いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

敗戦の将 語るべからず

2008-08-29 15:56:20 | Weblog
 北京五輪の総括として、人気競技の失策が問われている。

 1つは「マラソン」。
 男女とも意気込んで、特に女子は3大会連続「金メダル」を狙っていたはずだが。競技以前の問題で、「欠場」という最も惨めな選手がいた。
 何が悪かったとは判らない。ただ、「選手」個人だけの問題ではない、重要な使命があったはずた。そりゃ万全の態勢で臨むことは難しいだろう。しかし彼らは「プロ」なんだから。

 もう1つは「男子サッカー」と「野球」。
 全て「プロ」で固めた布陣。「勝利」を求めてやってきたはずだ。
 双方に共通する点は、「監督」が目立ちすぎたのかもしれない。
「反町ジャパン」と「星野ジャパン」。
 そういえば、全てのレギュラー選手の名前が思い出せない。双方とも、スーパースターは存在しなかった。野球においては、「ミスした選手」と「敗戦投手」だけが記憶に残った。

 最後になるが、「敗戦の将は語るべからず」ではないのか?

 故藤田元司元巨人監督の言葉に「監督の判断ひとつで状況は変わる。選手がミスしたら使ったオレが悪い。選手が活躍したら選手が称賛されるべきなんだ」があるという。
 「全て俺の責任だった」と一言でよかったのに・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大型イベントの実行能力 | トップ | 3日間の歓喜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事