goo blog サービス終了のお知らせ 

タカサンの一口馬主日記

2009年から始めた一口馬主の経過やエピソード・感想を綴るブログ

『マイネル』の騎手と馬の秘密を暴く!

2012-02-15 15:14:18 | ラフィアン

競馬最強の法則の3月号の特集、『マイネル』の騎手と馬の秘密を暴く!

読まさせて頂きました。

で、感想は・・・ 知ってるよーそんな事 て感じかな。 さし当たって目新しい情報もないしちょっと拍子抜け

ただ記事としては、マイネルを叩いているのか持ち上げているのか判りにくい記事ですねー

最終的には、これから反撃が始まるというくくりで終わっているので、一応応援しているのかな

 

ただねー、基本的にはラフィアンの成績低迷の原因の主たる所は外厩(鉾田)の失敗にあると記事には書かれています。

まずはこの部分は半分は合っていて半分は間違っているような・・・ もちろん社台Gの外厩と比べると失敗なのは間違いないですが ただその失敗の原因の多くはやはり人材でしょうね。 ここは間違っていないと思います。 多分・・・でも今さら・・・資金的にもここはどうしようもないとも思いますが

あと、最後の締めくくりですが、今年の重賞での好走(ラクリマ、アトラクト、ボヌール、ロブスト)がその外厩が本格稼動して軌道に乗ってきたのと結びつけていますが、ここは違うと思います(会員の方ならわかるかと) もちろん、以前に比べると良くはなってきているでしょうし、進化はしているとは思いますが・・・

てなわけで、クラブの会員さんであれば、ある程度知っている事柄を並べているだけに記事ですが、一競馬ファンならば読んでみて少しは面白いかもしれませんね。

 

ただ一つ言える事は、社台G一人勝ちがこれ以上進むと競馬が面白くなくなるので、ラフィアンを含む他のブリーダーや育成牧場には是非とも頑張ってほしいです

と言いながら私も東サラで、社台G馬にばかり出資していますが


ラフィアン 阪神親睦会

2011-12-05 15:13:05 | ラフィアン

12/3(土)はラフィアンの阪神親睦会に行ってきました

今年の2月に初めて京都の親睦会に参加させてもらって非常に楽しかったので、関西であれば次も参加しようと思ってました

今回は18名ほど(すいません正確には覚えていません)の参加で、しかも10年以上のベテラン会員さんが多く参加されていました。

もちろん私は1番の新参者 でも楽しくを飲ませて頂きました

で、2次会まで行って京都に帰ってきたのは、日をまたいで1時頃だったと思います 翌日は少し二日酔い気味でしたが

で、最後の方はあまり話ははっきり覚えていないのですが、今回聞いたお話をまとめますと・・・

①来年のオータムパーティーは関西で開催予定 日程はマイルチャンピオンシップの日で調整中との事

 これは関西の会員には嬉しいですね さすがに関東まで行くのは厳しいですが、大阪開催なら来年は行きたいですね。

②現在残っている馬でお勧めの馬

ビリーヴインタイムの10、レッドチリペッパーの10、エーシンブランディの10、メジロベツァーリの10

あたりだったと思います。すいませんうる覚えなもので間違っているかも

③騎手について

今回もこの話題は良く出ていましたねー。今回来られていた会員さんの総合的な意見としては、丹内騎手が駄目とは言わないけれど、やはりもう少しメリハリを、大レースや期待している馬にはそれなりの騎手を乗せてほしいという意見でしたね。

もちろん私も全くその通りだと思います。最近でも結果を残しているのは外国人騎手が多いですし・・・。

ちなみにアトラクトの岩田騎手は調教師が手配されたようです。

ただ東京事務所のスタッフさんいわく、岩田騎手、安勝騎手は追えない騎手らしいです しかもすぐ諦めるからと・・・(四位騎手も) なのでやはりこれからもこの辺の騎手が乗ってくる事はほとんどないと思われます 今回の岩田騎手はタマタマですね・・・

ですが、外国人Jは指示通りに乗ってくれる(←ここが味噌)し追えるので気に入っているみたいなので、外国人Jには頼みたいみたいですね。ただ、社台Gが連れてきているのであちらの馬優先だと嘆いていましたが・・・ まあそれは仕方が無いですね

④来年のツアー

ウインとラフィアンの合同で行われるようです。これはいい事だと思いますが、恐らくウインの来られる人はほとんどラフィアンの会員だという説も

⑤近年のラフィアン馬の不振について

こちらは、ツアーやパーティーで、社長や総帥がおっしゃっていた通りの内容でした。馬の仕入れ(見方)を失敗したからだが、これからは修正したから大丈夫だと・・・  なのでどんどん馬買って下さい・・・ 

こちらはコメントするまでも無いですね

 

てな感じです。もっと色々話したような気がするのですが、いかんせん2次会以降はあまりうる覚えで・・・・

今回来られていたベテラン会員さんも社台に入られている方もおられましたし、やはり退会されたり馬を買わないようになっているベテラン会員さんがかなり増えているようですね。

私はまだラフィアン入ってまだ間もなしですし、こういう会員さん同士のふれ合いや、牧場が大好きなので今の所やめる気はないですが、経営がやばくならない為にももっと頑張ってもらわないと

 

少なくとも来られていた会員さんは、不満を言いつつもラフィアン大好きな会員さんばかりです。そいった会員さんの為にも(もちろん私を含めてですが)成績をアップする努力を見せて欲しいですね。

 

最後になりましたが、とても楽しかったので、次回も是非参加したいですね。

その為にも年3回くらいは関西での親睦会を開いて欲しいです


ラフィアン 1歳馬近況 -牧場便りー

2011-11-30 15:12:13 | ラフィアン
グレートキャティの10
担当者 : 高橋徹(BRF真歌)
まだ首の付け根にある瘤が吸収しきれておらず、ウォーキングマシンと普通放牧を繰り返しています。検査の結果悪性の瘤ではなかったので今のところ一安心です。あせらずに調教できる状態になるのを待っています。(2011年11月22日)
 
コウエイソフィアの10
担当者 : 岡本諒介(BRF真歌)
相変わらず体の小さな馬ですが、飼い葉もしっかり食べていてまだまだ体にも成長の伸びしろはありそうです。放牧地では元気に走り回ったり、最近は調教も問題なくなりました。なかなか可愛いです。(2011年11月23日)
 
グレートキャティ10はまだしこりが取れず休養状態です ただ検査の結果が悪性でなかったのが救いですね。年内は焦らずじっくり治してから始動してもらいたいです。
コウエイソフィア10の方は順調に調教をこなしているようですね 確かに小柄な馬ですが、少しずつでも馬体も増えていっているので、このまま順調にいってもらいたいですね。
ラフィアンの1次、2次募集もたくさん売れ残っています。12月~1月にはもう一頭いこうかとも思っていますが(安い馬で)、できればあと2ヶ月ぐらい募集期間延ばしてくれないかなー

ラフィアン2次募集馬 カタログ到着!!

2011-10-20 12:14:17 | ラフィアン

先日ラフィアンより2次募集馬のカタログが到着しました

いかんせん、ラインナップ発表から時間が空きすぎて忘れていました

元々ラフィアンでは2頭で打ち切るつもり(予算的に)でしたので、出資するつもりはなかったのですが、パラパラと再度眺めてみると・・・

結構安いんでないかい という価格設定ですね。 ウインでも初年度でもあり結構休めの価格設定でしたし、それを意識しての価格というのもあるのかもしれません。

もちろん1次の売れ行きが芳しくないのが原因だと思いますが

どう考えても1次募集よりも安く設定されている気がします・・・これなら1頭分残しておけばよかった

とはいえ、東サラの抽選で落ちた私は現時点では予算がありまして、ちょっと真剣に考えてみようかと・・・

今の所、一頭気になる馬がおります タイキダイヤ10 です。

何だか一番人気になってしまう気もしますが、できれば様子見したいですねー。

 

個人的には年明けまで様子見できて状態が良ければ出資してもいいかなと・・・ 満口になっていたら諦めます。

今の所そんな感じかな もう少しだけカタログとにらめっこします


ラフィアン 2011年度2次募集馬発表!!

2011-09-14 12:34:57 | ラフィアン

ラフィアンより今年の2次募集馬のラインナップが発表されました

52
イヴニングミストの10

ゴールドアリュール
プルピット
22万円
西
53
ウィギングの10
ネオユニヴァース
ウォーニング
14万円

54
エーシンブランディの10
グラスワンダー
ダンスインザダーク
13万円
西
55
エンジェルライトの10
ファンタスティックライト
スキャン
11万円

56
カズサヒロインの10
ゴールドアリュール
ゴールデンフェザント 14万円

57
コスモキャンドルの10 マイネルセレクト
ジェニュイン
10万円
西
58
シルクメガヒットの10 クロフネ
サンデーサイレンス
25万円

59
タイキダイヤの10 ネオユニヴァース
オジジアン
16万円
西
60
ディマーの10
ニューイングランド
カーリアン
11万円

61
テンザンローズの10
スズカフェニックス
フレンチデピュティ
13万円

62
ニューヨークバレエの10 グラスワンダー
ダンスインザダーク
11万円

63
ピサノルミナスの10 ファンタスティックライト
アグネスタキオン
10万円
64
ピュアーフレームの10 スペシャルウィーク
シルヴァーデピュティ
14万円

65
マイネアイルの10 アドマイヤマックス
キャンディストライプス
12万円
西
66
マイネメリアンの10 アドマイヤマックス
パントレセレブル
12万円

67
ミスランタナの10 ブラックホーク
ミスワキ
13万円

68
ラストドーターの10 サウスヴィグラス
ブラックタイアフェアー
13万円
69
ラックウイナーの10 アグネスデジタル
メジロライアン
12万円

70 ラブアクチュアリーの10 アルデバランII
ダンスインザダーク
15万円

71
ルシールシーダーの10 スマートカイザー クリスタルグリッターズ 10万円

72
トリプルタイムの10 マイネルラヴ
リアルシャダイ
12万円

73
ノンコの10 タイキシャトル
アグネスタキオン
16万円
西
74
メジロベツァーリの10 ステイゴールド
アラジ
13万円

75
ヤサカリングの10 アルカセット
ビワハヤヒデ
8万円

このラインナップで売れるのか

特に、イヴニングミストの10、シルクメガヒットの10 などは売れると思えないのですが・・・

確かに、価格は抑え目にしてあります(購買価格+600万前後)が、これと思える馬がいない・・・

個人的には関西馬が少ないのも残念です

やはり、東サラのラインナップを見た後では、購買意欲をそそられない

まあしいていえば、タイキダイヤ10が出資候補ですね (プルメリアの弟も気になりますが)

とはいえ、一次で2頭いってますし、東サラもたくさんいきたい馬がいますので、ラフィアン2次まで予算がまわりそうにありません

 

それと、先週にセリが終わった所で、こんなに早くラインナップだけ発表する(カタログは10月下)のは正直、経営陣の焦りが見て取れるというか・・・

キャロットや東サラなど他のクラブにお金を使われる前に発表したのだと思いますが、このラインナップだと逆効果の気も

 

とにかく今は東サラに全力投球ですが、カタログがきたらその時に再度じっくり考えてみようと思います