2014.9.13
房総最古の浜降り神事 大同2年(807)創始で、1200年以上の歴史と伝統を誇ります。
13日には例大祭が古式ゆかしく厳かに行われ、九十九里浜の釣ヶ崎海岸に神々が集うという壮大な物語の神事が行われます。
玉依姫命の一族の神々を祭る各神社より神輿を奉じて、2500人余りの裸若衆たちが大海原を背に渚を疾走し、海岸に集う様は圧巻(玉前神社 HPより)
玉前神社 本殿は改修工事中
沢山の神輿が集合
境内では天狗が子供に榊をあげていました。
稚児が乗る馬
境内内 人が沢山
神輿は、境内を3週
その後8キロ先の海に向かいます。ガンバレ
8キロ先の海に向かう沿道には沢山の人 女性の祭りの正装?
神輿が到着前に 車で海岸に移動 地元の人々を撮影
若い人も沢山参加していました。
いよいよ神輿の到着
神輿を揉んでいます。
ここから坂を上り 大鳥居に向かいます。
海岸の右からは別の神輿も到着
玉前神社から神馬も到着
稚児の乗った馬も到着
神主も到着?
沢山の神輿が勢ぞろい
踊りも始まりました。
沢山の若者が参加していました。
波打ち際を疾走する神輿 勇壮な祭りで見ごたえがありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます