
クルーズトレイン「ななつ星」3泊4日コースの3日目は別府駅を11:00頃の出発予定でしたので撮り鉄に出かけました。2022.1.13
別府駅11:00発なら牧の車両センターを10:00頃に出るだろうと目星をつけ、車両センターを横目で見ながら走ると、すでに出発していました。 
ところが、運良く下郡の信号場でしばらく停止してくれていたので、大分川鉄橋のポイントに間に合いました。


大分川鉄橋を渡る「ななつ星」10:13分通過。



西大分駅は大分県唯一の貨物取り扱い駅。ED76貨物列車


下りの青いソニック 10:43分通過。


下りの普通 10:47分着
上りの白いソニック 10:48分通過。

上りのDE10かと思ったけど帰ってから確認すると*「DD 701」でした。

試運転のようです。10:51分通過。

上りの特急「ゆふ」 10:56分通過。

下りの青いソニック 11:05分通過。

上りの普通 11:08分発

つぎつぎとやって来る列車を撮っているとやがて、ななつ星の姿が現れました。11:10分




11:11分通過。


西大分駅から普通に乗って大分駅に戻ると

DE10形ディーゼル機関車。
この日の主役でした。


ところが、運良く下郡の信号場でしばらく停止してくれていたので、大分川鉄橋のポイントに間に合いました。

煙を上げてけん引しているのはDE10形ディーゼル機関車。

大分川鉄橋を渡る「ななつ星」10:13分通過。

ななつ星の通過後すぐに来た貨物列車。10:14分通過。

大分駅に寄ると、ななつ星の大分駅発は11:21分になっていました。「新たな人生」行きです。


大分駅に寄ると、ななつ星の大分駅発は11:21分になっていました。「新たな人生」行きです。

時間的には西大分駅がちょうど良かったので普通列車で移動して待機。西大分駅は木造駅舎。

西大分駅の構内にはいるのは初めてです。10:39分

西大分駅は大分県唯一の貨物取り扱い駅。ED76貨物列車

上りから、下りから、列車がつぎつぎとやって来ます。

下りの青いソニック 10:43分通過。


下りの普通 10:47分着

上りの白いソニック 10:48分通過。

上りのDE10かと思ったけど帰ってから確認すると*「DD 701」でした。

*2021年06月に製造された鉄道車両:DD200-701(JR貨物DD200形ディーゼル機関車)

試運転のようです。10:51分通過。

上りの特急「ゆふ」 10:56分通過。

下りの青いソニック 11:05分通過。

上りの普通 11:08分発

つぎつぎとやって来る列車を撮っているとやがて、ななつ星の姿が現れました。11:10分





11:11分通過。

最後尾にDE 10

西大分駅から普通に乗って大分駅に戻ると

DE 10 1207が特急「ゆふ」と並んでいました。11:30分。

DE10形ディーゼル機関車。
この日の主役でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます