大磯の風

<湘南発祥の地 大磯から

四季折々の香りをカメラスケッチ

でお届けするフォトログです>

『波頭と虹』 照ヶ崎海岸で

2011年08月31日 10時27分59秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                 『波頭と虹』 照ヶ崎海岸で

           台風12号が接近する中、照ヶ崎海岸でも

           その影響で<高波>が押し寄せています。

           波頭の飛沫が<虹>をつくってくれました

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トンボ飛ぶ』 夏の終り

2011年08月31日 10時23分46秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                 『トンボ飛ぶ』 夏の終り

          今日で<夏休み>も終り。  海岸では小学生が

          貝殻集めを、 その上を<赤トンボ>が飛び回って

          いました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『グリーンベルトで』 アスター

2011年08月31日 10時17分39秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                  『グリーンベルトで』 アスター

           西小磯・グリーンベルトの”S園芸”。  出荷前の

           アスターを撮らせていただきました。

           アスター(蝦夷菊)、蝦夷菊という別名もありますが、

           北海道産でなく、中国北部原産で江戸時代に渡来

           したそうです。   花言葉:  多様性  追憶

 

              蝦夷菊に 日向ながらの 雨涼し

                           鳴雪

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大磯の神社』 御嶽神社

2011年08月31日 10時09分34秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                 『大磯の神社』 御嶽神社

        御嶽神社(台町)。  伝説によると、唐ヶ浜(大磯海岸)から

        お上がりになった千手観音さんは、鴫立沢を小舟でさかのぼって、

        御嶽さんに奉安しようとしたが、事情があって、高来山にお上がり

        になったと伝えられる。 その時に仮のお宿をしたのが、御嶽神社

        の麓に住まいしていた当時の宮代屋であったといわれている。

                <高橋光著「ふるさと大磯」より>

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『海を越えて』 あれから60年

2011年08月31日 10時02分36秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                  『海を越えて』 あれから60年

          1951年8月31日。  吉田茂首相ら講和条約全権団

          49人がサンフランシスコへ向けて羽田空港を出発。

          翌月、9月7日吉田茂主席全権により、条約を受諾する

          演説が日本語でなされた。  英語の演説原稿を直前に

          巻紙に書いた日本語に差し替えた。  巻紙の全長は

          約30m。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『高波から』 脱出

2011年08月30日 05時40分02秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                   『高波から』 脱出

           台風12号の影響でしょうか、昨日も岩礁には

           高波が。  アオバトたちも5羽以上が犠牲に。

           それでも、アオバトの群れが切れることなく

           降り立てる岩場を探すように旋回していました

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『頭を雲の上に』 山頂には

2011年08月30日 05時34分26秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                『頭を雲の上に』 山頂には

           富士山頂を目指す<アオバトたち?>。  1895年

           (明治29)の今日8月30日。  富士山頂に野中

           測候所が開設されました。  大日本気象会の

           野中至氏が私財を投じて建設したもので、現在の

           気象庁富士山測候所の前身となりました

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『グリーンベルトで』 ポーチュラカ

2011年08月30日 05時28分27秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

               『グリーンベルトで』 ポーチュラカ

          西小磯・グリーンベルト内にある”S園芸”。  今の

          時期は花の種類が少ないそうです。  ポーチュラカ、

          大輪は花だけ見るとマツバボタンのように見えますが

          葉が異なります。  昔は爪切り草と呼ばれたそうです。

               花言葉:  いつも元気

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大磯の神社』 秋葉神社

2011年08月30日 05時21分27秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                 『大磯の神社』 秋葉神社

          北本町・秋葉神社。  宝暦12年(1762)1月19日

          大磯宿に大火があり宿場の殆どを焼失した。  同13年

          大運寺境内に秋葉社を建立、宿場の安全を祈願した。

          明治5年(1872)神仏分離令により、秋葉神社と改称、

          大正7年(1918)現在地に移る。  ご祭神は

          <火之か具土大神(ひのかぐつちのおおかみ)>で

          火防の神です。

                  <「神社資料」より>

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『相模湾の夏』  1945年

2011年08月30日 05時11分49秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                『相模湾の夏』 1945年

          今は、海上自衛隊機が訓練区域として相模湾上空。

          1945年8月30日の今日、相模湾上空から厚木

          飛行場(旧日本軍基地)に降り立った<マッカーサー

          元帥>。  専用機「バターン号」から姿を現した元帥

          はサングラスをかけ、コーンパイプを咥えていました。

          これから、GHQによる<日本統治>が1952年(昭和

          27)4月28日、吉田茂首相を主席全権とする全権団

          が<サンフランシスコ講和条約>を締結するまで続き

          ます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする