「十文字だいこん」
【生産地】高崎市十文字町
【特徴】たくあん漬け用のだいこん。形状は長細く50㎝の長さに育つ。半分から下部にかけて緩やかに下ぶくれして、多少の曲がりがある。そのため、他のだいこんと比べて土から抜きにくい。重さは1~2㎏にもなるため、洗って干してと一連の手作業を続けるとかなりの重労働になる。
【食味】肉質がキメこまかく歯切れが良い。たくあん漬けにするとその特徴が際立つ。
【来歴】同地区では古くから大根の生産が盛んに行われてきた。現在は生産者が限られているものの、ブランド力を高めるための取組も行っている。
【時期】11月中旬~12月下旬
*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%e2%80%9510-%e7%be%a4%e9%a6%ac/#i-16 より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます