富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

夏の訪れ~じないまち交流館

2020年07月21日 | じないまち あれこれ

2020年7月21日 10:00 田林市田林町(山町) じないまち交流館 中庭

見上げると、久しぶりに晴れた空に、もみじっ葉の重なり。 

 

中庭で育ち、生まれたクマゼミのぬけがら。

 

夏を告げるさるすべりの花

 

これから名前(百日紅)の通り、百日間咲き続けます。

 

郵便ポスト(本物)が目印のじないまち交流館

鋳鉄製の丸形ポストは富田林市に6基残っています。これは昭和39年に金剛バス北大伴線 「大伴口」バス停横に設置されていたものを近年移築したもの。

 

「じないまち交流館」の看板 白漆喰の虫籠窓が似合う。

 

玄関横の「動く丸石」

梅雨空の合間に、夏を感じます。きょうは真夏日 34度。あと1度で猛暑日。

2020年7月21日 ( HN:アブラコウモリH )

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〈リバイバル・アーカイブス... | トップ | ここどこでしょう?駅から見... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

じないまち あれこれ」カテゴリの最新記事