goo blog サービス終了のお知らせ 

〔諸国漫遊@見聞ログ〕(続)写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

20200407 今年はコロナ禍で自粛中〔番外(花見)ウオーク/▲花見山(鳴門市鳴門町)のサクラ花見〕静かに山肌を彩る枝垂れサクラに息を呑む

2020-04-07 | 〔歩く徳島 第一歩 全52コース〕山海里+花歩記@見聞ログ

ウオーキングを15時過ぎに終え、鳴門で気になっていた▲花見山を彩るサクラ並木を見学に出発した。

[ここもコロナ禍による自粛で閉館中だが、花見は出来た]

 

 

[ちょうど多くの枝垂れサクラが静かに見頃だった]

 

 

まさか咲くのが早い枝垂れサクラが、これほど見頃で残っているとは思ってもいなかった。

[彩りが鮮やかな花見だった]

 

コロナ禍による自粛中で、ここも静かに花見が出来た。

[直ぐに多くの枝垂れサクラに迎えられる]

 

 

[ここは枝垂れサクラの坂道が有名らしい]

 

 

[白い枝垂れサクラが多い]

 

 

[サクラの密度が濃い]

 

 

[夕照を受けるサクラ群]

 

 

[日陰では雪景色のようなサクラ群]

 

 

[坂道を折り返す度に枝垂れサクラが迫り出す]

 

 

[次はツツジの番です]

 

[夕照越しに桃色の枝垂れサクラを見上げる]

 

 

最上部に上がって行くと、大鳴門橋方面の海景色が広がった。

[枝垂れサクラ越しに大鳴門橋側を眺める]

 

 

[満開の枝垂れサクラ]

 

 

[黄色がサクラを引き立てる]

 

 

[サクラと大鳴門橋が似合う]

 

 

今日はコロナ禍による自粛中というのもあって、7〜8人の見物人を見ただけの静けさであった。

[夕日を受ける大鳴門橋方面]

 

 

今年は鳴門のサクラが遅れたようで、ちょうど運よく花見に間に合ったようでした。

[何とか花見に間に合った]

 

[今日は静かな花見が多かった]

 

 

本来は、駐車場も狭く大にぎわいのサクラ見物となっていたであろうが、今年はコロナ禍による自粛ということで施設は閉館中であったが、花見は静かに撮影出来た。

時期的に県南部(日和佐)と県西部(池田)のサクラは見逃したようであるが、昨年から続いている〔歩く🚶徳島〕のウオーキングコースと絡めて、ほぼ全県に渡ってのサクラ見物が出来たようです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20200407 小鳴門海峡を岡崎渡... | トップ | 20200409 春爛漫の神山森林公... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。