いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<伝統野菜> 鹿児島 フル(葉にんにく)

2023-09-30 12:48:46 | 大阪製ブランド

 「フル(葉にんにく)」

 由来など
 奄美大島では古くから,油ゾーメンや豚肉炒め,鍋物などに利用され,冬場の重要な野菜として栽培されてきた。
 旧名瀬市在住の方によると,戦前から栽培し9~10月に植え付け,1~3月に収穫している。
 また,1850年代の奄美の動植物等についてまとめた「南島雑話」に記載されている。
 作物の特徴・特性
 草姿により立ち性,半立ち性,垂れ葉性等の系統があり,非常に香りがよい。
 草丈は80~100cm,葉の長さは50~60cm程度で,根部は球肥大が遅く40g程度と小さい。
 球色は淡紅紫色を帯びており,りん片は10~20片程度である。

 味や料理法
 油ゾーメンや炒め物,鍋物,汁物,みそ和え,焼き肉など多用されている。
 栽培カレンダー ○:は種,■:収穫
 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

  ■  ■   ■               ○   ○

  ■  ■   ■               ○   ○

  ■  ■   ■               ○   ○

*http://www.pref.kagoshima.jp/ag06/sangyo-rodo/nogyo/nosanbutu/dentou/haninnniku.html より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <大阪-観光> あべのハルカス | トップ | <国産ワイナリー> 古屋酒造店 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大阪製ブランド」カテゴリの最新記事