ファンネル化の利点は?
良い音、レーシーな見た目
純正エアクーリーナーやインダクションボックスがあるほうが走りが良い
流れの無い安定したエアーを吸えます
例えるなら強風のなか深呼吸するのと、室内で深呼吸するの、どちらが吸いやすいか
サーキットでの結果はBOX有りの方が良かったです
しかも室内がガソリン臭くないし~
社外タコ足の利点は?
社外に変えると室内が熱くなります、走行中想像以上に真っ赤に焼けてます
長くした分エンジンルーム壁に管が近くなり集合部が左ハンドルのアクセル付近で最も近くなってます
ブレーキ配管にも近くなり熱くなる
オリジナルのタコ足はバルクヘッドやブレーキ配管に近くならない設計のうえに
材質が鋳物でステンや鉄といった社外品より分厚く放熱しにくく結果エンジンルーム内も室内も涼しい
アルミホイールに変える利点は?
見た目、サイズ、軽量化
純正スチールホイールはデザインに合ってます(キャップがあると尚良いね)
カーデザインってホイールも含めてされてるはず(ミラーは別かな~)
しかも鉄ホイールより重いアルミホイールは沢山あり
純正アルミホイールより重い社外アルミホイールも結構ありますよ
マグホイールは軽いですが強度と耐久性は大きく難あり
レース屋さんでは1レース用って聞きますし、街乗りでハブ面全周に亀裂ってのも見たことがあります
チタンも同じです簡単に割れる、チタンボルトはレース毎に常に交換してこそのメリット
ロールケージにする利点は?
ドライバーの安全確保
重量が大きく増します、僕ので35kg以上
しかも高い位置の重量増加、素人でもタイムに影響出ました
ボディ剛性は出るけど室内周辺であり、前後足回りとのバランスは変わってしまうし
乗り味もノイズも変わって、乗り降りと荷物の積載に支障が増えます
ブレーキブースター撤去の利点は?
ダイレクトタッチ、ブースターメンテの軽減
制動時の脚力が常に必要となり、街乗りでチョンって出来たブレーキングは無くなります
フルブレーキングを繰り返すと足の裏が痛くなり、そうでないと止まりません
コントローラブルというのか、脚力頼りというのか・・・
アンダーコート除去の利点は?
軽量化
アンダーコート&マット無くすとフロアーの温度が80度になります
ジュリアの場合マット無しでは左側のフロアートンネル付近は足を置いてられないほどの熱さになり
家族や子供を乗せるなら絶対にしてはいけない(消えないレベルのヤケドします)
室内にくる音は壊れたんじゃないか?ってぐらいになります
常時飛び石と駆動系のビビリ音がして、熱い時期の室内はサウナ以上、結果雨天時はどの季節でも全て窓が曇ります
こんな馬鹿ごとを全部しております
だからこそ気が付いた数々、身をもって説明出来ます
やるなら覚悟しなさい!ってね
お陰で
ポールポジションのご褒美もたまに頂けます♪
勝者につける薬はない!(大笑)
伝書ヘビさんおめでとー
覚悟した馬鹿ごとが役にたったねぇ(大笑)
覚悟した馬鹿ごとが役にたったねぇ(大笑)
勝つための代償ですね。
おいらは全部が逆です。笑)
欲張りですので♡
のようで、代償を知らない人も多いですよね
変える=良くなる、微妙にちがーうみたいな
その点貴方は全部なのに速くて良いことだらけだね!
天才ですから。笑)
参加までに。
タコ足は遮熱ラップでかなりの熱量を回避できます。
走行後素手でタコ足握れます。
エアクリは乗りやすさ臭い静音は素敵です。
が、ファンネルにするとジェット番手が上がるのでパワーをスポイルしています。
サーキット走行では本末転倒かもしれません。
そこでインダクションボックスになる訳ですけどエンジンルームにつけるだけでは性能をだせません。フロントトマスクからエア導入して冷たい空気とラムエアを使って初めて性能発揮します。
他は好みですのでなにもありません。
お頭号ってコーナー入り口アンダーというか反応悪くないですか?
理由、これまでの主治医みな勧めないから
インダクションボックスへの導入口の件
数回試して、これもあえてしてません
インダクションボックスの形状や容量の考慮も必要ですよねぇ
入口のアンダーの件、どーしたらいいでしょー
っていうかどこでわかるんですか?
僕はアンダーなのかすら気が付いてないんです
真面目に!
なんとなーく乗って、なんとなーく走ってるので、理論や知識がありません。
何故それが見えるのですか?
インダクションボックスはまぁ色々ありますので主治医が勧めなければそれはそれで。
オイラは乗り物に性能あるのなら100%の性能を出させて自分に足りないものを補ってもらいたいので劣るとわかっている事はさけたい性分です。
アンダーは車の姿勢です。
多分コーナーに入る時にタイヤ半分から一本分くらい中に入れるような気がします。
まぁ乗った事ある訳ではないのでまゆつば物ですけどね。(^^)
僕が楽しく乗れるのも、ジュリアに僕に足りない部分を任せてますから同じですね!
そのアンダーを消すにはフロントのキャンパーとかキャスターの調整なのでしょうか?
その辺のさじ加減もいつしてもらったか記憶にないような、車検合格程度のセッティングでお恥ずかしいですが、また教えてくださいね~
重心が後ろよりだとブレーキング時にタイヤのグリップを使いきれないのと後ろのタイヤのグリップを抜けないのでグリップしすぎてアンダー傾向になるってのがわかりやすいかも。
ザックリな説明なんで詳しい人は何言ってんだってなるかもしれません。
イメージは広い平らな場所に車を停めてゆっくりクラッチを繋ぎます。
車がゆっくり動き出した時に自分のお尻の重心が車の真ん中から前よりに感じるように前後の車高バランスを取ります。
それが基本です。
それで走って、味付けとしてキャンバーやキャスターやトーインなどを好みに変更していきます。
広い場所で五感を研ぎ澄まして何度も繰り返すとオイラの言ってることがわかると思います。
通常静止状態で前かがみになるものです。
車によって前かがみの度合いは違ってきます。
素人の戯言なので参加まで程度にとどめてください。
浮かれて走ってしまってるので、研ぎ澄ませて走ってみます。
セッティングって地味で面倒ですが、その積み重ねなんでしょうねぇ
素人の戯言、最高です!
重量増を嫌ってロールケージは未装着(補強は入れた)ながら、
それ以外は全てやってる···
お気楽ストリート仕様なのに(汗)
お気軽でそれですから、サーキット用ならどうなるのか見てみたいような・・・・
お互いまだまだ馬鹿しましょうね~