風のように♪<第三章>

小田和正さんのことをメインに日々の出来事を綴ったルラの日記です♪

               

鹿児島さんぽ♪Part2:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2024-06-24 23:51:43 | K.Oda

梅雨の季節に入って、長い雨と蒸し暑い日が続いています。

鹿児島旅の時は幸い良い天気が続いて、どこへ行っても

桜島がとっても綺麗に見えました♪

そして三日目は

砂蒸しで有名な指宿(いぶすき)に宿泊したのですが

友達が全部観ていたというNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」

のロケ地で有名な知覧(ちらん)の武家屋敷にも訪れました♪

まるで絵画の中にすっぽり入ってその中を歩いてるみたいな

風景でした(^^)v

(今日の写真は鹿児島旅の続きです♪)

 

 

 

 

 

※Photo 知覧(ちらん)武家屋敷庭園 鹿児島県南九州市 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆7月7日にスタートするブラックペアンですが

小田さんのニュースそしてコメントをまた読み返していました♪

◎番組公式サイト │ こちら 

◎ 主題歌は小田和正の新曲「その先にあるもの」に決定!さらにポスタービジュアルが解禁! 日曜劇場『ブラックペアン シーズン2』7月7日スタート!|TBSテレビ

◎小田和正ブラックペアン主題歌│ORICON NEWS

俳優・二宮和也が主演を務める、TBS系日曜劇場『ブラックペアン シーズン2』

(7月7日スタート 毎週日曜 後9:00)の主題歌が、

小田和正の新曲「その先にあるもの」に決定した。

シーズン1の主題歌「この道を」から6年の月日を経て、

『ブラックペアン』と再びタッグを組み、本作のために新たな作品を書き下ろした。

 

とありました♬

 

 

知覧武家屋敷案内板

 

 

 

どの武家屋敷の中も枯山水の素晴らしいお庭が造られていて見事でした。

 

ひとつひとつ全部の庭を拝見しました。スマホでQRコードをかざすとその屋敷のことを説明してくれます。

 

 

知覧武家屋敷の道

 原作は、海堂尊氏の小説「ブレイズメス1990」「スリジエセンター1991」

(講談社文庫)。

日本の医療問題を、エンターテインメントを通して提起し続けてきた海堂氏。

 昨年は国内アーティスト史上最年長となる75歳11ヶ月でアリーナツアーを完走

(45万人動員)するなど、今もなお、その透き通った歌声で

多くのファンを魅了している小田⇦p(#・・#)qキュン

本作の主題歌のテーマは「生きて行くことは 明日に向かうこと」

と語り、大サビの力強い歌声、そして歌詞にその強いメッセージが込められている。

さらに本楽曲のコーラスに

松たか子と和田唱(トライセラトップス)が参加。

 

前作の興奮とスケールを凌ぐ、『ブラックペアン シーズン2』の

世界を彩る小田の歌声にも注目だ。

 

ということですo(≧∇≦)o

 

チケットを購入したところでかわいいおばあちゃまがお茶を煎れて下さいました。

知覧武家屋敷前で【小田屋】というお菓子屋を見つけた♪o(^0^)o

 

 

<主題歌・小田和正> 小田さんのコメントは

【・・・・書き始めると

曲の明るさやテンポなど迷うことはたくさんありました。

創作中程、言うべきことはこれと思いついて

「生きて行くことは 明日へ向かうこと」と歌いました。

ドラマのテーマと少しでも重なってくれればと思っています。

どんな展開になるのか、楽しみにしています。】

と仰っていました♬

 

知覧の茶畑が延々と続いていました♪

 

 

 

 

<プロデュース・伊與田英徳さんのコメントです>

【シーズン1の『ブラックペアン』のエンディングで

小田さんの主題歌が流れていたのですが、

曲が二宮さん演じる渡海の心情によりそっていて、

毎回ジーンと感動していました。

そして今回のシーズン2では、主演の二宮さんは、

シーズン1とは別人の天城を演じます。

そんなこともあり、主題歌をどなたにお願いしたらいいのかとなったのですが、

迷わず小田さんにお願いしたいと思い、思い切ってオファーしました。

出来上がった曲は、天城にぴったりで、今からドラマでの共演がとても楽しみです。

ちなみに、私はこの新しい曲を毎日口ずさんでいます。】

ということでした(^^)v

 

 

青山のカフェ ガチャ企画は・・・

おひとりさま ただいま1日1回までだそうです。

【予告なく変更になる場合があります】

ということです。

 

そして次に向かったのは知覧特攻平和会館です。家族や知人に残した遺書も展示されていました。戦争は悲惨すぎます・・・。

 

広い敷地に復元された兵舎もあって、辛かったです。

 

知覧茶の抹茶アイス。知覧のお茶ほんとーに美味しかった♪

◆ラジオのこと書きます♪

6月に入ってから雨にまつわる素敵な曲が次々と流れてる

イルカのミュージックハーモニーですが

今日のラスト曲の『みんなで歌おう』のコーナーは

ファイファイセットの「やさしい雨」でした。

いつだったかスタレビも出演する

大阪万博公園のイベントで

山本潤子さんも出演されて、その時この曲を歌われました♪

あのイベントのとき、凄い雨が降って

潤子さんが会場にいるみんなに「皆さん、雨大丈夫ですか?」って

何度か気を遣って下さいました。

潤子さん元気にされてるかなぁ。oOOまたあの美声を聴かせてほしいです

そして、そのラスト曲の前に流れてきた曲は

去年の2月に亡くなられた有賀啓雄さんの

「あと1センチ傘がよったら」というとても素敵な曲・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

本土最南端の始発・終着駅 JR【枕崎駅】

 

 

 

 

 

 

たまたま偶然に列車が帰ってきてくれた♪

 

 

 

 

※そろそろスキマフェス行の新幹線のチケットを取らなくちゃ♪

ということで一緒に行く予定の響子さんと色々プラン立てています。

名古屋では、やっぱりひつまぶし食べたい(*^o^)/\(^-^*)ウン!

と、まずは食べることから決めてる私達♪(*^^*)アハ

イベント会場は野外なので、日射しがきつい時は

決して無理しないようにしましょうね♪

とお約束して、

小田さんは何時頃出演されるのかなって

今はタイムテーブルの発表を待っています(^^)

楽しみがある時って凄く幸せ♪

小田さんに会えた時はもっとしあわせです♡・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

お菓子屋「小田屋」の近くにあった紫陽花の花と小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
« 小田さんぽ♪鹿児島2024,。*:☆... | トップ | 鹿児島さんぽ♪Part3&お知ら... »