大磯の風

<湘南発祥の地 大磯から

四季折々の香りをカメラスケッチ

でお届けするフォトログです>

『大磯人国記』 伊藤博文

2015年01月31日 16時21分50秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

                            今日のフォトログは10PICSです

 

                                               『大磯人国記』 伊藤博文

            伊藤博文 <天保12年(1841)9月2日~明治42年(1909)10月26日>

            初代総理大臣。  明治29年11月西小磯85番地に茅葺と西洋館の滄浪閣

            を建築し、本籍を移し大磯町民となった。  ほかに西小磯783番地(山手)

            にも別荘を構えた。  滄浪閣の建物は、当時の写真をみても明らかのように

            質素であって富豪の高楼の別荘とは打って変わっていた。  <滄浪>の語源

            については、楚辞から引用「何事も自然の成り行きにまかせて身を処する意を

            表している」。  <「ふるさと大磯」「大磯の今昔」より>

                       (写真の右側は<こゆるぎ緑地への小径で>、伊藤公と親交が厚かった

            西園寺公望が明治32年に小径を挟んだ場所に「陶庵」と名付けた別荘を

            構えた)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『赤富士』 高浪と

2015年01月31日 16時18分45秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                                『赤富士』 高浪と

                            富士山中腹の雲も<赤富士>を濃くして

                            くれました。  よせる高浪と合わせて

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『朝景』 日の出と

2015年01月31日 16時16分32秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                                『朝景』 日の出と

                           照ヶ崎海岸から。  日の出と遊漁船を

                           重ねて

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『梅たより』 鴫立庵

2015年01月31日 16時14分06秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                                 『梅たより』 鴫立庵

                             旧蹟・鴫立庵。  三色の梅が見ごろに

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『梅たより』 高来神社

2015年01月31日 16時11分17秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                                『梅たより』 高来神社

                            高麗・高来神社。  2月3日の<節分祭>に

                            間に合いました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『梅たより』 大運寺

2015年01月31日 16時09分18秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                                『梅たより』 大運寺

                            北本町・大運寺。  やっと三分咲きに

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『梅たより』 高田保

2015年01月31日 16時05分37秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                               『梅たより』 高田保

                      神明町・楊谷寺門前のお宅には、高田保(劇作家、随筆家)

                      が寄贈した白梅が植えられています。  三分咲きになりました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『松竹梅三葉』 松

2015年01月31日 16時00分57秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                               『松竹梅三葉』 松

                         松、竹、梅という三種の木の名を一つの熟語にして、

                         <松竹梅>といい、めでたいものの象徴的な表現

                         となります。  松は、日本を代表する木で、日本画の

                         背景にもよく描かれています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『松竹梅三葉』 竹

2015年01月31日 15時58分30秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                                『松竹梅三葉』 竹 

                            竹は、細工物や笛の材料として使われて

                            いました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『松竹梅』 梅

2015年01月31日 15時54分53秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                                『松竹梅三葉』 梅

                           梅は、その花を観賞するだけでなく実を

                           食品や薬品にし、古くから重要な保存食と

                           なっていました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする