おがやん日記 ~キャンカーと共に~

BADENからZiL520(522)へお乗り換え、人生一番の大博打。綴ってみよう備忘録と。

ふるさと納税 やってみました~ モンベル ~

2016年07月28日 | はじめまして&日々の出来事

こんにちはー。

巷で有名な「ふるさと納税」に、とうとう手を出してしまいました。

有名ブロガーさんも以前紹介されており、おおっては思ってはおりましたが、自分もする事になるとは・・。

 

そのキッカケというのが、また後日、記事で紹介させて頂きますが、某遊びをする為に、備品類を揃える必要があった為であります。  

スポオソやヒマラヤ等でも手に入りますが、実質2000円で手に入る事を考えると・・・やってみるかと思い立ったワケであります。

 

 

納税した先は、有名ブロガーさんと一緒です。

手続きをして、10日程経った、某遊びをする前日のギリギリ送られて来たのは、

(危なかった~、 間に合わなかったら、自腹・・奈落の底でしたー。 商品だけは取り置き確保済み~)

 

 そう。 モンベルポイント引換券です。 (こちらは簡易書留で届きます)

と、一緒に、納税した小谷村役場からも封書が・・。(普通郵便)

この中には、今年の4月からの実施?で、 

寄付金控除以外に確定申告をする必要が無い人は 5か所までなら、ふるさと納税の確定申告をする必要がなくなる書類が入っています。(希望者は事前通知にて)

そちらに捺印&マイナンバーを記載して送り返すと。自動還付(住民税にて)されるようです。

以前までは「ふるさと納税後」は、確定申告をする必要があったので、年末調整だけでコト足りていた吾輩には敷居が高かったですが、この制度は使えます

 

ただ、吾輩は一介のサラリーマン。 年収も微々たるもの&住宅控除があり・・その辺の納税限度額の仕組みを調べてみましたが・・・

正確には結局よく解らんです。  いかんせん、住宅控除の扱いがわかりにくい!  

が!ものは試しで、とりあえず安全範囲だと思われる金額でやってみました。 結果がわかるのは来年の住民税が確定した頃ですかね~(笑)

 

で、このモンベルポイントは、早速ポイント付与&使用してきちゃいました! すでに残り数百ポイントのみ

ポイント付与を店頭で実施しましたが、2~3時間は時間くださいとのことです。 モンベルカードをお持ちの方は、ネット付与を事前にしておく方がいいみたいですよー。

お礼品の高額付与については、お上からお達しがあるようで・・・。来年もあるかは不明ですが、一介のサラリーマンには、モンベルなんて、普通では手が出ません。。 来年も実施しちゃおうかな~

 

ちなみに、アウトレット店でも、このポイントは使用出来るとの事ですが、狙ってた商品は、アウトレット店と正規店とも、同じ値段・・・。ワザワザ、アウトレット店まで行ったのに~  結局正規店で手続き&購入して来ましたー。 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿