こんばんは~。
金曜日から土曜日は出張でした。
朝、新横浜を「のぞみ」で出発。
横浜市営地下鉄で外国人に席を譲ってもらって、暖かい心に触れうれしかったです。
言葉が通じなくても、気持ちは通じるものですねぇ・・・。
地下鉄を降りる再び「どうも、ありがとうございました。」とお礼を言うと「微笑」を返してくれたのがうれしかったです。
帰宅して一番はじめに、奥さんに話した話がこのエピソードです。

新幹線は新横浜を出発しました。
ん・・・乗ってしまえば、寝れるなぁ・・。と思いつつ。

加速する車窓を眺めて・・眠りにつく。
「まもなく、名古屋に到着します・・」のアナウンスで起きて、乗り継ぎの電車で岐阜に向かう。

岐阜に行くのは、初めてだ。
たぶん、この大きな川が子どもの頃、社会科で出た川だな・・・なんて感心しながら電車は岐阜に到着。
名古屋から20分ぐらいで岐阜なんですね・・。

岐阜での打合せが終って、4時半から名古屋の金山で打合せ。
リターンしながら、書類の整理。

名古屋の打合せが終って、電車のチケットの時間変更。
8時●分・名古屋出発⇒10時●分福井到着の「しらさぎ」に変更しました。
待ち時間が1時間あったので、駅でトンカツを食べました。
外食の裏技ですが、トンカツを食べる時にキャベツのおかわりを5回ぐらいして、キャベツ7:トンカツ3の割合で食事する。
ご飯はほんの2口程度、味噌汁も飲みません。
変則的な食事の方法で、店員は変な奴だと思っているだろうね・・。
まぁ、血糖値を上げずに、カロリーを抑えて、塩分を調整する外食方法です。
トンカツダイエットなんだろなぁ・・・笑

「しらざぎ」は当初、新幹線で米原で移送して乗り換え予定でしたが、名古屋発があることをタクシーの運転手さんの話で知りました。
出張の際は、Yahooの検索でチケット手配をすると駄目ですね。
面倒でも時刻表で調べると、良いですね。
走り出すと車窓は暗くなりましたので、写真撮影はなしです。
これも知らなかったのですが、米原で電車は折り返して北陸本線に入っていくので、座席をクルッ~と回転させるのは始めての経験です。
10時7分頃、福井に到着。
タクシーでホテルにチェックイン。
すぐに寝ました・・・疲れていたんですね。

本日の福井の打合せも終って、帰りは福井⇒京都⇒新横浜です。
帰りは「サンダーバード」です。
サンダーバードは、富山~大阪なんだろなぁ・・。
しらさぎは、富山~名古屋なんだろなぁ・・なんて調べもしないで納得。
鉄道ファンには笑われてしまいますね~。

福井を離れると2時間ぐらいで京都に着きます。
考えるとこのルートもはじめてかな・・。

車窓は水田風景です。
水田の稲の綺麗なこと・・。
横浜の街中では田植えもないですから、考えると季節感を失ってますね。

この2日間の仕事の打合せを整理しながら、通過する駅を眺める。
良い感じの駅ですね。

京都に近づくと海が見えてきた!
ん・・・待てよ。座席の方角では日本海ではないなぁ・・。
おお!これが琵琶湖なんだろなぁ~と感心して車窓を眺める。
はじめて観る景色だ!
やはり、輪行の旅をしっくりしたいコースですね・・。
富山・石川・福井は、良い感じの街ですねぇ。
今回は急いでいたので路面電車にも乗れず、残念でした。

京都駅で過ぎ去るサンダーバードの写真を撮影。
にわか鉄っちゃんに見るかな・・。
新幹線乗り継ぎは、杖で移動は時間が掛かる。
移動時間を24分みて正解でした。
気持ちはだいぶ歩けるように思えても、やはり3倍かかりますね。

さて!あと2時間程度だな・・・。
帰りの「のぞみ」は早く感じる。
前なら缶ビールってところですが、入院以来、1滴もアルコールは口にしていない。
そうだ、市営地下鉄に乗ると帰宅は8時頃なろうな・・と思いながら眠くなってきた。
電車の揺れが膝の痛みを誘うので、寝れませんでした。
旅は良いねぇ・・・。
なんとか今回の出張の旅も無事完了。
早く輪行の旅に出たいですね。
お疲れ様でした。





金曜日から土曜日は出張でした。
朝、新横浜を「のぞみ」で出発。
横浜市営地下鉄で外国人に席を譲ってもらって、暖かい心に触れうれしかったです。
言葉が通じなくても、気持ちは通じるものですねぇ・・・。
地下鉄を降りる再び「どうも、ありがとうございました。」とお礼を言うと「微笑」を返してくれたのがうれしかったです。
帰宅して一番はじめに、奥さんに話した話がこのエピソードです。

新幹線は新横浜を出発しました。
ん・・・乗ってしまえば、寝れるなぁ・・。と思いつつ。

加速する車窓を眺めて・・眠りにつく。
「まもなく、名古屋に到着します・・」のアナウンスで起きて、乗り継ぎの電車で岐阜に向かう。

岐阜に行くのは、初めてだ。
たぶん、この大きな川が子どもの頃、社会科で出た川だな・・・なんて感心しながら電車は岐阜に到着。
名古屋から20分ぐらいで岐阜なんですね・・。

岐阜での打合せが終って、4時半から名古屋の金山で打合せ。
リターンしながら、書類の整理。

名古屋の打合せが終って、電車のチケットの時間変更。
8時●分・名古屋出発⇒10時●分福井到着の「しらさぎ」に変更しました。
待ち時間が1時間あったので、駅でトンカツを食べました。
外食の裏技ですが、トンカツを食べる時にキャベツのおかわりを5回ぐらいして、キャベツ7:トンカツ3の割合で食事する。
ご飯はほんの2口程度、味噌汁も飲みません。
変則的な食事の方法で、店員は変な奴だと思っているだろうね・・。
まぁ、血糖値を上げずに、カロリーを抑えて、塩分を調整する外食方法です。
トンカツダイエットなんだろなぁ・・・笑

「しらざぎ」は当初、新幹線で米原で移送して乗り換え予定でしたが、名古屋発があることをタクシーの運転手さんの話で知りました。
出張の際は、Yahooの検索でチケット手配をすると駄目ですね。
面倒でも時刻表で調べると、良いですね。
走り出すと車窓は暗くなりましたので、写真撮影はなしです。
これも知らなかったのですが、米原で電車は折り返して北陸本線に入っていくので、座席をクルッ~と回転させるのは始めての経験です。
10時7分頃、福井に到着。
タクシーでホテルにチェックイン。
すぐに寝ました・・・疲れていたんですね。

本日の福井の打合せも終って、帰りは福井⇒京都⇒新横浜です。
帰りは「サンダーバード」です。
サンダーバードは、富山~大阪なんだろなぁ・・。
しらさぎは、富山~名古屋なんだろなぁ・・なんて調べもしないで納得。
鉄道ファンには笑われてしまいますね~。

福井を離れると2時間ぐらいで京都に着きます。
考えるとこのルートもはじめてかな・・。

車窓は水田風景です。
水田の稲の綺麗なこと・・。
横浜の街中では田植えもないですから、考えると季節感を失ってますね。

この2日間の仕事の打合せを整理しながら、通過する駅を眺める。
良い感じの駅ですね。

京都に近づくと海が見えてきた!
ん・・・待てよ。座席の方角では日本海ではないなぁ・・。
おお!これが琵琶湖なんだろなぁ~と感心して車窓を眺める。
はじめて観る景色だ!
やはり、輪行の旅をしっくりしたいコースですね・・。
富山・石川・福井は、良い感じの街ですねぇ。
今回は急いでいたので路面電車にも乗れず、残念でした。

京都駅で過ぎ去るサンダーバードの写真を撮影。
にわか鉄っちゃんに見るかな・・。
新幹線乗り継ぎは、杖で移動は時間が掛かる。
移動時間を24分みて正解でした。
気持ちはだいぶ歩けるように思えても、やはり3倍かかりますね。

さて!あと2時間程度だな・・・。
帰りの「のぞみ」は早く感じる。
前なら缶ビールってところですが、入院以来、1滴もアルコールは口にしていない。
そうだ、市営地下鉄に乗ると帰宅は8時頃なろうな・・と思いながら眠くなってきた。
電車の揺れが膝の痛みを誘うので、寝れませんでした。
旅は良いねぇ・・・。
なんとか今回の出張の旅も無事完了。
早く輪行の旅に出たいですね。
お疲れ様でした。




