2025年7月26日 4:52 富田林市新堂 石川サイクル橋
5:32 同じ場所から二上山の日の出。
5:04 石川サイクル橋 おやすみ処「くるくる橋」
4:55 石川サイクル橋西詰
5:03 珍しい南側の和泉山脈の朝焼け
5:20 石川サイクル橋周辺は朝の散歩にちょうどよいので、多くの方がウォーキングに来られます。
5:23 まもなく日の出。
5:25 ちょうど真ん中に出ました。
5:26 北大伴 楠町の府営住宅のすきまから日の出。
5:26 望遠にすると赤いゴーストやフレアが出るので、これ以上望遠にできません。
5:26 太陽の光をさえぎるものはなく日差しが強いので、写真で太陽を撮ると周りの景色が暗くなってしまいます。実際はもっと明るい。
5:31 晴天で空気が澄んでいるので、あまり赤く染まりません。
5:10 下流に井堰があり水が淀んで、カルガモがたくさんいます。
5:19 日の出に先んじて日が当たるPLの塔。
関連記事:
二上山の日の出~下天溝井堰下流部 石川左岸 2025.7 2025.7.27 撮影:7月25日〇
二上山の日の出~下天溝井堰 石川左岸 2025.7 2025年7月26日 撮影:7月24日〇
二上山の日の出~金剛大橋上流部 石川左岸 2025.7 2025.7.25 撮影:7月21日〇
二上山の日の出~山中田 佐備川合流地点 2025.7 2025.7.23 撮影:7月20日〇
二上山の日の出~西板持 石川右岸2 2025.7 2025.7.22 撮影:7月19日△
二上山の日の出~西板持 石川右岸1 2025.7 2025.7.21 撮影:7月18日△
二上山の日の出~下深井堰 石川2 2025.7 2025.7.16 撮影:7月14日〇
二上山の日の出~下深井堰 石川1 2025.7 2025.7.15 撮影:7月13日△
二上山の日の出~北大伴 千早川6 2025.7 2025.7・10 撮影:7月10日〇
二上山の日の出~北大伴 千早川5 2025.7 2025.7.10 撮影:7月9日〇
二上山の日の出~北大伴 千早川4 2025.7 2025.7.7 撮影:7月6日〇
二上山の日の出~北大伴 千早川3 2025.7 2025.7.3 撮影:7月1日△
二上山の日の出~北大伴 千早川2 2025.6 2025.7.2 撮影:6月30日〇
二上山の日の出~北大伴 千早川1 2025.6 2025.6.30 撮影:6月29日〇
二上山の日の出~西板持・山中田 佐備川 2025.6 2025.6.29 撮影:6月27日△、28日△
二上山の日の出~川西大橋上流部 石川左岸5 2025.6 2025.6.25 撮影:6月22日〇
二上山の日の出~川西大橋上流部 石川左岸4 2025.6 夏至の太陽 2025.6.25 撮影:6月21日〇
二上山の日の出~川西大橋上流部 石川左岸3 2025.6 2025.6.23 撮影:6月20日〇
二上山の日の出~川西大橋上流部 石川左岸2 2025.6 2025.6.22 撮影:6月19日〇
二上山の日の出~川西大橋上流部 石川左岸1 2025.6 2025.6.21 撮影:6月18日〇
二上山の日の出~昭和橋付近 石川左岸2 2025.6 2025.6.11 撮影:6月7日〇
二上山の日の出~昭和橋付近 石川左岸 2025.6.8 撮影:6月5日〇
二上山の日の出~下深井堰付近 石川左岸 2025.6.4 撮影:6月1日〇
二上山からの日の出~石川 金剛大橋上流部2025.5 2025.6.3 撮影:5月28日〇
二上山の日の出~石川サイクル橋2025.5 2025.5.20 撮影:5月15日△、20日〇
二上山の日の出~北大伴 石川右岸2025.5 2025年5月13日 撮影:5月11日△
二上山の日の出~美山台2025.5 2025.5.9 撮影:5月3日〇、5月5日、5月8日△
二上山の日の出~河南町 石川右岸2025.4 その2 2025.5.3 撮影:4月27日〇、30日〇、5月1日〇
二上山の日の出~河南町 石川右岸2025 その1 2025.4.28 撮影:4月19日〇、21日×、22日△、26日〇
写真撮影:2025年7月26日
2025年7月28日 アブラコウモリH
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます