goo blog サービス終了のお知らせ 

オリーブサイクルなう

香川県飯野町スポーツ自転車店の情報発信ブログです。

土曜日は高山航空公園へ♪

2022-04-25 17:32:04 | 走行会

こんにちは

週末はたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます
満足にお話しできなかったお客様にはご迷惑をお掛けしました
そんなわけで土曜日の走行会アップ出来ていませんでした


土曜日は高山航空公園まで走りに行ってきました
お久しぶり参加の方を始め、健脚さん揃いで焦りますね
焦りすぎてお店の前で写真を撮り忘れてしまい、首切峠そばのコンビニでハイチーズ


女性を含む健脚さん達を上り坂で見送り、なんとか頂上に到着
NEWマシーンをお披露目のお客様を中心に話が盛り上がります
暖かな陽気も手伝って、ついつい長居をしてしまいました
次なる目的地の「田村うどん」に到着したころには食べる時間が無くなってしまい
今回は断念することになりました
うどんは食べれませんでしたが楽しく走れて良かったです
次回も皆様のご参加をお待ちしていますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜ライド♪

2022-04-10 13:12:51 | 走行会

こんにちは

今日は美馬の芝桜が見頃とのことで、行ってみることにしました


往復で100キロの道のりと言うことで、朝6時出発です
朝に強い皆様にお集まりいただきました


コースはこんな感じ
時間的にキュウキュウなのでほとんど休憩ありません


塩江の道の駅で3名合流
人数が多くなると楽しさも倍増です


店長を筆頭にブランクありありメンバーは往路で死ぬ思いでしたが、なんとか「広棚 花の里」に
たどり着きました


上を見上げるとブランクない健脚さん達が集っていました


上から見る芝桜もキレイです


小さな子供たちがお出迎え


奥では何か販売しているのでしょうか


他にも見物に来ている人がたくさんいましたよ


遠く見渡す山々も美しいですね


皆さんで集合写真を
帰りは下り基調とは言え、ブランクと予備タンクの増設でかなりシンドイです
何度も脚が攣りましたが何とか無事に帰りつきました
久しぶりの100キロライド
皆さんの助力が無ければ達成できなかったと思います
楽しくワイワイしゃべりながら走ると疲れも感じさせませんね
お疲れ様でした
次回も皆様のご参加をお待ちしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるっと一周、五色台ライド♪

2021-12-26 12:31:29 | 走行会

こんにちは

今日は年内最後の走行会
しかし、天気予報は一番の寒波&暴風注意報
それでも「参加します」とあれば開催しますよ


爆風で「恐らく中止だろう」とタカをくくっていた、意識高い面々にお集まりいただきました


行きは追い風、ハイペースでスイスイと待ち合わせの五色台鬼無ルート入り口に着きました
ここでもう一人意識高いメンバーが合流です


今日のルートはこんな感じ
気温が低いのでとにかく山には登りたくない
走りごたえがあって、なおかつ走りやすいルートを模索したところ
五色台高松方面側に農道が通っているではありませんか
今日は下見を兼ねたペース走をしました
走ってみるとアップダウンもあり、道は広く車も少ない
ロードレースの練習をするのにいい感じの道でした
この道があれば五色台も周回しやすくなります
これからの定番コースにしたいですね

そしていつもの海岸線に到達するのですが、暴風の猛威を受けることに
下り坂でもスピードが乗らない
もちろん平坦路も進まない
いつもの道のりがとても長ーく感じました
コンビニで休憩し、時間を確認すると城山1本くらい登れる時間がありましたが
なんかもうみんな心折れちゃって「もう帰りましょう」と解散しました

悪天候で参加者少なめでしたが、つらいライドも後でいい思い出
今年一年たくさんのお客様に参加いただいてありがとうございます
来年も色々と企画を考えていきますので、皆様のご参加をお待ちしています
身体に気を付けて来年も楽しく走りましょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

108本、城山ファイナルDAY♪

2021-12-11 19:12:02 | 走行会

こんにちは

一年の煩悩を祓うため12月中に「108本、城山を登りましょう」企画
後20日も残して今日達成されそうなので走行会として行いました


108本目を狙う猛者たちにお集まりいただきました


今日も腰悪い店長の為に「鴨川ルート」から登坂
そして頂上へ


今日は雲海が見れるということで、展望台まで上がりました
早朝は見通しが良かったらしく「剣山」や「石鎚山」までクッキリ見えたそうですよ
2本も登るのがしんどい店長の為に、皆さんコンビニまで休憩に付き合ってくださいました
休憩の後、元気な人は「108本目」を達成するために再度、城山へ


そして感動の「108本目」


達成の瞬間・・・
しかし、ここで審議
108本目を達成したのはこの写真の撮影者ではないか疑惑が起きています
真偽を確認するため、ログ時系列の確認が必要です
しかしながら「108本」の目標は達成したので良かったです
皆さん「煩悩」は祓えたでしょうか
ちょっと早いですが来年も良い年が迎えられると良いですね
そして次回走行会も楽しみましょうね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末恒例!?の城山♪

2021-12-04 11:17:18 | 走行会

こんにちは

今年もやっています年末恒例の「108本、城山」
※「参加者(登録した)全員でTOTAL108本城山を登って1年の煩悩を祓いましょう
 最多登坂者には豪華景品もあるよ」と言う企画です


エントリーしてやる気のある方や、エントリーしてないけどやる気はある方にお集まりいただきました
集合前すでに1本登ってきた人も


今日は鴨川ルートから登坂各々のペースで頑張ります
頂上では現地集合が2名
川津ルートから登ってくると思っていたようで、寒い中待っていたようです


今日は岡山県がよく見えます
頂上はとにかく風が強い
気温はそれほど低くないが、風で体感温度はかなり低い
あまりの寒さに即下山
ローソンで暖かいコーヒーを飲んでまったり過ごしました
この後、やる気のある方はまた登りに行っていましたよ
寒さで挫けそうな季節ですが、みんなで頑張ると厳しい環境も楽しめます
次回もご参加お待ちしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする