goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

久しぶりのえびばな・・・。

2009年02月24日 | 熱帯魚
久しぶりのえびばなネタ。


えびばなは昨年の6月以来だと思う。


その頃は・・・


爆殖状態だった私の水槽・・・。


しかし、夏に入り一応水槽専用のクーラーを入れがのだが・・・


日に日に、1匹、そして数匹いなくなっていったのであった・・・。


夏は難しいとは聞いていたが、本当に難しく原因不明であった。


そのうち・・・


嫌なコケ・藻が発生し始めた。


水換えを頻繁にするのだが・・・


イマイチ効果もなく・・・


シュリンプは減るは、コケ・藻に悩まされるはで・・・


11月頃にリセットした。


その時のリセット方法として・・・


ソイルを新しいものにし、今まで使っていた水三分の一くらいを使った。


すると・・・


50匹くらいに減っていたシュリンプちゃん達がまた抱卵し始めた。


とても喜ぶキャラメルマン。


しかし、数週間が過ぎ・・・


小エビちゃん達が見え始めたころ・・・


またもや、1匹そして数匹と毎日減っていったのだ・・・。


理由も分からなく・・・


またもや、嫌なコケ・藻が発生し始めたのだ。


そして究極の時がやって来た。


それは・・・


先週2週間出張に行って帰って来てから見たときの水槽だった・・・。


訳分からん毛がなびくような『真緑』の藻とコケ・・・。


ソイルにも飛火・・・。


出張前にちゃんと水を換えて行ったのに・・・。


ろ材も、水替えの時に捨てる水で軽く洗い流すことなど怠らなかったのに・・・。


なのに、すさんで行く私の水槽。


なので、今回もう一度リセットを試みた。


今回のリセット内容は・・・











ソイルはカスタムソイル11L入れ、水をすべて交換。

外部式フィルターの中の水もすべて交換したのだ。

いっつも発生するコケ・藻の要因を消してみようかと・・・。


で、BICOMのスターターキットを投入。


明日一日もしくは明後日の二日間で水をつくるという強硬手段に踏み行った。



なので・・・


シュリンプちゃんとネグロちゃんは一旦水槽の中に退避・・・。



しかし、その水槽とは本当にただのプラスチックの水槽で、エアーもなければヒーターもない。






様子を見ながら、水槽に投入という事だ。



以前は一週間かかって水をつくったのだが・・・


今回は突貫工事。


うまく行くことを信じて・・・


やってみる。


中には2匹ほど・・・






抱卵しているシュリンプちゃんがいた・・・。


これが孵るのは難しいだろうな・・・。



現在20匹前後になったシュリンプ達・・・。



絶対成功させて、増殖・爆殖させたいキャラメルマン・・・。


吉と出るか凶と出るか・・・


とりあえずやってみる。



この経過はまたUPする予定。








おまけ・・・






面倒で装着しっぱなしになっていた水槽用のクーラー・・・


今回取り外し、しっかり洗浄しましたとさ・・・。(遅すぎる!)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちかぴ)
2009-02-25 19:29:19
かわいいですね(*^^*)
こんなかわいい子達を飼っていたなんて(^^ゞ

ほんっと、色んな事してるなあっていつも感心してます(笑)

ところで…
ブログをリンクさせてもらったりしたらご都合悪かったりしますか(^^;?
もし差し支えなければリンク貼らせてもらいたのですが…(^^;
返信する
>ちかぴさんへ。 (キャラメルマン)
2009-02-25 21:56:13
広く浅いキャラメルマンです。(笑)


リンクの件、ぜひお願い致します。
「有り難きお言葉、ありがとうございます。」

私の方もリンクさせていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。