大磯の風

<湘南発祥の地 大磯から

四季折々の香りをカメラスケッチ

でお届けするフォトログです>

『小千畳に建つ』 観漁碑

2011年03月02日 06時06分55秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                  『小千畳に建つ』 観漁碑

           王城山の山頂の部分を小千畳と呼んでいます。

           (平塚の湘南平が大千畳)。 山頂の最後部、

           展望の最も良い所に「明治天皇観漁の碑」が

           建っている。  記念碑を建てた人は、王城山

           を所有し山麓を終焉の地とした財閥、

           安田善次郎氏である。

                 <大磯町刊行「大磯俳句読本」より>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『雨が続きます』 メジロ再び

2011年03月02日 06時01分42秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                  『雨が続きます』 メジロ再び

            雨が続いていて、写真を撮りにも行けません

            高麗山麓に咲く<一本だけの河津桜>に

            止まるメジロです。  「メジロには河津桜が

            似合う」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『高麗山の歴史』 高句麗

2011年03月02日 05時47分35秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                 『高麗山の歴史』 高句麗

         標高167・3mの高麗山頂上には<高麗と若光>

         と題した説明版が立っています。   「高麗大神和光」

         は666年(天智5)に高句麗の使者として来日し、

         翌々年に高句麗が新羅に滅ぼされたためか、帰国

         せずそのまま日本で官人となって、703年(大宝3)

         には高麗王の姓を下賜された玄武若光を指すとする

         説がある。   <大磯町刊行「おおいその歴史」より>

         写真の下、韓国・大河ドラマ<朱蒙(チュモン)>は

         紀元前100頃を舞台に<高句麗>を建国した朱蒙王

         の物語です。  それから約700年で高句麗は滅び

         ました。

 

         

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『鷹取山へ』 十三仏を訪ねる

2011年03月02日 05時25分53秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

               『鷹取山へ』 十三仏を訪ねる

       大磯のお寺さんには<石仏>が多く祀られています。

       その中でも<鷹取山の十三仏石仏群>には感動

       すら覚えます。  四回に分けて<十三仏>までの

       道筋をご案内をいたします。

       ①  車で行かれる方は<生沢・東の池>に駐車場が

           ありますの。  バスを利用される方は、大磯駅と

           二宮から「生沢バス停」で下車。

       ②   写真左上   <鷹取山十三仏>の石仏群全景

           鷹取山(標高219mの頂上左側鞍部)

           写真右上   旧粕谷街道から50mほど山側に

           入ると、鷹取山への道標があります

           写真左下  道標から道筋に100mほでで竹林

           の小路が、ここから<小田原・厚木道路>の

           トンネルをくぐると

           写真右下  トンネルの先に<関東ふれあいの道>

           の道標が、この坂道を200mほど登れば尾根に。

              (続きは明日)

 

          

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『寺社の蛙股』 金龍寺

2011年03月02日 05時19分52秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像が御覧になれます)

 

                『寺社の蛙股』 金龍寺

          西小磯・金龍寺。  四季折々の草花が参拝

          する方々をお迎えしてくれるお寺さんです。

          3月末~4月上旬には町一番の<桜の古木>

          が見事にさくら花を開かせます

 

 

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする