「余蒔胡瓜-よどききゅうり」
【生産地】福島県会津若松市
【形状】見た目はトゲトゲしくゴーヤか瓜に似ているが、食部はとても柔らかく濃厚な味が特徴。
【食味】青臭さが少なく、きゅうりとズッキーニの中間のよう。味噌を漬けて丸かじりするのがおすすめ。生のままや炒めたりして食す。
【来歴】1940年代半ばにはすでに栽培が途絶えていたものの、2008年に福島県農業総合センターがジーンバンクから種を取得し、栽培実験を開始。その後スローフード連絡協議会が種を譲り受けて栽培が復活した。現在、10件の農家が栽培を行っている。
【時期】7月中旬~9月中旬
*https://tradveggie.or.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E9%87%8E%E8%8F%9C%E2%80%95%E7%A6%8F%E5%B3%B6/#i-14 より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます