富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

お亀石古墳のおもろ木 2

2014年04月26日 | 草花

2014.4.23. 5:34 今日の天気は大丈夫そうです。

 

2014.4.23. 5:35 「あれれ、変なところから出てきたぞ。」

 

2014.4.23. 5:36 「何で雄岳の外側からでてくるんだ。」

 

2014.4.23. 5:39 

実はこういうことはよくあります。何せ、1000回に6回しか、私はドンピシャの中央からの日の出が撮れないものですから...

 

2014.4.23. 5:58 でもちょっと待ってりゃ、ほら中央にくるでしょう...

 

2014.4.23. 5:48  お亀石古墳

日の出の太陽とおもろ木が向こうに見えます。

 

2014.4.23. 6:05 おもろ木

皆さんバンザイしていますね。

 

2014.4.23. 6:06

 

2014.4.23. 6:07

 

2014.4.23. 6:09

 

2014.4.23. 6:12 ここからはPLの塔も見えます。

 

2014.4.23. 6:44 近くにグラウンドがあり、大阪層群の露頭がみえます。

 

2014.4.23. 6:27 礫を含んだ砂層 下部が粘土層

 

2014.4.23. 6:40 左下が赤茶色粘土層、上部が青緑色粘土層

 

2014.4.23. 6:42 左下が海成粘土層(イオウ化合物が含まれていて、細かくひび割れる)。右上が淡水成粘土層。

 

2014.4.23. 6:19 今回上記のような法面を発見したのですが、こんな新鮮な大規模なものは久しぶりです。今年には夏草に覆われてよく見えなくなるでしょう。この写真は中野ポンプ場の鉄塔からの日の出。

 

2014.4.25. 5:42 河南町一須賀 

4月25日は中央から撮れました。ラッキー!

 

撮影:2014.4月23日

2014.4月26日 (HN:アブラコウモリH )

 

「おもろ木 1」もみてください。

お亀石古墳のおもろ木 1

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お亀石古墳のおもろ木 1 | トップ | 石川のこいのぼり 2014 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草花」カテゴリの最新記事