
臼杵の海岸。ハマユウの綺麗な場所ですがここにはまだ咲いていませんでした。

ハマユウ


佐賀関の海岸でハマカンゾウ。

佐賀関以南の海岸に多く咲きます。

ハマボッス。サクラソウ科オカトラノオ属の越年草。

ハマナデシコ

ヒメジョオン

タイトゴメ

ウミネコ

コチドリ


トビ




沖を通る九四フェリー。


場所を変えて、コチドリの幼鳥。

ハマユウ

ナミキソウ

海岸の波打ちぎわに近い砂浜に生育することから、ナミキソウ(浪来草)。

タツナミソウの終わった後に咲きますが、県内では珍しい花です。


ハマユウ

ナミキソウ

海岸の波打ちぎわに近い砂浜に生育することから、ナミキソウ(浪来草)。

タツナミソウの終わった後に咲きますが、県内では珍しい花です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます