毎月第三日曜日に開催される荒川サイクリングロード走行会は
浮間舟渡~葛西臨海公園の約31kmの距離を荒川沿いに走ります。
田舎育ちの私には、こうしたサイクリングは初参加です。
途中の景色も面白かったです。
サッカーや野球、和太鼓の練習をする集団とすれ違い。
都市型サイクリングだなぁ・・・と感じました。
伊豆でのサイクリングは出合うのは、キジ、ウサギ、ヘビぐらいですね。
たまにシカとか人間に出会うと「わぁ!」と思います。
今回のサイクリングでは野球のボールが何度かぶつかりそうになる
危険はありました。
アクシデントとして和太鼓の練習を見ていて、
葛西臨海公園入口で迷子になりました。
皆さんと合流できたのは40分後。
お弁当も終わった時間でした。苦笑
解散後、日本橋方向へ単独走行。
途中、富岡八幡宮、深川不動尊に参拝。
日本橋周辺を散策し、東京駅八重洲口でピクニカ改を輪行袋に入れる。
いゃ~~日焼けしました。
東京駅で舟和の芋ようかんをお土産で買って、京浜東北線に乗る。
関内駅でピクニカ改を組み立てて、帰宅する。
20代以来の輪行の旅(第一弾)は無事終了。
若いときと違って、気持ちと体が違いますね~。
自転車改造も良いけど、肉体改造もしないと駄目ですね。苦笑
浮間舟渡~葛西臨海公園の約31kmの距離を荒川沿いに走ります。
田舎育ちの私には、こうしたサイクリングは初参加です。
途中の景色も面白かったです。
サッカーや野球、和太鼓の練習をする集団とすれ違い。
都市型サイクリングだなぁ・・・と感じました。
伊豆でのサイクリングは出合うのは、キジ、ウサギ、ヘビぐらいですね。
たまにシカとか人間に出会うと「わぁ!」と思います。
今回のサイクリングでは野球のボールが何度かぶつかりそうになる
危険はありました。
アクシデントとして和太鼓の練習を見ていて、
葛西臨海公園入口で迷子になりました。
皆さんと合流できたのは40分後。
お弁当も終わった時間でした。苦笑
解散後、日本橋方向へ単独走行。
途中、富岡八幡宮、深川不動尊に参拝。
日本橋周辺を散策し、東京駅八重洲口でピクニカ改を輪行袋に入れる。
いゃ~~日焼けしました。
東京駅で舟和の芋ようかんをお土産で買って、京浜東北線に乗る。
関内駅でピクニカ改を組み立てて、帰宅する。
20代以来の輪行の旅(第一弾)は無事終了。
若いときと違って、気持ちと体が違いますね~。
自転車改造も良いけど、肉体改造もしないと駄目ですね。苦笑