書には 来庵時間...

会始め
今日は 月に1回通っているお稽古場の 会始めでした 少し遠い場所にあるので まだ夜の明けき...

1月稽古場 1
初釜など 一連の正月行事が一段落して 今日からまた 通常のお稽古が始まりました 特別な日...

加賀の旅
金沢に行ってきました 雪の兼六園 茶道雑誌12月号に載っていた 卯辰山茶会に行ってきま...

1月稽古場 2
お寒いですね でも 庭に出てみると 梅の枝には 早 小さな赤い蕾が ふくらんでいました ...

1月稽古場 3
「雪月花」 禅居庵一渓師 雪が降れば雪を楽しみ 月が出れば月を楽しみ 花が咲けば花を...

1月稽古場 4
「雪月花」 禅居庵一渓師 冷たい空気の中にも どこか春の気を感じる今日この頃 梅の便り...

大徳寺月次利休忌茶会
今日は共にお稽古をしている方々と連れだって紫野大徳寺の月次利休忌茶会にでかけました聚光...