goo blog サービス終了のお知らせ 

お花畑のニーナ

姫路近辺&徳島のお店&お出かけ&趣味の作品メモ。播州秋祭りの追っかけ日記…とかまぁ、いろいろ。

2014年 お正月によせて

2014年01月05日 | 日記

すっかりご無沙汰してます。秋だな~  と思っていたら、なんともうお正月!

お店紹介したい写真もパソコンに放置したまま、年が明けてしまった・・・。

みなさん、お正月はどうでしたか?

 


 

私は年末まで仕事も忙しく、12月初旬に突然ぎっくり腰(2回目なの)に。

「今年も帰ってこないだろうな・・」と思っていた長男が急に帰省することになり、

大慌てで準備してと自分なりには大忙しの、何年かぶりで

家族全員が揃った嬉しいお正月になりました。

 

・・・と言ってもですね、昨年父が亡くなり喪中なので初詣には行かず、唯一出かけたのは

赤穂・相生・御津のドライブ(お正月で殆どのお店、閉まってました。見通しが甘かった~。)と、コストコくらい。

 

それでも、普段<愛想なし><連絡なし>の長男が戻ってきたことで

家の中は和やかな楽しい雰囲気で、実家の家族といっしょの食事会もでき

「あー、子供がいるって本当に幸せなことなんだなぁ」と

改めて実感できた温かーいお正月でした。

 

帰る時は、義母と私のお土産で「また引っ越しか?」と思うくらいの大荷物を車に乗せて

「じゃーな!」と一言だけで、いつも通り<愛想なく>四国に戻って行きました。

実母も義母も、めったに会えない長男に会えたことで、ほんの少し寿命が延びたことでしょう。(笑)

 


 

 

今年はボチボチと今までの活動をつづけながら、

新しい出会い新しい何かを見つけようと思います。(毎年思ってるんだけどね

皆さま、今年もよろしくお願い致しまーす。

 

 

 


全日本女子バレー 紅白戦

2013年10月05日 | 日記

娘が「全日本女子バレーの紅白戦」のチケットを2枚購入してくれました。 

スポーツ系の有料試合を見たことないので、とても楽しみ楽しみ

 

 

 

「公開練習の方が人が多かったよね~」「無料だったしね~」と、隣の席の方が言われていました。

今回も多いとは思うけど、なにせ周辺の駐車場が少ない。始球式が始まっても到着していない人が多かった。

 

最初は色々式典が続くし、選手のウォーミングアップもあるので

試合が始まるまでには相当時間がかかりそうです・・・(溜息)

 

太鼓の演奏がある・・・    やっと選手入場かぁ・・・   役員の方の話がある・・・

 

ウォーミングアップもメニューが色々で、「へー」とスポーツ観戦初心者の私。

丁寧にやらないとケガしちゃうもんね。

 

さぁ、はじまりますよー。

 

うひよょーーーー かっちょええー

 

テレビとおんなじやーー(当たり前)  おひょーーーーーー(驚)

 

白組のキャラクターが「しろまる姫」    紅組のキャラクターが「かんべぇクン」 

ただ今タイム中なので、愛想ふりまき登場中。

 

途中、姫路出身「水野コーチ」もおしゃれな(?)ユニフォーム姿で登場して

場内をわかせました。

 

ちょっと遠目で見えにくかったんですけど、元全日本の竹下選手も来られていました。

 

ほんと、小っちゃい人(周りが背の高い人ばかり)なんですね。(失礼)  

あと、木村沙織選手の顔の小ささとウエストの細さ

他の選手もだけど足の長さね。 もうびっくりでした

 

 

 

 

 

 

 

 


絵本【戦争のつくりかた】

2013年07月17日 | 日記

タイトルにとても興味をもった、この絵本・・・。

 

タイトルは 【戦争のつくりかた】

 

 

改憲について考えていらっしゃる方、一度ぜひご覧ください。

 

戦争のつくりかた    絵本の中をクリックしてください。

次ページに進むときは、絵本の下端にある矢印をクリックするとページが進みます。

 

 

戦争をつくりたい人が、日本にいないことを祈ります。

 

 

 

 

 

 


楠公武者行列

2013年05月27日 | 日記

26日(日) 神戸の湊川神社の「楠公武者行列」に行ってきました。

 

当日は良い天気で安心してみられましたが、なにせ思ったより歩く距離が長く

結構くたびれました。湊川神社と湊川公園、そのあとモザイクまで

ずーっと歩いて移動したのでクタクタです。

 

たくさん写真は撮ったものの、多すぎて整理できず(汗) 

仕事場のブログにもアップしたので、こちらのブログにアップする気力がなくなり

モザイクで撮ったこの2枚だけでごめんなさい。

 

 

元阪神タイガースの「濱中選手」

 

俳優の「あおい輝彦」さんです。

 

楠公武者行列    こちらからどうぞ

 

 

 

 


チューリップ祭り2013 加西

2013年04月24日 | 日記

数十年ぶりに加西のフラワーセンターの「チューリップ祭りに行ってきました。

 

確か長男が生まれる直前に、会社の同じフロアの同僚と

今で言う「女子会」で行ったきりだったかと。 アルバムをめくると、出産退職直前の私とOL仲間の写真が。

なつかしい~。 みんなも、すっかり変わっているだろうな・・・と想像しながら車でひとっ走り。

 

平日だったので、そんなに混んでなかったですね。入り口から「チューリップ」がお出迎えです。

 

 

 

 

 

 

 

チューリップ祭りと言っても、他の花もたっくさん咲いていて、めちゃめちゃテンションあがります。

 

 

温室もキレイに整備されていて、珍しい植物もたくさんありました。

カフェやレストランも整備されていて、以前よりも格段に良くなってます。

 

 

 

ビオラのタワー。見事なもんです。自宅には置けませんが(笑)

 

 

 

桜の季節は終わっていますが、桜の園の場所には八重桜がたくさん咲いていました。

 

 

 

とにかく、右見ても左見ても「チューリップ」 さすが、チューリップ祭り(当たり前か)

 

 

 

 

 

 

 

 

この広い池の周りを1周するコース。色々な植え方がされていて「わー キレイ」の連発です。

 

 

 

 

 

 

4月22日と23日に、実母と義母を連れて2回行ってきましたが、GWでもまだまだ楽しめそうです。 

バラの園の整備をされていたので、5月下旬以降にも行ってみようかな~

 

 

フラワーセンターを毎日の散歩コースにされている知人の方が、

「毎日歩きながら癒されているのよ~」と言われているのを聞いて、ほんとうらやましい限りです。