goo blog サービス終了のお知らせ 

富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

天忠組河内勢 慰霊祭

2025年07月24日 | イベント

「明治維新のさきがけ」といわれる天忠組 河内勢 慰霊祭が供養奉納とともに行われました。

 

2025年7月20日 17:52 富田林市宮甲田町 錦織神社 慰霊祭は今年で3回目を迎えます。

 

17:53 錦織神社参道にある「天誅組 河内勢顕彰碑」

*「天忠組」は「天誅組」の表記もあります。富田林市史の表記では「天誅組」。ここでは主催者の表記どおり「天忠組」とさせていただきます。

 

18:02 昭和38年(1963)に天誅組の百年祭を記念して建之された顕彰碑。

「花と咲き 花とちりにし 人々の 若き命を 誰が惜しまざる」と記銘。

 

18:07 18時より開催。多くの方が参列されています。

 

18:00 多くの来賓の方々が来られています。

 

18:01 宮司様のお祈り。

 

18:12 和太鼓の奉納。

 

18:49 慰霊祭の後、拝殿前で供養奉納。だんじり囃子 ちきりん会のみなさん。

 

19:00 和太鼓  喜和塾さん

 

19:06 和太鼓 極さん

 

19:42 和太鼓 京さん

 

20:00 和楽 Team ATENAさん

 

20:10 最後に河内音頭を奉納。ファミリー光博一門会。

 

20:20 自然と踊りの輪ができました。

 

20:27 トリは一門会のファミリー博希さんが天忠組河内勢に関わる演目を唄われました。

 

18時からの慰霊祭は20時半の長きにわたり、多くの演目が奉納されました。

写真撮影:2025年7月20日

2025年7月24日 アブラコウモリH

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥の谷の昆虫観察開催会 2025 | トップ | 二上山の日の出~金剛大橋上... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

イベント」カテゴリの最新記事