神戸の友だちが仕事で新潟に行くので
土曜日の夕方、横浜の家に泊まりにきました。
九月になってから不安定な空が続いている横浜ですが
翌日の日曜日、みなとみらいを少し散歩して、赤レンガ倉庫まで歩きました。
大桟橋には豪華客船の『Diamond Princess(ダイヤモンドプリンセス)』
が停泊して、たくさんの人が写真を撮っていました。
大桟橋には時々船が停泊しているのですが、
ダイヤモンドプリンセスはかなり大きくて迫力ありました♪v(=∩_∩=)
でも、空は雲が多くなってきたので、今にも雨が降りそうでした。
友達を横浜駅まで見送ってから、私はジムに行ったのだけど
夕方4時頃から突然雨が降り出して、凄い嵐になりました。
新横浜ではレインコート姿のミスチルファンの人でいっぱいだったと
横浜の友達からメールがあったの。
(〃・ o ・〃) アッ♪日産スタジアムのミスチルのコンサート
今日だったんだ?!
その時、大阪の「風のハミング」で
小田さんが出演されたときのこと思い出しました。
凄い雷と雨だったけど、すごく楽しかった♪
今も忘れられない思い出です(^^)v
※Photo 赤レンガ倉庫(横浜市)
◆ORICON STYLE に小田さんのSUBARU のCM曲のことが書かれていました。
こちら
◆今回のPRESSの記事は一ページ目はCafe 〝MIMI” FORUMで
『吉田編集長があたなの質問に答えます』というテーマです。
Cafeができたきっかけが「Far East Cafe」の曲♪
こんな場所があったらいいなという勢いとノリでつくったみたいな
感じでした♪ ウフッ(*^^*)
でも、そのおかげで神戸からツアーでコンサートに出かけたときは
東京で立ち寄ることができる唯一のくつろげる場所でした。
青山のカフェの床の段差やアルバムジャケットの埋め込みライトは
小田さんのアイディアなんですって(*^^*)
ツアーに関しては
吉田さんの仕事のプレゼンには二つ返事でOKしてくれないのに
「待っている人がいるから」って小田さんに伝えると、
必ず応えようとしてくれる
ということでした。
小田さんって、なんかクールに見えるんだけど
ちゃんといつもファンのこと想ってくれてるんだって
嬉しかったです(*^^*)
それにしても、小田さんは食べ物の好き嫌い多いのかな
テリー伊藤さんとの対談のときも
「生ものがダメなんです」
って仰っていたわ。
2011年のツアーのMCでは毎回
「好き嫌いしないで魚介類も食べよう、そうしたらまた会えるから♪」
って仰っていたのに (^^;)
小田さんにはずっとずーーーーーーっと元気でいてほしいから
嫌いなもの以外の魚介類も食べてほしいなって思いました。
それから私は小田さんのご当地の撮影には遭遇したことないのですが
撮影でバッタリあったらそっとしておいてほしいということでした。
ご当地で先回りしたり、おっかけてくるようなことはしないで
ってそんなふうなこと書いてありました。
公演後にファンの人たちが撮影場所を訪れたりするとやりがいがあったなって
思われるんですって(^^)v
ということで12人の方が色々と質問されていてまだまだありますが
とっても読み応えあって興味深かったです♪
そしてカフェの25周年の7月30日
集まられた大勢のファンの方たちの写真がありました。
知ってるお友達も何人かいて、
一人で盛り上がっていました♪(*^o^)/アッみーつけた♪

それから小田さんたちの恒例の「デスマッチ」の記事でした。
ゴルフ仲間との集合写真が載っていましたが、小田さんのダブルVサイン見たら
何だかツアーの時の小田さんの姿思い出しました。v(^^)v

そして、名古屋鉄道のCMの記事♪
「この街」は大好きな曲です


HPで新CM映像があります♪こちら
リアリティを重視して地元の方が出演されてるようです♪
何だかとってもアットホームでいいですね♪
歴代のCMは
「大好きな君に」
「風の坂道」
「緑の街」
「Re」
素敵な曲ばかり♪♪
名古屋鉄道方面の人はいいな♪(*^^*)..。゜♪♪・:,。*:..。♪*:♪*
赤レンガ倉庫とダイヤモンドプリンセス
「へい、いらっしゃい」の船田さんの記事では夏フェス『海の中道』です。
記事を読んでいたら、
当日の朝まで開催されるのか、されないのか
すごくドキドキだったことを思い出しました。
雨が降ってきたときも、レインコートを取り出してすぐに着たのだけど
小田さんの委員会バンドの頃にはすっかりと雨が上がって最高でした♪
最後の新幹線に乗るための時間との闘いは映像を見てるみたいで
おもしろかったですv(=∩_∩=)
大桟橋に停泊中のダイヤモンドプリンセス(9月6日)赤レンガパークより 
委員会バンドでは夏フェスでは
それぞれのオリジナルは歌わないことになっていたの。
小田さんと要さんとの絶妙の声の融合さは周知だけど
「クリ約」で大橋君が歌う「奏」の見事なこと
水野君の「風が吹いている」の声の太くてしっかりとした響き
二人とも半端なく歌、じょうずって思いましたp(*・ ・*)qジョーズ
そして今回の夏フェスの見事なコラボ♪
やっぱり小田さんが選ぶ人。。声かける人は
凄い人たちなんだってあらためて思いましたp(*・ ・*)q

望月さんの『MUARACHE』では光田健一さんのことです。
スタレビファンの友達は光田健一さんのこと好きだってよく話していました。
小田さんとのコーラスは絶妙だとか。鈴木YASSさんとのコーラスワークを
彷彿させるということでした。
あと、柿ピーの話もおもしろかったですv(=∩_∩=)
なぜか赤レンガ倉庫にひこにゃんが遊びに来ていました♪

最後の吉田さんの『BACK STAE』
私も時々、観光客の方に道を尋ねられるのですが
季節の花や木を取り入れて、うまく道案内できればいいなって思います。
でも、その前に、街の地理をもう少し勉強しなくちゃ♪ (^^)v
赤レンガ倉庫から移動して、汽車道を通り、ドックヤードガーデンへ
ここのところ雨が続く空.。oOO 。oOO
今週末ぐらいから晴れるみたい♪
九月は小田さんの誕生月ですね(*^^*)♪
小田さんの誕生日、小田さんの生まれた日、
私はたぶん神戸にいると思います。
全国のファンが小田さんに『Happy Birthday』を送ることでしょう♪
今年はどんなケーキを作ろうかな:,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆





:





,。*:.*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆


