
今夜はおすすめ鶏肉の梅照り焼きと茶碗蒸しです。


それでは早速レシピを公開しますね。
梅干とシソ、ハーブを用意しておきます。

鶏肉は一口大に切って小麦粉をまぶしておきます。

ごま油で鶏肉を強火で炒めます。
ごま油がポイントですよ。


鶏肉の皮側に軽く焦げ目がついたら梅干とシソを入れてフタをして弱火で蒸し焼きにします。
梅干の香りが鶏肉について鶏臭さがなくなりますよ。


ハーブと醤油少し、ミリン少しとハチミツを少しだけ入れます。
このハチミツが隠し味だから絶対に入れてね。


ハイ。出来上がりです。
梅干のサッパリした味とハチミツの照りで何とも言えない美味しさです。


同時進行していた茶碗蒸しも出来上がりました。
作り方は「留守番隊は茶碗蒸し」を見てね。

今回の茶碗蒸しは鶏肉の代りに金目鯛を酒で蒸してから入れました。
茶碗蒸しが大好きだけど自分で作った茶碗蒸しは美味しすぎます。

美味しかった。
ごちそうさまでした。


近頃、隊長は夜中の1時に留守番隊を起こしにくるんです。耳元でク~ン、ク~ンと鳴かれて起きるしかないんですよね。完全にヨーロッパ時間のままの隊長にもクリックしてね。
