goo blog サービス終了のお知らせ 

いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<料理用語-和食> 口

2024-04-24 07:41:54 | 料理用語

 「口-くち」

 吸い口の事。

 お椀ものに浮かべる香気付けである。

 柚子、木の芽、生姜、茗荷、ふきのとう、ねぎ、わさび、溶き芥子など季節にあったものを椀種、つまとのバランスを考えて選び、汁を張る前に天にのせておく。

*https://temaeita.net/top/t2/kj/7_E/021.html より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <異名-人物> おしん/言語... | トップ | <伝統野菜・果樹> 宮崎 寧... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理用語」カテゴリの最新記事