goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜十六吋倶楽部

16インチのミニベロ再生奮闘記 レストアの楽しみとリハビリーの日々

珈琲タイム トライクル

2008-05-09 | 珈琲タイム(雑談)
チェーンリング周辺はこんなですね。
ちなみに前輪はハンドルを切ると傾斜するんでしょうかね?
その方が細かなハンドル操作ができますよね・・。
ああ・・あまり考えると今夜は知恵熱でそうだな・・。

珈琲タイム トライクル

2008-05-09 | 珈琲タイム(雑談)
・・・んと。
モデルの女性が隣に立つとこんな大きさです。
このリカンベントって、外国人が乗ってるとカッコイイなぁ!と思うけど。
私が乗っているのことを想像すると「あの!変なおじさん」だろうなぁ。
子どもと一緒のママは「指さしてはいけません。」なんて言われそうだな・・。
近所では「いい歳してねぇ・・・どんな人なのかしらね~」なんて言われるかな。

そんな想像してデッサン書くのは危ないぞ。

珈琲タイム トライクル

2008-05-09 | 珈琲タイム(雑談)
これはオーストラリアのメーカーの物です。
横から見た構造はこんな感じです。
ところで、現実になったら何処に置くのだろう・・・。笑
これ以上、想像するのは止めないと危ない世界に入りますね。

ちなみにAU$4000ぐらいらしいです・・
本日の為替ですとオーストラリアは$1=96.89円です。

387560円ですね。諸経費で43万ぐらいでしょうかね。

珈琲タイム トライクル

2008-05-09 | 珈琲タイム(雑談)
子どもの頃から、私の悪い癖があります。
製作途中の模型があるのに、また製作しはじめることです。
先日のボタリングで、何を空想したかというと、
地を這うような16インチの3ホイールリカベントです。
レーシングタイプの3ホイールリカンベントしかも16インチ。
条件として分解できて輪行仕様。
上品な出来上がりな作り。
イメージは蜘蛛が地を這うような・・・。

そんな空想です。
走りながらフレームカラーまで考えていました。
海外のリカンベントメーカーのホームページもかなり検索して
イメージに近い3ホイールを発見しました。

珈琲タイムー22

2008-05-05 | 珈琲タイム(雑談)
機械式スピードメーターこれもお決まりです。
ハンドルにつけるのですが、大きかったな・・。
僕のは、たしかまるい形でサンヨーだったような・・
ベルじゃなくて、クラクションだったか?電池式ブザーだったか?
記憶は曖昧ですね。

セミドロップハンドル、5段ギアー&変速シフト、フラッシャー、スピードメーター、ビニール製サドルバック(パニアバック)これが小学生の僕のカッコいい自転車だったんだな・・と思い出しました。

珈琲タイムー20

2008-05-05 | 珈琲タイム(雑談)
で、この5段ギアーは当時はすごかった!
ありゃ・・・このディレイラー。
長年の謎が解明しました。
このディレイラーはサンツアーのものです。
私の宝箱(ダンボール)の中にありますが、
30年以上前のパーツだったんだな・・・。笑


珈琲タイムー19

2008-05-05 | 珈琲タイム(雑談)
これがフラッシャーです。
右折・左折・ストップするときに自動車のようにここが光ります。
今、考えるとデコトラみたいな自転車に乗ってましたね。
それにセミドロップハンドルって、あんまりポジション関係なかったような。
とにかく重かった記憶があります。
説明文によると21kgですね。苦笑
よくこの重さの自転車を小学生の僕は運転してましたね~。
それにしても、この保存状態は素晴らしい。
歴史博物館の資料にすると良いな・・と思います。
メンテは最高ですね。感心しました。

珈琲タイムー18

2008-05-05 | 珈琲タイム(雑談)
久しぶりにオークションを覗いてみました。
検索で「フラッシャー」って入れたら出てきた!!!大笑
小学生の時に乗ってた自転車です。(こんな感じでした。)

説明文は以下のとおり

フジ70’s昭和レトロフラッシャー付きセミドロップ 室内保管

フジサイクル製 70年代一世を風靡したセミドロップハンドル、フラッシャー付き自転車です。 30数年間屋内保管です。錆はほとんどありません、サドル サイドバッグのビニールも破れなどなくしっかりしています。欠品もありません。前輪の泥除け、右のブレーキレバーに少しの傷がありますが大きいものでは在りません。小さなビニールやゴムプラスッチク類の部品は経年変化により硬化が見られる部分もあります。走行距離は750キロ「機関良好」です。が、残念ながら左のフラッシャーが点きません。前オーナーも直そうとして分解した形跡が見られます、モーターは回っていますので接触なのかと思われます。右のフラッシャー以外完動品です。重量約21キロ。

ん・・・欲しいなぁ・・と思いつつ。
落札してどうするの?苦笑