おがやん日記 ~キャンカーと共に~

BADENからZiL520(522)へお乗り換え、人生一番の大博打。綴ってみよう備忘録と。

コストコとことこ

2017年03月15日 | お出掛け&キャラバン

こんにちはー。 表題に意味はありません

先日、コストコ神戸へ岡山から行って来ましたー

嫁さんの職場の上司&同僚の方々と現地集合です

我が家は、コストコの会員には入っていないので、この嫁さん職場ツアーにご一緒させて頂いておりまして。 コレで2回目。

で、我が家からは、吾輩1人で参加(笑)   予定では嫁も来るハズでしたが、子供会の行事と重なり不参加(いつもの次女も子供会)

(よく参加できるね~って言われます。。これでも人見知りする方なんですけどね。。) ウソだーって言わない!ソコ。

 

折角なので(笑)気になる、コストコ神戸の駐車場事情をお教え致します。(独自調べ)

メインの自走式立体駐車場は 高さ制限 2.5M です。

なので、我が家のBADEN君は余裕で入ります。

では、2.5M以上のキャブコン達はといいますと、スロープ右側の平面駐車場に、ポールで仕切った場所、コチラ2.5M以上車用とコーンに書かれてます。

コーン以外にも空いてれば5台位停めれそうです・・・。

 2F駐車場にはタイヤの販売・ピットがありますが、高さ制限以内の車種限定との事でした。。 

 

コストコの店内のは、NG雰囲気の為は少なめです。。(真相はどうなのでしょうか?)

店内に入り、まず向かうはフードコート

このセットで、180円です。  LLサイズのジュースが飲み放題。 コーヒーはありませんが、このまま店内に持ち込んで、みなさんお買いものされてます。 ホットドックのトッピングはセルフとなります。。玉ねぎもかけ放題(笑)

店内の試食は、ホント充実してるので。試食だけでお腹イッパイに出来ます(笑)

 

約2時間程のお買いもの終了~  コストコって食材のイメージが強いですが、日用品や、家電、衣料、アウトドアまで幅広く揃えてあり、見てるだけで楽しくなります。 車庫ってのもありました(笑)

金額自体は安くはありませんが、量が多いので、何が得なのかがわかりにくいです。

では、今回買った商品の一部をご紹介(笑)

初購入、トイレットペーパー。。 使用感が気になるところです(笑)

毎回買ってますチキン。コレで約700円

 コレも2度目、冷凍出来るので、買いだめ(笑)。 レンジでチンすると、まさしくマックのホットケーキ

そしてピザは初挑戦

もちろん入りません・・・(笑) むりやり閉めて。こんな感じ・・

これで蓋代りになる(若干隙間あり)と、思って走行しましたが・・・

途中で、この仕様に変更しました(笑)

縦でも、包装がピッタリなので、具材が偏ることは無かったです。。

結局蓋は閉まらないんですけどね・・ ちなみにサキイカ。 今回のヒット商品当たりです  次も買います。。

キャンカーならでは、遠出での冷凍食品も、買って帰れるのはホントいいですね~ 皆さんコストコピザはどうやって持って帰ってます?(笑)

食材以外にも、色々と購入しましたが、やっぱ、コストコは、面白い そろそろ会員になりますかねー、しかし年会費4,000円かぁ岡山にも出来ないかなぁ~コストコ。