さようなら 2011年:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆ 2011-12-30 21:54:32 | K.Oda 2011年もあと一日となりました。 3月にあの大きな震災があって、こころが哀しくて不安な毎日でした。 小田さんのツアーも延期・中止の発表があり 日本中の音楽が一瞬にして消えてしまったような、そんな時間がありました。 5月になって小田さんのツアーがスタートしたときは大泣きしてしまいました。 「その日が来るまで」と掲げられたツアーの主旨の重みを感じながら ただひたすらに、小田さんのツアーを追いかけていた2011年でした。 ひとつひとつの公演を全力で歌い続ける小田さんの姿に どれほど元気づけられたかわかりませんでした。 そしてツアー中も 多くのファン友さんと出会い、再会しました。 こちらの日記でも、たくさんの方にコメントいただいて とても嬉しかったです。 たくさんたくさん、お世話になりました。 本当に感謝しています。 どうぞずっとお元気でいてくださいね。 わたしは来年もきっとこうして小田さんのこと 日記に書き続けていると思います 小田さんのこと今もずっとずっと大好きだ~~~~o(^0^o)*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆ ※Photo 淀川から神戸方面の夜景(阪急インターナショナルホテルより) ◆TBS「レコード大賞」のアルバム最優秀賞の発表観ました♪ 「グッバイ」を歌う小田さんの声がちょっぴりだけ聴けました。 やっぱり小田さんの出演はなかったけど、嬉しかったです(*^^*) ◆鎌倉の友達が神奈川新聞に小田さんの記事が載っていた♪ ってメールで送ってきてくれました♪ 詳細はこちら この一年、皆様とここでお話できてとても楽しかったです♪ しばらくブログ、おやすみしますが また再開したときはよろしくお願いします。 ずっとずっと私たち 小田ファン(*^o^)/\(^-^*)ナカマー*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆
『クリスマスの約束2011』を観て♪*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆ 2011-12-26 23:24:31 | K.Oda 午後11時半 「クリスマスの約束2011」が始まりました♪ オープニング P(*・ ・*)qな。。なんてファンタジーな映像なんだろう それはいつか見たことのある 童話の世界でした*:..。*:..゜・:,。*:..。*:*:*:....。*:..。゜・:,。*:..。*:*:..。*:.. 懐かしい曲たち♪ そして小田さんとアーチスト24組42人が繰り広げた 素晴らしい世界 28'58"の大メドレー こんなにもクオリティーの高い音楽番組を 日本に存在させた私たちの小田さんって やっぱり凄い人だなって思いました。 あっという間の90分だった(TT) 朝になっても、まだ頭から離れない 午後、ジムへ行くと 口ぐちに声をかけられたの 「見たよ♪見たでしょ?小田さんの番組! 凄いね!!!すごいやん♪o(^o^)o♪」 小田さんのコンサートに行ったことのない人からも 声をかけられた。 「噂では聴いていたけど、めちゃくちゃ良かったわ!紅白よりずっといいわ!」 って言うし(^^;)(NHKさん、ごめんなさい~♪) 「旬のアーチストばっかりそろってるし、あの小田さんのまっすぐな性格そのものが出てるね。やっぱり小田さんって凄い人やね(*^^*)/」 って言うの。 もちろんエアロの先生も 「今年もやったね(^_-)-☆」ってVサインしてくれた♪ その後のエアロはもう最高に楽しくって 何度も何度も小田さんの顔が浮かんでくる♪ 最後のいきものがかりの「ありがとう」のとき 小田さんがグッと目を閉じた あの時の小田さんの表情がすべてを物語ってるように思いました。 小田さん、お疲れ様でした。 本当に(TT) これほどまでに素晴らしい番組を作って下さって ありがとうございました♪ 小田さんとアーチスト、メンバー&スタッフ、そしてTBSに心から感謝です*:o(^0^o)アリガトウ..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o*:..。o○☆ ※Photo 大阪光のルネッサンス(2011)中之島公会堂 ※「クリスマスの約束2011」収録IN幕張レポ&写真完成しました♪ ※今日、ジム友が読売新聞に「クリスマスの約束2011」の写真が載っていたよ♪って教えてくれました♪ 明日持ってきてくれるのでまた写真追加アップしますねv(=∩_∩=) ○☆ 集合写真ですv(=∩_∩=)*:..。゜・:,。*:..。*:*:..。*:..。゜・:,。*:..。*:*:..。
クリスマスの休日*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆ 2011-12-25 15:12:17 | K.Oda ー*:..。Merry Christmas*:..。ー 23日から三連休なので学生時代の友人が横浜から帰ってきました♪ 大阪の茶屋町にある阪急インターナショナルホテルに 一泊だけ皆で一緒に泊まって あちこち巡ったの♪ 久しぶりに訪れた大阪の街 彼女はあまりの変わりようにびっくりしていました。 「時は流れているのね。。。」 という彼女のひとことに何だか切ない感じに胸に響いてきました。 小田さんがいつも仰ってる「時は流れております」 ていう言葉と重なりました。 ふとしたことから淀川を散策することになって わたしは思わず小田さんが大阪で一番好きだという その風景をみつけたんだ♪ そう、小田さんがいつかスケッチされたあの 淀川の風景でした。 ※Photo クリスマスツリー (大阪ハービスPLAZA ENT) さて、今日はクリスマス♪ 朝からバタバタしながら作った ケーキもお料理も何とか準備OK ホームパーティが終わると あとは「クリスマスの約束」のオンエアを待つだけです♪ (今年はオーソドックスなストロベリーケーキを作りました♪v(=∩_∩=)) 収録の時のレポートはオンエアが終了するまで未完成ですが 私の感想をちょっぴり書きました♪ 皆さんの感想も聞かせていただけたら嬉しいです(*^^*)/ では午後11時半、テレビの前でスタンバイです*:..。゜・:,。*:..。*:*:..。*:..。゜・:,。*:..。*:*:..。 ◆「クリスマスの約束2011」収録 IN 幕張レポ
:クリスマス色の贈りもの..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆* 2011-12-21 19:58:05 | K.Oda 昨日、女子会忘年会がありました♪ 仕事は女性ばかりで年齢も様々なの♪ v(=∩_∩=) 忘年会に集まったのは15人で ランチはとっても美味しかった♪ 抽選会もあったりして、お買い物券もゲットしちゃったv(=∩_∩=)♪ でも、この日はちょっぴり気になることが♪ そう、小田さんのトリビュートアルバムのリリースが21日なので、 もうお店に出てるかなあって思いながら 忘年会が終わってからいつものCDショップに寄ると あった!!!p(*・ ・*)q♪♪ ゲットしたお買い物券でさっそく購入♪ (*^o^)/◆コレ、クダサイ!! 夜中にゆ~~~~っくりと全部聞いちゃった♪ *:..。゜・:,。*:..。*:*:..。*:..。゜・:,。*:..。*:*:..。 私はやっぱり小田さんのファンなので、 何といっても小田さんの声が一番好きなんだ(*^^*) 以前も小田さんの曲のカヴァー集があったんだけど 何か違う~っ て思ってしまったの。 なので今回もちょっぴり不安な気持ちあったの。 でも!今回のアルバムは全然違っていた♪ すっごいんだv(≧∇≦)v!!!*:..!! 知ってるアーチストがいることもあるけど 全部が♪すっごく楽しいの o(^0^o)o(^o^)o(o^0^)o♪ なので、最初の一曲目から とーっても心地よく小田さんの曲を聞くことができました♪ 知らないアーチストもいたのだけど でも、何ていうか今回参加されたアーチストが 小田さんのことをとっても良く知ってるし すごく大切に歌いこなされていたの♪ まるで小田さんが参加アーチストの真ん中にいてみんなに囲まれてるみたいな感じだったんだ(*^^*)*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆ 新録は「キラキラ」と「my home town」の二曲です♪ 私の感じたままの感想をちょっこし書きました。 思い出したこともいっぱいあったんだ♪ これも自分から自分へのクリスマスのプレゼントo(^0^o) キラキラ/KimaguRake キマグレンとっても好きなんだ♪ 最初の一曲目でキマグレンとRakeさんの三人の声♪ 思わず楽しいv(≧∇≦)v!!って思いました♪ クレイ君のあのくったくのない笑顔が浮かんできたよ♪ b(⌒o⌒)dニコニコ← クレイ君 言葉にできない/JUJU JUJUの声はとってもしっとりとして、 ゆったりと聞かせてくれました♪p(*・ ・*)q それにバックミュージックのそれぞれの音がとっても素敵なの♪ 秋の気配/槇原敬之 槇原さんの歌うこの曲 選曲がすごい合ってると思いました♪ サビのところがすっごく綺麗なんだ♪ 槇原さんはとってもユニークだし 彼の曲で好きな曲がいっぱいあります♪ たしかなこと/大橋卓弥 スキマの大橋君がソロ活動してるとき 小田さんとコラボされて この曲リリースされていますが、 小田さんの声がコーラスとしてもメインボーカルとしてもしーっかりと入ってるんですよね♪ やっぱり小田さんの声が少しでも聴けただけで胸キュンになってしまいます♪v(≧∇≦)v YES-NO/Chara Charaさんと小田さんがこの曲をコラボで歌う姿を初めて生で見たのはFM802の大阪のイベントでした♪ Charaさんとっても楽しい方でクルクル回りながら歌うんだけど、小田さんも同じようにクルッって回ったのでびっくりしたこと覚えてるんだ♪ かわいくって甘えた声が魅力的です♪ 真似して歌いたくなるような、そんな感じよv(=∩_∩=) ♪ ラブ・ストーリーは突然に/河口恭吾 とっても爽やかな感じで歌っておられます♪ 河口恭吾さんを初めて見たのは 2003年の福岡マリンメッセの時 小田さんとスタレビとゴスペラーズのコラボライブだったの。 その前に新人紹介みたいなコーナーがあって、まだ開演時間になってなくて客席もまばらで、 そんな時に河口さんが歌っておられたのが後に大ヒットした「桜」だったの。 なので、その河口さんが小田さんのこの曲を歌われてとても不思議な感じがしました(*^^*) 僕らの時代/RAG FAIR すっごい素敵なハーモニーp(*・ ・*)q 最初のアカペラの声がとっても冴えていてびっくりしました。 RAG FAIRというグループを初めて見たのは 「Golden Circle 13」という大阪のコンサートです。 スタレビも出演したので、ララと一緒に行ったんだ♪ アカペラが上手っていうのはもちろんだけど それよりもメチャクチャおもしろいグループっていう印象がすご~く残っているの♪ 彼らが出演してる間じゅうずーーーっと笑いっぱなしだったの♪ キャハハハハ(o_ _)ノ彡☆バンバン そうそう、その時もスタレビと一緒だったのだけど 二組揃って爆笑の渦だったの ウフッ(*^^*) 水曜日の午後/スターダスト・レビュー 最初、聞いたとき、いったいこの凄いアカペラは何なんだろう♪ってくらいすっごい完璧なの さすがスターダストレビューのアカペラは光ってる♪ 要さん「水曜日の午後」を小田さんに歌ってほしいって ずっと願ってらして一緒にコラボされたんですよね♪ なので、小田さんがこの曲は封印したんだって仰ったけど その封印を解いてくれたのがスタレビだったと思います(*^^*) 眠れぬ夜/山本潤子 P(*・ ・*)qワァァアアアアア やっぱりすごい素敵な声 オリジナルと全然違う「眠れる夜」を生みだしているなあって思いました♪ 潤子さんの声ってやっぱり天性のものなのかな♪ あらためて潤子さんの凄さを知りましたp(#・・#)qスゴイ ワインの匂い/松本英子 あまり知らない方なのですが、 ボサノバ風のとっても優しい感じの歌い方で丁寧に歌っておられました。 こんな風な素敵な女性の声で歌えたらいいなあって思うほどでした(*^^*) 夏の終り/矢野顕子 お馴染みの矢野さんの声です♪ アレンジも何となく矢野さん風だったわ(*^^*) また全然違った「夏の終り」だったよ♪ こんな風にベテランのアーチストが歌う声も 全く雰囲気の違う世界をかもしだしていて楽しいなって思いました♪ 私の願い/鈴木雅之 鈴木さんは以前小田さんのこの曲をカバーされてリリースされています♪ 小田さんのコーラスが入っているの♪ 小田さんのコーラスの声がすっごく綺麗なんだもの♪ バックミュージックがまるでミュージックファイルみたいで素敵なの♪ 生まれ来る子供たちのために/佐藤竹善 竹善さんの歌うこの曲、以前リリースされましたね♪ 多くの方が「生まれ来る・・・」をカヴァーされているけど、私はこの竹善さんのカヴァーが一番好きです(*^^*) なぜならとても優しくてまろやかな声で、それでいて とっても真摯に歌ってらしたからです♪ 君住む街へ/中村あゆみ 「翼の折れたエンジェル」で知っていたのですが 最近の活動はあまりよく知らないの。 でも女性の声だけど、とってもしっかりと力強く歌いあげていました。 バックミュージックがまた違ったアレンジで すごい迫力のある曲になっていたわv(=∩_∩=) My home town/MONKEY MAJIK 「クリスマスの約束2011」の収録で初めて見たの。 日本語すごく上手なの。 東北で活躍していたアーチストみたいでした♪ こんな歌い方もあるんだ~~~♪ って思ったの。 やっぱり全く違う曲になっていたよ。 歌う人が変わるだけで、こんなにも変化するんだって思いました。 何か、手拍子しながら、クルクル踊りながら歌える曲になっていたわ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪ルンルン このアルバム、機会があったらぜひ聴いてみて下さいネ*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆*:.. 「言葉にできない~ODA KAZUMASA BEST COVERS~」の歌詞カードはクリスマス色♪ ※Photo クリスマスの街かど(神戸) ※TBS「クリスマスの約束2011」オンエアまであと4日o(^0^o)☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆
クリスマスプレゼント*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆ 2011-12-19 23:38:47 | K.Oda 冬の街はクリスマスソングが流れていて、 夜にはきらめく光 イルミネーションが輝き 素敵なオーナメントが飾られたクリスマスツリー もうすぐクリスマス♪ 私はその日はピアノのお教室のクリスマス会です♪ 子供たちとピアノで大きな声で クリスマスソングを歌うの♪ O(^0^o)アワテンボーノサンタクロース~♪ 最近のクリスマスイブを過ごし方も少し変化があるようですね。 カップルで過ごすっていうのが定番だったけど テレビで放送していたのですが男性が集まって甘い物を食べる「スイーツ男子会」や 女性が集まってみんなでワイワイお食事する 「クリスマス女子会」なんですって♪ どちらにしても自分流のクリスマスを過ごせるのが一番いいですネ(*^^*) そして♪ 何となくそわそわした気持でいるのは 25日にオンエアされる「クリスマスの約束2011」のせい♪?ウフッ(*^^*) 今日、エアロビクスの先生に 「何時に放送されるの?」 って聞かれちゃったよ。 「夜の11時半からですよv(^0^)」って応えたら 「収録あったみたいだけど・・・(〃・ o ・〃) ハッ!まさか行った?!ッ!! 」 って聞くので 「はい♪千葉の幕張まで行ってきましたo(^0^o)」 って応えました。 「o(^o^)oワォ!!幕張まで行ったんだ!! じゃあ、絶対に25日は見なくちゃ!!!」 「はい♪ぜひ見てくださいネ♪(*^^*)/」 って言ったの。 「誰が出演するの?かなり大人数みたいだけど(^-^)」 なーんて聞くので♪ 「ネットで載っていますけど(^^;) ○○と。。●●と。。♪先生、名前言ってたらタイムオーバーしちゃいます♪」 って時計を見た先生はあわてて音楽スタート♪ ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε=┏(*^^)┛スタスタ 一時間のエアロビクスがはじまりました O(^0^o)o(^o^)o(o^0^)oルンルンルン ※Photo 2012年カレンダー 小田さんのカレンダーが届きました。 ちょっぴり早いクリスマスプレゼントです(*^^*) 表紙の小田さんの写真♪ どの会場だったか。。小田さんが『ムーンライトセレナーデ』でサクソフォンを奏でた あとだと思うの♪ やった!みたいな感じで腕を上げられた時があったのですが、その時の写真かな(*^^*) がまんできなくて中を数ページめくって見てしまった! ツアーの小田さんの姿が見えた!p(#・・#)qオ・・オダサンガイッパイ*:.. ■公式HPよりお知らせ ニュースが更新されていました 「SOS-Africa」の活動CMに「君住む街へ」が使用されることになりました。 詳しくはコチラへ ※TBS「クリスマスの約束2011」オンエアまであと6日*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆
神戸ルミナリエ『希望の光』*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆ 2011-12-12 22:32:14 | 神戸 荘厳なクラシック音楽が流れ 多くの人達がそれぞれの想いを寄せて いつかきっと叶うことを願い 希望の鐘が鳴り響く 美しい光のトンネル、“ガレリア”「未来を見つめて」 もう17回目になるでしょうか 1995年より、阪神淡路大震災による犠牲者への鎮魂の意を込めて はじまったイベント「神戸ルミナリエ」 今年は東日本大震災の被災地への想いと共に復興イベントも兼ねて行われました。 2011年のテーマは“Luci di speranza”「希望の光」 ※Photo 輝きの輪の中へ“スパリエーラ”「不死鳥の中庭」 光の輪の中でずっとずっとこの一年の色んなことが 頭の中でぐるぐる巡っていました。 もうすぐ小田さんのツアーが始まるんだって 日々楽しみにしていたときに 信じられないほどの大きな災害 ツアーの延期・中止 そして 何とか始まった初日の長野 5大ドームの完走 あっという間に横浜アリーナの最終日 小田さんの来春の東北への想い そしてクリスマスの約束*:.. 光があまりにもまぶしくて 光があまりにもきらめいていて 胸がいっぱいになってきました(TT) 道行くすべての老若男女の人たちはみな幸せいっぱいの笑顔で溢れていました。 南側の噴水広場にいくと “フォンテ”「祈りの泉」があります。 水面に映るその光の輪が美しく ここも人気の場所になっています。 まわりには東北の物産展もあったりして わたしも色々と買いました♪ そしてメッセージ缶バッチを作るコーナーもあって たくさんの人が応援メッセージを残していました♪ そして、『希望の鐘』を鳴らす人があとをたちませんでした。 今年のルミナリエは今日で最後です。 どうぞ来年の冬はぜひ神戸ルミナリエにいらしてくださいネ*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆*:.. ■TBSチャンネル スカパーHP 『クリスマスの約束2009(再) 』 12/22(木)21:30-23:30 『クリスマスの約束2010(再) 』 12/17(土)23:30-25:30 12/22(木)23:30-25:30 ■青山のカフェよりお知らせ 【FarEastCafe 年末年始の営業時間】 年末 〜12月27日20:00 年始 1月7日10:30〜 からです。 ※TBS系「クリスマスの約束2011」オンエアまであと13日(*^^*)/*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆
Winter Concerts *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆ 2011-12-11 14:31:46 | コンサート 昨夜の月をご覧になりましたか? 紅い月を私は初めて観ました。 透き通った夜空のはるか遠くに見える月の輝き 金色からやがて欠けてゆくその姿は とても神秘的でやがて紅い月に変わっていったのです。 そうして時が来るともとの丸い形に戻ってゆく 地球と月と太陽が織りなす 天体の大イベント*:..。゜・:,。*:..。*:*:..。*:..。゜・:,。*:..。*:*:..。 そんな夜、私は鈴木康博さんのコンサートに行ってきました♪ その前の週はさださんのコンサート♪ お隣の方が突然行けなくなったので、と 譲って下さったので一人で大阪まで行ったんだ♪ 二つの冬のコンサート 寒い空だったけど、とっても心が暖かくなった そんな夜でした*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆ レポではありませんが、感想日記です♪ 良かったらご覧になってくださいネ(^_-)-☆ さだまさしさんのコンサート 鈴木康博さんのコンサート ※ Photo クリスマスイルミネーション(Osaka) ◆小田さんは連日スタジオでの作業が続いているようです♪ 力うどん食べてるって携帯日記に書いてありました♪(*^^*) お元気な様子を知ることができて嬉しいです♪ ※TBS「クリスマスの約束2011」オンエアまであと2週間(*^^*)*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..*:*:..。o○☆
『冬に聴きたいベスト5』&PRESSVol.253到着*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○ 2011-12-06 23:37:00 | K.Oda 街はすっかりクリスマスのイルミネーション*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆ 神戸のルミナリエも始まっています。 今月12日までですが、 今年は新たな趣旨として 「東日本大震災の被災地へ犠牲者の鎮魂の祈りと復興支援のエールを送る」 ことを掲げて開催されています*:..。゜・:,。*:..。*:*:..。*:..。゜・:,。*:..。*:*:..。 昨日の朝、日テレの「スッキリ」という番組で 『小田和正 200人に聴いた冬に聴きたい曲、ベスト5』 という特集がありました。 あわてて録画して、そのまま出かけてしまったのですが ただのランキングだけかなって思っていたら かなり長い特集だったのでびっくりしました♪ では番組の内容です♪ ご覧になってない方はどうぞ(*^^*)♪ (A=アナウンサーの言葉です) A「小田さんは1970年「オフコース」のボーカルとしてデビュー 1982年の解散後はソロとして活躍されます。」 ♪愛を止めないで~が流れます。 A「そんな小田さんを敬愛している後輩のアーチストたちが大集合♪ 日本を代表するアーチストが小田さんの名曲をカバーし、 今月21日に 『言葉にできない~小田和正ベストカバーズ~』がリリースされます」 そして、 ♪YES-NOを歌うCharaさんの声や ♪「言葉にできない」の JUJUさんの声が流れたりするの。 A「そして小田さんの名曲を集めたウインターパッケージも発売中・・・ 今日は200人に聴いた小田和正名曲ランキングです」 と次々にベスト5が紹介されていきました♪ ☆第5位「愛を止めないで」(1979年) 50代女性にインタビュー 「季節は関係なくて、なんかこころの中でいつも流れてくるって感じ(^-^)♪」 って応えます 映像は「K.ODA TOUR 1997-1998 THUR THE WINDOW」より A「この曲はオフコースデビュー10年目にして生まれた初のヒットシングル オフコースがブレイクするきっかけとなりました。」 ☆第4位は「キラキラ」 インタビューに応えた20代の女性は 「ドラマの主題歌だったと思うんですけど、そのドラマが凄く好きで曲もピッタリ合っていて キラキラっていう言葉からもクリスマスのイルミネーションを見ながら聴きたいな♪(*^^*)」 って言ってました♪ 今でも時々フジテレビ系列で「恋ノチカラ」オンエアされていますね♪ 何年たってもすっごく楽しくって素敵なドラマです(*^^*) 映像は「キラキラ」PV ♪ゆらゆらゆら~ って今年のツアーオープニングでもありました。 小田さんが自転車に乗ってトンネルを通り抜ける映像です♪ A「この曲は堤真一さん、深津絵里さんが共演したドラマの主題歌 前向きな歌詞を歌った応援ソングです♪ カバーアルバムとしては キマグレンとRakeがKimaguRakeとしてこの曲をカバー」 ♪今はただ目の前の 君を抱きしめていたい って歌うkimaguRakeの声が流れます A「2010年にはキマグレンが主催した野外ライブでは小田さんがキマグレンの歌をカバーしたんです。」 ☆第3位は「さよなら」(1979年) 映像は「小田和正カウントダウン・ライブ~ちょっと寒いけどみんなでSAME MOON」(2002)より インタビューに応える40代の女性は 「好きな人がいて、ちょっと別れなくては行けなくなったとか 片思いをしてとか冬の時期に聴くと、胸がきゅんきゅんと今でもしますね。。。」 ☆第2位「ラブ・ストーリーは突然に」(1991年) インタビューに応える40代女性 「このイントロがかかるだけでワアッという気分になりますね。 会社終わってすぐ帰って(ドラマを)見ていたという思い出がありますね。」 30代女性 「(思い出は)スキーとかですよね。 ゲレンデで聴くと違います?という質問に 「ああいう熱い恋愛したくなりますよね」 と応えておられました。 映像は「K.ODA TOUR 1997-1998 THUR THE WINDOW」です フルコーラスで流してくれました♪ A「織田祐二さん、鈴木保奈美さんが共演した恋愛ドラマ 「東京ラブストーリー」の主題歌です 当時ドラマが始まる月曜日の夜9時には 「街からOLが消える」と言われたほどドラマは大人気 約280枚の売り上げを記録し、大ヒットとなりました。 この曲をカバーしたのは「桜」などのヒット曲で知られる河口恭吾さん」 と河口さんの声が流れました♪ ☆第1位 「言葉にできない」(1982) 20代女性は 「雪が降ってるイメージ ラララ~って」 映像は2008年のツアーの様子(LIFE –Size2008) ♪終わる筈のない愛が途絶えた 命尽きてゆくように A「1982年オフコースの曲としてつくられました そして17年後の1999年、小田さんがピアノ弾き語りでセルフカバー 多くの人の涙を誘う名曲となりました。」 ♪あなたに会えて本当に良かった 嬉しくて、嬉しくて 言葉にできない*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆ La la la・・・・・ ひまわりとそしてファンの人達の涙の映像でした。 スタジオに戻って テリーさんという方が 「声がやっぱり宝ものだよね♪」 って仰っていたのが嬉しかったです(*^^*) 今回は冬に聴きたい。。というランキングでしたが、 でも50代の女性が仰っていたように これらの曲はどの季節でも上位になるような気がします♪ でもわたしはランキングのたびに流れていた 「woh woh」をランキングに入れてほしかったです~~~~~o(^0^o)ダイスキナキョクダ~♪ ※Photo クリスマスイルミネーション♪ ■PRESSが到着しました♪ トップの表紙は楽屋?でキラキラ光る優しい雨に包まれた小田さんですウフッ(*^^*) そして記事は小貫さんが参加されたライブの私的レポートがおもしろかったです♪ 「ツアーレポート」では札幌ドームの時のニュースの台風の天気図がそのまま載ってて笑ってしまいました。 今だから笑えることなんですが、当時のことを想い出したら本当に大変だったんだ(^^;) そして♪「へい!いらっしゃい」の船田さんのコーナーは 本当に懐かしくって♪どの写真もすべてが蘇ってきます。 西郷さんと手を繋いでる小田さんの写真がかわいいですね♪(*^^*) 「Back Stage」の記事では吉田さんが小田さんに レコード大賞の〈最優秀アルバム賞〉を伝えると 「そんな賞があるなんて知らなかったけど、こんな時期だし、 ツアーのスタッフも喜んでくれるのかな」 って応えてらしたそうです。 ウフッ(*^^*) 小田さん、喜んでおられるみたいで良かった♪ 30日は絶対に『レコード大賞』観る~~~~~o(^0^o) そして、鎌倉の友達が送ってくれた、冬の空の富士山(December 4、2011)の写真です♪「これなら小田さんも納得するかな♪」って(*^^*) 小田さんはツアーの移動中、ほとんど天気が悪くて富士山が見えなかったそうです。 そして静岡に来る時やっと見えたのだけど、雪のない富士山で、ちょっと残念そうでした。 それにしても、日本にはこんなにも美しい山があるんだ。。。って 何か、あらためて凄く感動しましたp(*・ ・*)qウツクシイ*:..。o○☆ ■TBS『クリスマスの約束2011』オンエアまであと19日*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆
TBS『クリスマスの約束2011』放送日決定♪*:..。o○☆゜・:,。*:..。☆ 2011-12-03 23:37:13 | お出かけ 今日は月に一度のガイドヘルパーの日でした♪ ハーバーランドから元町→三宮→ミント神戸 と歩くのだけど、必ずどの場所でもO君は CDショップと本屋さんに寄ります。 なので、私もCDショップの中では自然に小田さんのCDやDVDのコーナーを見てしまう♪ (^^ ))キョロ(( ^^)キョロ そして、3時間歩き続けて、最後の3軒目のCDショップで!! 小田さんのサインを見つけちゃったv(≧∇≦)vキャハ!! o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪ルンルン ※Photo クリスマスツリー(幕張のホテル) ■公式HPよりお知らせ♪ ◆ニュースが更新されていました♪ TBS系列「クリスマスの約束 2011」の放送日が決定しました。 2011年12月25日(日)23:30~(TBS系列)*:.. どうか全国で同じ時間に見ることができますように♪ ◇各メディアがすでに発表しているので こちらでもお知らせしますネ。 出演アーチストの名前と集合写真が載っています。 小田さんのコメントも載っています♪ オンエアまで知りたくない方はご覧にならないで下さいね♪ こちら ■CS放送TBSチャンネル「クリスマスの約束2009」が放送されます♪ ・12月10日(土)22:30~24:30 ・12月22日(木)21:30~23:30 ■クリスマスの約束 応募はがきについて 来年申し込むさいに下記のことを留意してポストに入れてくださいネ♪ ※毎年印刷して送ってくる人や、年賀状で送ってくる人がいるのですが、 これらはすべて破棄するので、そのことを ネットで教えてあげてくださいって 阿部Pが仰っていました。 なので、官製はがきに手書きで書いて下さい。 ※「クリスマスの約束」を「クリ約」と書いた人はNGです。 ※小さすぎる字はNGです。 わたしは「小さな字で書きました」。とブログに書きましたが 普通に読める大きさだと思います(^^;) 他、去年は『夫婦で記念日で申し込みしました』のようなものは 選ばれませんでしたが 今年は夫婦で記念に応募はOKだったようです。 「子供の手が離れたので夫婦で参加したい」っていうのもOKで これらの中から当選された方もいらしたようです。 それから妊婦さんはすべてOKだったみたいです。 実際におなかの大きな方を何人もお見かけしました。 ※印以外は毎年同じとは限りません。 私の友人で当選した人は数人いたのですが うち、二人は一人で申し込みして当選でした。 私の隣の席は一人参加の方、その隣はかなり年配の親子、その隣はご夫婦 でした。 参考になりましたでしょうか?(*^^*)*:.. ※オンエアまであと21日です*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆
TBS『クリスマスの約束2011』収録 IN 幕張イベントホール*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○○☆゜・ 2011-12-02 00:09:42 | K.Oda 11月30日(水)神戸から千葉県にある幕張メッセにやってきました♪ TBSの『クリスマスの約束2011』という番組の収録に参加してきました。 当日会場に集まった人の数は3087人です。 応募総数が12万5000ということですから奇跡に近い数字だと、あらためて感じ、 この場所にいること自体、身の引き締まるような想いでした。 いつものように阿部プロデューサーと服部さんが前説して下さいました。 このときにはがきの書き方などお話されていました。 応募動機の内容などはほとんどおっしゃいませんでした。 選ばれた基準はその年によって変わることは確かなようです♪ また色々と思い出したら書いていきたいです♪ そして、収録はただただ、圧倒されて 大きな波が押しよせてくる勢いでした。 今思うと あれはなんだったんだろう? そう。。。まるで夢の中にいたみたいでした *:..。o○☆*:..゜・:,。**:..:..。o○☆*:*:..。o○☆。 何度、涙したかわからない。。。今も思い出すと胸がいっぱいになってきます。 *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆ ああp(*・ ・*)q書きたい書きたい 言いたい言いたい (x_x) ☆\(^^;)ダメダメ ※Photo 幕張メッセ 会場