goo blog サービス終了のお知らせ 

9.11について

2001年の9.11事件や、その他色々な感想、思い、などを書いていけたらなと、思っています。

9.11について  緊急 <ロンドン タワーマンション火災>について

2017年06月14日 | 日記
とあるスナックで

コー
さー、いよいよ今の銀行制度、金融制度につながる、第二段階だ。

ちょっとその前に、今朝日本時間の午前9時頃、イギリスのロンドンでタワーマンションの火事があったよね。

小林
そうですね、日本時間の 6月14日の20時ですが、まだ燃えているみたいですね。11時間ですか、燃え続けているわけですね。それに随分激しく燃えていますね。
一人でも多くの人が助かるように祈りたいです。

コー
本当に祈るよ。ひとごとではないよ。いつ自分が災害に会うかわからないからね。

ところで、しっかり小林君に覚えてもらいたい事があるんだ。確認してもらいたんだ。
まだ火災が鎮火していないのにこんな話をするのは、不謹慎かもしれないんだけど。

小林
なんですか、コーさん。

コー
うん。あのビルは、はたして倒壊するのかどうか、そしてそれまで何時間燃え続けたのか、ということを。
少なくとも、火がついてから、11時間は猛火に包まれながらも、倒壊していなかったということだと思う。


実は、2001年9月11日ニューヨーク同時テロの時を思い出してもらいたいんだ。
あの時、3つのビルが倒壊した、ニューヨークで。
貿易センタービルの二つのビル、このビルにはそれぞれ旅客機がぶつかった。そして旅客機がぶつかっていないもう一つのビル。

それが問題の<第7ビル>だ。公式発表では<火災>によって、<倒壊>したとなっている。

一体、何時間燃え続けたんだろう、あの<第7ビル>は。小林君、何時間燃え続けたんだろう。そしてその燃え方はどんな様子だったんだろう。

この事を確認してもらいたんだ。それがまず一つ。それともう一つ。ロンドンのビルがもしこのあと倒壊したら、どのように崩れ落ちていったかを。一瞬にそのまま、真下に崩れ落ちたかどうか、それとも非対称的に崩れ落ちたかどうか。できれば何秒で崩れ落ちていったのかを記録しておいて欲しいんだ。

そして、あの<第7ビル>が倒壊した時の動画と比べて欲しんだ。<第7ビル>が倒壊したときは、7秒前後だったと思う。

これは、<自由落下速度>だという事だ。<自由落下速度>そう、ちょうどあのビルの屋上から、ボーリングの玉を落とした時の時間なんだ。あのビルの屋上が地上に崩れ落ちるまでの時間が、7秒かかったという事だ。それは屋上が地上に着くまで、一切の抵抗を受けなかったということでなければ、有り得ない<秒数>なんだ。だって、ボーリングの玉が地上に落下するまで、空気の抵抗しか受けないで落下した時の<かかった時間>なんだから,<7秒>は。

もう一度云うよ。空気の抵抗を除くと、ボウーリンの玉は落ちていくとき、なんの抵抗も受けないで落ちて行ったんだ。それが<自由落下速度>というんだと思う。

そして<第7ビル>も倒壊した時、屋上はなんの抵抗もなく地上に落下していったということだ。

こんな事があり得るのかという事だ。

40数回建てのビルの柱が、火災で一斉に溶け出してしまったということが。

またそのようなことを引き起こすくらいの<火災>だったのかということだ。


小林
まさにその通りですね。ロンドンのニュースを気をつけて見ていきたいですね。しっかりその事を、自分の目で、確かめたいですね。そしてこの動画をあらためて考えてみたいですね。

それから、
この動画も。笑っちゃいますね。そうとう動揺していたんでしょう。前もって用意されていた原稿を慌てて読んでしまったんでしょう。 バレバレですね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11について  <仮想通貨>について

2017年06月14日 | 日記
とあるスナックで

小林
コーさん、今盛んに<仮想通貨>が騒がれていますね。


コー
そうだね。でも注意しなきゃいけないね。
ドル、ユールドル、円などを支配して、それを独占的に扱うこと(通貨発行権を持っている)で儲ける連中が、<仮想通貨>を扱うことを考えるのは当たり前だということだ。

次の<通貨>をも支配しようとするのは、当然なんだろう。

想像できる。

だからこの人の、このサイトをチェックしとくのは、いいことだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする