太神宮常夜燈と金毘羅大権現の常夜燈

手提げ用ろうそく立て2つ

昭和参拾年四月 奉納
参考 新聞によりますと昔廿山から別れた当時戸数を早く☐して貰う為
お伊勢☐へ月参りし毎晩順☐☐に此のお光を上げたそうで破損の為改造
致しました
参考 新聞によりますと昔廿山から別れた当時戸数を早く☐して貰う為
お伊勢☐へ月参りし毎晩順☐☐に此のお光を上げたそうで破損の為改造
致しました

明治拾壱年尾崎徳次郎奉納以来続いて居ますがそれ以前の事をご存じの方は
御記入下されば幸甚です

不動尊の掛け軸

(by ken)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます