goo blog サービス終了のお知らせ 

風のように♪<第三章>

小田和正さんのことをメインに日々の出来事を綴ったルラの日記です♪

               

K.Oda Infomation

風のように♪<第六章> へ移行しました♪ ☆☆☆"風のように♪第二章>より******風のように第四章より☆☆☆より*** "風のように♪第六章>より(記事・レポはそれぞれ右側下のフリーページに記載しています

風のように♪<第三章>⇒<第六章>へ移行しました・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o

2025-04-01 00:00:01 | K.Oda

風のように♪<第三章>は風のように♪<第六章>へと移行しました(^^)

よろしくお願いいたします・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆

(2025/4/1より)

こちらの第三章のブログは2025年10月に終了して、全て消えてしまいます。

リンク先の変更どうぞよろしくお願い致します。

尚、第三章の引っ越し先が決まりましたら

楽天ブログ「風のように♪第六章」にて

お知らせしたいと思います。

よろしくお願い致します<(_ _)>

 

 

 

ルラより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


春のお引越し2025・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2025-03-31 21:48:49 | K.Oda

桜の花が少しずつ咲き始めているこちら神戸です。

今年もまた全国的に次々に満開となって桜前線は北上してゆくのでしょうね。

可愛い桜の花が日本列島をいっぱいに包んでほしいです(^^)

そして来月4月からブログのお引越しをします♪

新しく「風のように♪<第七章>」に移行することになりました。

お手数ですが、リンクの変更よろしくお願い致します<(_ _)>

 

楽天blog「風のように♪」(2005年~2007年)・・・日々の日記とツアーレポ・旅レポなど

楽天blog「風のように♪」<第二章>(2007年~2009年)・・日々の日記とツアーレポ・旅レポなど

Goo blog「風のように♪」<第三章>(2009年~2025年)・・日々の日記

楽天blog「風のように♪」<第四章>・・・・・ツアーレポ・旅レポなど(2014~2015)

楽天blog「風のように♪」<第五章>・・・・・ツアーレポ・旅レポなど(2016~2019)

楽天blog「風のように♪」<第六章>・・・・・ツアーレポ・旅レポなど(2022~)

 

Goo Blog「風のように♪」<第七章>・・・・・日々の日記(2025~)

 

それぞれのブログでは様々なアーティストのコンサートの感想や

旅日記・お食事&お茶の写真など載せています。

旅の参考にしていただけたら幸いです(^^)♪

 

 

 

 

これまでもこれからもずっと小田さんが大好きです

横浜市金沢公会堂オフコース写真展より(Photo by T)

 

 

 

 

※2025年4月からも変わらず、小田さんのことメインに

日記を書き続けていけたらいいなって思っています

そして、一緒に小田さんのこと旅のことなどなど共有していただけたら

とっても嬉しいです(^^)♪

これからもどうぞよろしくお願い致します・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

京都 渉成園(しょうせいえん)のお庭にて。小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


さよなら三月、そして新年度へ・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2025-03-30 23:57:52 | K.Oda

3月は年度末で

卒業や移動、転勤、お引越し、色々と大変な時期ですね。

ジムやバレエの先生も移動されたりして、

少し変化があります。

季節の変わり目は気温差が激しいので

どうぞ体調崩さないように気を付けてくださいね(^^)

小田さん、メンバーそしてスタッフの皆さんは

ツアーの準備でお忙しくされていることと思いますが

やっぱり『自己ベスト3』のアルバムの中から

セレクトされた曲が並ぶのかな。oOO

曲順とか色々考えておられるのかな(^^)

今日の写真は先日行ったしだれ梅の城南宮の次に行った渉成園。)

 

 

 

 

 

※Photo 渉成園(しょうせいえん)の梅の花 <京都市> 

 

 

 

 

◆PRESS Vol.412をふり返ります♪

今回もトップ記事は

小田さんへ質問!企画season 2 vol.2

インタビュアーはもちろん西浦さんです(^^)v

写真は事務所で小田さんと西浦さんがテーブルをはさんで

対面でお話されてるご様子ですね(^^)

今回も様々な質問に応えておられる小田さんですが

応えがなんか(^^;

「分かんねぇや」とか「考えたことない」

「そんなことしたことない」

とかおかしんだもん ウフッ(*^^*)

苦手な食べ物のお話の時は

「カニ味噌」のこと「脳みそ食うやつ」

なんて言うんだもん!声だして笑っちゃった

キャハハ(*^o^*)

一方小田さんの好きなゴルフのことなど

かなりお話されてるんですよね♪

財津さんが神戸の松方ホールでもお話されていた

小田さんが「諦めないこと」と仰ったことも載っていました(^^)

今回は5ページにもおよぶロングインタビューでした♡

次回また楽しみです♪

 

京都タワー

 

◆MUSTACHE by 望月英樹さん

今回の質問者さんは

『BETWEEN THE WORD & THE HEART』の

打ち込みドラムの音について♪

このアルバム大好きです(^^)♡

BETWEEN THE WORD & THE HEART-言葉と心-

の曲はもちろん大好き♪

この前、理恵さんと古民家カフェで

テレ朝の「建物探訪」の小田さんの曲ってなんていう曲だったかしら?

って聴いていたの♪今も愛され続けてる番組です。

このアルバムのトップに入ってる

「a song of memories」は大好きです♡

最初聴いた時、洋楽をカバーされてるものだとばかり思っていたの

でも!よく見ると!小田和正作詞作曲って書いてあるから

もうびっくりでしたp(*・ ・*)qスゴイ才能!

「moon river」も最高に好き♪

どちらの曲も一番だけですが小田さん前回のツアーの時

ピアノで突然歌ってくれたの!

p(*・ ・*)qこころが嬉しすぎて泣きそうでした!

あのまま二番まで歌われたらもう大泣きしてたかもしれません。

それっきりの一公演だけのプレゼントだったりするので

やっぱり小田さんのコンサートは毎回行きたくなります♪

「静かな夜」は山本潤子さんのコーラスが少しだけ入っているのですが

その潤子さんの美しい声がすごいエッセンスとなって

この曲をさらに大人な神秘の世界へといざなってくれているの♪

「一枚の写真」はホント好き♡

♪馬の絵のアトリエ~

というフレーズだけでそれがどこかみんなで探しに行ったことも

懐かしい思い出ですが

小田さんが言うにはイタリアだったかな。。。。oOO

NHK小田和正三昧でも小貫信昭さんが好きな曲

で取り上げられていましたね♪

ああ。。。もう書き出したらとまらないので(^^;

ということで望月さんの解説はとってもマニアックで

私には難しいでしたが、大好きなアルバムのこと

書けて良かったですd(⌒o⌒)b♪

 

 

京都東本願寺

 

 

 

 

◆BACK STAGE「こんにちは!はなさん!」by 吉田雅道さん

はなさんは水野君の「HIROBA」繋がりの方だったのですね。

ラジオからの情報は本当に満載で、色んな発見がありますものね(^^)

 

東本願寺 御影堂門

 

 

◆ダイジョウブ by 佐藤一男さんによる防災講座

「避難生活での困りごとへの対応について」でした。

ミャンマーの大きな地震があったばかりで

被害が大きくなってきてこころが痛いです

本当にいつどこでどんな規模の地震が起こるかわかりませんね。。。

 

 

 

他に

◆From Far East Cafe’では『LIFE-SIZE 2024』の店頭予約の

特典「オリジナルノートブック」の写真が載っていました。

予約は実家に帰ってるジム友さんにお願いしましたが

できれば受け取りは自分自身で行かなくちゃって思っています♪

 

 

ここから京都タワーが見えました♪

◆CAFE‟MINI”FORUM

テーマ『小田さんと歩いた道~80年代を振り返ってPart1』 by 堀井恭子さん

◆『Q・U・I・Z』byあべひとみさん

桜咲く中で「みんなで自己ベスト‼」のリハされてるイラストですね♪

東京は今は満開でしょうか♪

 

 

渉成園(しょうせいえん)は東本願寺の飛地境内です。これから桜が見ごろとなります

渉成園(しょうせいえん)の梅の花

ということで今回も小田さんの写真、そして

楽しい記事満載でとっても読み応えありました♪

次回のPRESSはもうすぐ到着です(^^)v

 

 

 

◆ファン友さんがLINEに♪

選抜高校野球で横浜対智弁和歌山なのですが

『横浜のピッチャーのオダ君!』とアナウンサーが連発するので

気になると(笑)

結果11対4で横浜高校が勝ちました♪

横浜高校優勝おめでとうございます(^^)/・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

準優勝の智弁和歌山も最後一点入れて、とてもいい試合だったと思います♪

という流れで話題は横浜創学館高校のことになって

小田さんが作った「遥かな想い」は今は愛唱歌ではなく

【校歌】となったそう♪(^^)

 

傍花閣(ぼうかかく)

 

※桜の開花宣言があってからあっという間に東京は満開となりました。

関西はまた気温がぐっと下がったのでゆっくりと満開に進みそうです(^^)

そうしてまもなく3月が終わろうとしていますがこちらのgooブログは

スタートして16年が経とうとしています。

♪風のように<第三章>は2009年の春から始まりました。

この間、神戸から横浜へそして再び神戸に戻って、

色んなことがありました。

思い出いっぱいの♪風のように<第三章>ですが

ここで一旦ピリオドを打たせていただきます。

思いっきり小田さんのこと話せて

とっても楽しかったです♪

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

でも終わりではありません。。

NEXTは<第七章>となって再スタートしたいと思います

そちらでもどうぞよろしくお願い致します

小田さんのK.ODA Tour 2025 「みんなで自己ベスト‼」がスタートするまで

あと(*^0^)/32日・・・。oOO,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

渉成園(しょうせいえん)にて 梅の花と小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ツアー公式HPよりチケットのリセールのお知らせです♪

2025-03-28 23:57:43 | K.Oda

ようやく、神戸も昨日桜の開花宣言されました♪

これからどんどん咲いてくれるかな♪

何だか楽しみ♪といっても花より団子の私だけど♪

先日、神戸の西神中央(せいしんちゅうおう)に住むリエさんと

2か月に一度のランチ会で、またまた古民家カフェに行ってきました♪

今回はちょっと遠出で神戸市北区へ車を走らせます。

高速に乗って約45分っで到着♪

普通の車では通れない狭い道があるので

最寄りの駅前で車をとめてからトコトコ坂道を歩いていきます。

目の前に現れたのは本格的な古民家でした♪

ユーミン大好きな彼女とまたまた色んな話題でいっぱいでした♪

 

 

 

 

 

 

※Photo  豆乳カフェオレ 古民家Cafe Slow Lifeにて

 

 

 

 

 

 

ツアー公式HPよりお知らせ

『明治安田Presents Kazumasa Oda Tour 2025 みんなで自己ベスト!!』

チケット譲渡仲介制度(リセールサービス)のご案内

こちらにリセール申し込み方法と

そのリセールサービス 受付スケジュールが載っていました♪

まずは静岡公演両日です♪

3月31日からの申し込みから始まります。

希望の公演のリセールの申し込み期間を要チェックです(^^)v

私は三つほど申し込みしようかなって思っていますが、

これって一つに絞ったほうがいいのかな?

何度も当選するなんてことないものね。。

前回はリセールでは購入できませんでした。

競争率厳しいものね。。うーん(^^;悩んじゃいます。

 

 

神戸電鉄有馬口駅から南へ徒歩10分

 

 

 

 

 

 

Far East Cafe ShopよりGOODSが更新されていました♪

 

 

 

 

 

玄関

 

 

 

 

 

 

横浜のファン友さんがLINEグループに入れてくれました

『ハラミちゃん 超人気歌姫の凄さを解説「1万人に1人が持っていると言われている…」』│Yahoo News/スポニチ

 

 

 

座席はお座敷と縁側。

 

 

 

 

 

◆千葉のファン友さんがLINEグループに入れてくれました♪

【今、テレ朝系でやっている「昭和の名曲 伝説のスター13選」

13選の中にオフコースも選ばれて取り上げられてるみたいです】

【西城秀樹の「今聞きたいベスト10」の9位に

『眠れぬ夜』⇦小田和正 作詞・作曲

入っていました~~~!】

【見てまーす(^^)/】

【ありがとうございます!早速見ます♪】

【ありがとう♡】のスタンプ連続 ウフッ(*^^*)

 

私はリアルで観てなくて、あとでゆっくり録画したのを見ていました♪

オフコース・小田和正 のトップ3です【言葉にできない】

 

 

 

次の2位は【さよなら】

オフコースのメンバーです♪

 

 

それでは第一位は!というところで「カンチ」って (o^^o)キャハハ

 

 

【ラブ・ストーリーは突然に】でした(^^)

 

13選に選ばれるなんて♪小田さん凄い(o^^o)♪

 

 

 

 

◆春の選抜高校野球はなんと横浜対智弁和歌山ですね!

びっくりp(*・ ・*)q 小田さんのホームタウンと

小田さんのお母様の故郷、和歌山です♪

どちらも頑張ってほしいですね(^^)

 

 

「ほっこりご飯」(1700円)ドリンクはー100円(豆乳カフェオレは600円)

 

 

 

◆野球も連日メジャーリーグが放送されて、大谷翔平選手のホームランが

またまた見ることができてスゴイって思いました♪

 

 

 

 

肉・魚・卵・乳製品・化学調味料は一切使用しない完全菜食料理。ドリンクやデザートもオーガニック

 

 

 

 

何ていうかひとつひとつがとっても丁寧に作られていて、素材の味を大切にされて

玄米も想像した以上に美味しくて身体が喜んでる感じでした。

ただ、開店してる日が週に2回とか、その月によって開店する曜日が違うとか

チェックしてから予約しなくちゃいけないです。

 

 

 

 

◆理恵さんはユーミンの他に、

NHKが好きで番組のこと色々話していました♪

【昭和100年】といことで各局もいろんな企画していますが

NHKの紅白の昔の映像が次々と出てきて、サザンオールスターズの

桑田さんも出演されていて、その恰好が鉢巻して、なんかハッピ着てるし

(^^;変な恰好のまま出演させられてた桑田さんがおもしろかったです。

私も見てた♪(*^o^)/\(^-^*)おもしろかったネ♪

そして3月20日放送のNHKBSですが

「妻亡きあとに〜近藤正臣 郡上八幡ひとり暮らし〜」

という番組が凄く良かったと言った。

私もその番組観てた!なんだか最後は(;_;)ウルウルでした。

とても丁寧に生活されていて、認知症を患っていた奥様のことを

大切にされていた様子がわかって。。。

郡上八幡という土地では、ご近所の人々が近藤さんを

そっと見守っているようなやさしい町な感じでした。

近藤正臣さんって猫にもやさしいけれど、

時々やってくる山猿に対しても思いやりがあって

こんなにやさしい方だったんだって

何だか感動でした。(再放送は今のところありません)

そんなこと二人で話していたけれど、あと何だったか

色々話していました。oOO

何だか田舎に来るとほっこりした感じで、日常の忙しさから脱して

こころもからだも癒されてる感じでした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆昨日からの雨で何とか岡山は鎮火宣言されました。

愛媛も確認できたら鎮火宣言されるそうです。一安心ですね。

でも、ミャンマーでマグニチュード7.7の大地震が。。被害が心配です。

 

 

 

 

ラベンダーのドライフラワー

※今はあと約一か月後に始まるK.ODA Tour 2025 「みんなで自己ベスト‼」が

待ち遠しい日々ですが、その前にお花見のプランも考えないといけなくて

嬉しい悲鳴です♪チケットの申し込みを忘れないように。リセールも

ちゃんと申し込みできるようにスケジュールしっかり

インプットしておかなくちゃですね♪

静岡分は31日までサンデーフォークで一般発売受付していますね。

まだ確保できてないかたはチャレンジですp(^o^*)q

K.ODA Tour 2025 「みんなで自己ベスト‼」がはじまるまで

あと(*^0^)/34日・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

神戸須磨離宮公園の植物園にて小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


春色スイーツとアールグレイ・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2025-03-25 23:21:19 | K.Oda

先日、スタレビファンのララがご用事で神戸に来るので

お茶だけでもできるかな(^^)?

と連絡あったので午後から三宮で会いました♪

半月ぶり~♪(*^o^)/\(^-^*)おちゃしましょう♪

彼女は来月からはじまるスタレビのツアーのことや

今月出たばかりのアルバムのことなど

とっても楽しそう(^^)

私ももちろん小田さんのツアーの準備で色々と

スケジュールを画策してることを話していました。

5月から小田さんの御当地めぐってくるね(*^o^)/\(^-^*)イイネ!

その前にスタレビだね♪♡

2018年&2019年のK.ODAツアー映像(さいたまスーパーアリーナ)

のようにあんなにキラキラした世界が待っていてくれるp(*・ ・*)q?!

映像観ていたら次々に思い出される♪

みんなの手拍子、

(*^o^)/(*^o^)//“タンタンタンタンタン

そして4台のカメラがステージにあらわれた小田さんに向けて

いっせいに動くんだ~~♪o(≧∇≦)oキャハ!!!

第一声の小田さんの声はいったいどんな曲が歌われるんだろう?!

もう二人の頭の中はそれぞれ違う光景が

ふわぁふわぁと浮かんでいるのでした ウフッ(*^^*)♡

(今日の写真は神戸ティータイムです)

 

 

 

 

 

 

※Photo  旧神戸居留地十五番館(Salon15 TOOTH TOOTH)にて

 

 

 

 

 

 

宮城公演の会場セキスイハイムスーパーアリーナへのアクセス予約

チケットパートナーのサイトにて

会場へのシャトルバスの予約と

駐車場チケットの予約ができるので

仙台公演のチケットをおもちの方はぜひ♪

当日券のほうがお高くなるので事前予約がいいと思います(^^)

 

 

 

 

神戸に残る最も古い異人館「国の重要文化財」神戸旧居留地十五番館

 

 

TBS日曜劇場「御神先生」最終回拡大版みました♪

あっという間に最終回になったような気がします。

いつも聖光学院の校舎を楽しませていただきましたが

ドラマの内容もなんか斬新で面白かったです(^^)

もちろんすべてがこんなに完璧な生徒ばかりではないと思うけれど

御神先生は最初から最後まで生徒に寄り添って

見事だった。oOO

 

 

 

ここでお茶します♪正面入り口

 

◆NHK朝ドラ「おむすび」は今週がもう最終週なんですね。

今期は忙しすぎて、正直あまりドラマの内容がわからなかったのですが

出演者のみなさん、好きな俳優(女優)さんばかりだった♪

それに次々と登場する方も皆さん主役級の人たちで

あっという間にいなくなっちゃうのが

寂しかったけど、またどこかのドラマで会えたらいいな♪

朝ドラウケのあさイチがいつもなんかおもしろかった(o^^o)

 

 

そして次は、なんとアンパマンの作者、やなせたかしさんのこと?

舞台は「らんまん」と同じまたまた高知ですね(^^)

小田さんのツアーで高知に行ったとき、

千葉のファン友さんがアンパンマンの電車に乗りたいからと

6人の待ち合わせは高知駅の南口でした。

みんなで下から見上げていたらその電車は

アンパンマンの絵がラッピングされた電車だった♪

私達も乗りたかった~~~o(^0^)o

 

 

 

いろんな種類の茶葉がとってもいい色だしていました♪

 

 

 

 

◆財津さんのラジオRKB「虹の向こう側」を聴いていたら

ずっと以前のドラマのことお話されていたのですが

なんと!横浜が舞台の「たったひとつの恋」というドラマ

財津さんは綾瀬はるかさんのお父さん役だったの

宝石店の社長役で、そのことお話されていて

とっても懐かしかったです♪

わたしはそのドラマ最初から最後までしーっかりと観ていました♪

なぜなら、小田さんの作った曲「僕らの街で」が主題歌だったからです。

今はもう解散しちゃったけどKAT-TUNというグループが

歌ってくれて、そのグループの亀梨和也さんが主演されていたのです♪

小田さんの曲と財津さんの共演でした♪ウフッ(*^^*)

 

 

 

 

 

※スポーツ色々みています♪

まずは春の選抜高校野球も始まって8強が揃いました♪

そしてサッカーはワールドカップ(2026)出場のキップを早くも獲得♪

J-リーグもまた見い行きたいな♪

新しくできたジーライオンアリーナ神戸で

バスケも見に行けたらいいな♪(^^)v

でもでも今年は何と言っても!!!

待望の!大好きな!小田和正ツアーが始まるんだもの♪

だんだんとその日が近づいてきた♪

チケットまだまだ確保できてないけど

気持ちだけぴょんぴょん飛んでるの♪ウフッ(*^^*) 

もう新幹線の予約はしていますか?

G.W.は座席が取りにくいので早めがいいですね♪

 

2階に案内されて♪二人ともドレスケーキをオーダー。紅茶はアールグレイティー

ケーキは私はタルトフレーズピスターシュにしました♪ピスタチオムースが

とっても美味しかったです(^^)ララはタルトフレーズ。こちらもGOOD(^^)v

 

 

◆またまた再放送のお知らせです♪

ホームドラマチャンネル「小田和正セレクション」

居酒屋の星野仙一 -ゲスト:小田和正-

日時4月20日㈰午後9時半~

 

 

 

 

プレートにはケーキとピスタチオのマドレーヌ・バニラアイスに柚子のグラニテだったかな?

 

 

※岡山・愛媛の山林火災が心配ですね。。。

周辺地域にお住まいの方は大変なご心労だと思います

これ以上広がらないようにと祈ることしかできませんが。

一日も早く鎮火されますように。

 

 

 

 

 

※桜の開花宣言は高知県がトップバッターでした♪

毎年早いですね(^^)次々と各地で開花が発表されて

ついに一昨日は東京も開花宣言です♪

こちら関西はまだですが、暖かくなるので

きっと咲いてくれることと思います(^^)

今年はどこへいこうかあちこちプラン練っていますが

小田さんはリハーサル中だけどお花見できるといいな♪

満開の桜が小田さんを包んでくれますように

ツアーがスタートするまであと(*^0^)/36日・:,。*:☆゜・o☆゜..。o

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。

*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

神戸旧居留地八番館の花壇と小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Spring has come 2025・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2025-03-19 22:43:23 | K.Oda

昨日、学生時代の友達に誘われて京都へ行ってきました♪

天気予報は晴れだけど、午後から雨が降るので

朝、早めに京都へ向かいました♪

近鉄電車に乗り換えて「竹田」という駅で降りたら彼女がホームで待っていた♪

ヒサシブリ~♪(*^o^)/\(^-^*)ハレタネ♪

ここから歩いて15分ほどかな?二人でおしゃべりしていたらあっという間に

目的地に着きました♪

それは枝垂れ梅で有名な「城南宮(じょうなんぐう)」というところです♪

なんていうかこんなに見事な枝垂れ梅を見たことなくてただただ

その薄ピンク色の降り注ぐ中にずっといたい感覚でしたp(*・ ・*)q

例年より開花はかなり遅かったようですが、満開の枝垂れ梅に感動でした♪

(今日の写真は城南宮(じょうなんぐう)の梅です)

 

 

 

 

 

※Photo  城南宮の枝垂れ梅と落ち椿

 

 

 

 

 

稲ぴーのX(旧Twitter)にお馴染みメンバーのお顔がずらりとあって

「打ち上げ」って書いてあったの。(・・)ン? 打ち上げ??

と不思議に思っていたら

次の稲ぴーのX(旧Twitter)写真でわかりました♪o(≧∇≦)oキャハ!小田さん!♡

『クリスマスの約束』の打ち上げだったのですね(^^)♪

小田さんお元気そうで良かった♡

 

 

 

 

京都駅から竹田へ 「竹田」ってもしかしたら赤い鳥の「竹田の子守唄」の竹田かな。oOO

 

バスも出ていますが、私達は歩くことにしました♪

 

 

さて、城南宮(じょうなんぐう)は平安京に都が遷都した時、国の安泰と

都の守護を願って創建されました。

 

拝殿の向こうにあるのは本殿。まずお参りします

 

 

 

 

拝観券を購入して(1000円)中に入ります

 

 

 

 

 

「春の山」エリアです。可愛いピンク色の梅が咲き誇っていました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落ち椿の赤が映えます

 

 

 

 

 

素敵な梅の名所に連れていってくれた友に感謝♪

京都に住んでる彼女は時間さえあれば、奈良や京都の古都巡りしてるそう♪

※島根のファン友さんにお誕生日のメッセージと枝垂れ梅の写真を

送りました♪彼女は京都の城南宮の枝垂れ梅のこと知っていて

いつかお参りしたいと言った♪(^^)

またどこかの会場で会えたらいつものように再会のハグして

一緒に写真撮れたらいいな♪v(^^)(^^)v

小田さんのK.ODA Tour 2025 「みんなで自己ベスト‼」がスタートするのは

あと(*^0^)/36日:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

 

 

 

花冨貴(はなふうき)という名前の椿と小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 


財津和夫「トークと歌のプレゼント」IN 神戸 松方ホール・:,。*:☆゜・o○☆*:*:

2025-03-17 23:07:56 | K.Oda

昨日は朝から実業団と大学生が競う駅伝大会の

放送観ていました♪

途中ジムに移動して観ていたのだけど

青学や駒沢大学の選手もいて、

まるで箱根駅伝が大阪にやってきたみたいでした。

1970年の万博会場から今年開催される2025年の万博会場へという

タイムトラベルのような「エキスポ駅伝?!」

箱根駅伝ではあんなに速い青山学院の選手でも

実業団の選手はやっぱり凄いんだって思いました。

優勝したのはトヨタ自動車♪二位は富士通♪三位は国学院大学でした♪

そしてドジャーズ対阪神が始まるとテレビ画面は野球一色でした。

昨日のドジャーズ対巨人戦!

もしかしたら小田さん生で御覧になったのかな?

なーんてひそかに思っていました ウフッ(*^^*)

大谷翔平選手のホームラン見事でしたね♪

ということで、

今日は先日行った、財津さんの「トークと歌のプレゼント」のこと

書きたいと思います(^^)v

(今日の写真は神戸ハーバーランド(Umie)」の風景です)

 

 

 

 

 

 

※Photo 松方ホールのある神戸情報文化ビル(神戸市中央区)

 

 

 

NHK FM 歌謡スクランブルは

1月4日に放送された再放送でしたね。。。。

失礼いたしました<(_ _)>

朝、鎌倉の友達が今、FMでオフコースと小田さんの曲やってる

ってLINE届いて、一緒に聞いていました♪

♪今日もどこかで

この曲は小田さんが日本武道館で歌唱指導して下さって

当時会場にいた私達も一緒に大合唱した声も入っているので

特に想い入れのある曲です♪

こうして何度でも再放送してほしいですね♪

 

 

会場のビルの前 はねっこ広場

 

 

◆テレ朝「EIGHT-JAM」(3/16放送分)自動録画されていたのですが

観ていたらなんと!またまた最強サビ名曲ランキングやっていて

2000年より前部門で小田和正「東京ラブストーリーは突然に」

が一位でした(^^)キャッ!傑作選なので以前放送されたものと

同じでした♪こちら

 

神戸赤煉瓦倉庫と灯台

 

 

 

財津和夫「トークと歌のプレゼント」(3/9)IN 松方ホール

神戸ハーバーランドの海沿いある松方ホールへ

響子さんと一緒に向かいました。

蟹づくしのランチしたあと、

神戸赤煉瓦倉庫のある広場を散策して

「明後日は3.11だね。。。」って話していました。

大船渡の山火事で家を失くした人が

3.11でも家を流されたとニュースでやっていて

それがやるせなかったです。

今は何とか山火事もおさまってくれてよかったけれど・・・

私はNHKのドラマ「水平線のうた」のこと話しました

後半の津波で娘さんたちを亡くされた方が本当にドラマに出演されて

当時のことを想いながら語るその言葉に涙してしまいました。

 

 

ハーバーランド

 

そしていよいよ開場時間になったので会場へ向かいます

圧倒的に女性が多くてやっぱりコンサートに来られる方は

みなさんおしゃれな方が多いです。

 

 

 

 

座席は前列で、びっくりするくらい前でした。

目の前に財津さんが腰かけられる椅子があって

向かって右手にエレピがありました♪

最初は財津さんのお名前のことから話題が出てきて

昔は財津一郎さんとよく間違えられたそう。

今日は間違って来た人はいないでしょうね(^^;

って財津さんが仰るのでみんな大笑いです♪

o(^0^)oキャハハハ

そしてお話はスクリーンに写真を映し出されて

お父様とお母様、そして財津さんと犬。

ああ。。こんなふうに財津さんの小さいころからのこと

全然知らなかったので

教えてくれて嬉しいな♪って思って

そのモノクロームの財津さんを見つめていました。

今とあまり面影なくて(^^;

次の写真は小学校の時の遠足だったか。

女の先生と生徒達が無造作に集まってその中に財津さんがいます。

普通なら先生の素敵な思い出を語るはずなのに

僕は何かと怒られて、目の敵にされて、

それで僕の性格はゆがんでしまったんだ

とかp(*・ ・*)qエエッ!!!ってびっくりでした。

ゆがんでるなんて、そんなこと全然ないのに!

あんなに素敵な歌を作るし、私もだけどファンの人だって

みんな財津さんのこと大好きなのに。

なんかちょっとシーンとした感じでした。

でも、その時だけであとはいっぱい楽しい話でした(^^)

というか。。。。財津さんが

みんなどんなこと話したらいい?

って聴くので

わたしはすぐに声が届く座席だったので

小田さんと財津さんの仲良いからお二人のこと

どこからどうしてどうなって。。。って頭の中でグルグルしていました。

そうだ。。ヤマハライトミュージックコンテストのことなら

お話してくれるかな。。

ってそんなこと質問したいなって思ったのだけど

やっぱり財津さんのファンの人がいっぱい聴きたいことあると思って

グッと抑えました。

すると何人か手が上がって

再前列の方が「今のメンバーのこと教えてください」

って言って、

もうお一人は「東京で開催されたNHKアカデミア」のこと

あとはわけのわからないことお願いしてる人がいましたが(^^;

財津さんはやさしく対応されていました。

そしてこれらの質問にはあとで応えるからね

って仰って本題に入ります。

 

 

スクリーンの写真は財津さんが学生の頃の写真で

三人で何か演奏して歌ってる姿。

このころ、福岡で財津さんは活動されていたそう。

「1969年ヤマハライトミュージックコンテスト

ていうのがあって・・・」

って話し始めるものだから

もう心臓が飛び出るくらいびっくりでした

(〃・ ・〃) ワォ!!!!!

きっときっときっとオフコースのこと

小田さんのことも出るはず!!!って思ってしまった!

私は本当に耳がダンボになってるんじゃないかと思うくらい

財津さんのお顔を穴が開くほど見つめながら聴いていました

p(*・ ・*)qジーーーッ!

 

「新宿厚生年金会館の裏のほうはずっと畑が広がっていてね・・」

って大都会の新宿に畑だなんてそんなの想像もできないけれど

「僕たちは当然一位取れるんじゃないかと思っていたのだけど

ちょっと外を歩いてくるって言って出ていくと

どこからかすごく綺麗な声が聴こえてきて

ああ。その人たちは『赤い鳥』なんですね。僕たち二位だなって思って」

(^^)キャハハハ

「次にまた別のほうから声が聴こえてきて、

これがまたうまいんだ。。なんていうグループですか?

って聞いたら『OFF COURSE(オフコース)』⇦財津さん英語っぽく言うの(^^;

「オフコースってナンダロウ?!『もちろん』って!変だなあって思って

でもめちゃくちゃうまいから

僕たち3位だなって思ったんだ」

(o^^o)キャハハハ

「結果6位だったんですけどね(^^)」

とこの流れのお話は色んな番組で財津さん何度かお話されていたのですが

こうして目の前で財津さんの口からお話きけて

すごくリアルでひとつひとつが鮮明にその当時の様子が見えてくるようで

すごく嬉しかったです♡

そう、まさにそのヤマハライトミュージックコンテストの時代へと

タイムスリップしてるようだった。

そうして極めつけが!!財津さんが

「当時の・・・・」って言って

私達オフコース。。。そして小田ファンの人はこの会場にいらしたのかどうか

それはわかりませんが。。。

もうこのうえなくびっくり幸せな出来事だったのです。

それは。。。財津さんが言わないようにって仰ったので書かないでおきます。

次の会場で使えなくなったら困るので内緒

って仰ったので。

ひとつだけ言えるのはさっき耳がダンボになったと言いましたが

さらに耳がダンボ以上に大きくなったということです(^^)

もし財津さんのラジオ番組かなにかでお話が出たら書きたいと思います♪

ただ、財津さんのファンの方はどうだったのかな(^^;

ってちょっと心配になりました。

でも、財津さんは「次の会場でね」

って仰っていたのでファンの方は行かれることと思います(^^)

あああ。。。p(#・・#)q言いたくてたまらない~~!!

そして財津さんは小田さんのこと延々とお話されます。

ライバルっていうか戦友だったのかな

って思うって。当時は歌謡曲や演歌が全盛で少し違った感じだったようです。

そんな中、財津さんはオフコースをずっと観ながら

活動されていたというの。

「オフコースが解散したからヤッター!やっと解散できるって思った!」

と仰います。

いつだったかそのお話聴いたことあるのだけど

ずっと冗談だと思っていたの。ずっと。。。

でも、今日財津さんの口から聞いて

本当のことだったんだってわかりました。

「輝き続けるオフコース」でも財津さんはコメントで

三人のオフコースの思い出をお話されていましたね。。。

あと、ゴルフが全然できなくて、なんで出来ないんだろうって

愚痴ってたら小田さんが

「諦めないことだよ」って一言だけ言って

カッコイイ~~~って思ったって。

でも、結局財津さんは「途中で諦めてしまうんだ。」

って、財津さんの「虹の向こう側で」というラジオ番組でも

同じようなことお話されていました。

もうそれ以上に小田さんのこといっぱいほめてくれて嬉しかったです(^^)

トークは一時間で、歌は30分ということですが

トークは半分以上小田さんのことだったような気がするの(^^;

思いがけず財津さんの小田さんへの想いを聴けて

今日本当に至福の時間でした・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

そのあと、やっと質問コーナーに戻ります

「今現状メンバーはどうなのですか?」

という質問で

「姫野達也さんは僕と一緒に手伝ってもらってコンサートしています」

そして他のメンバーのこと、

「上田さんはどうしていますか?」

って

「たぶんかまぼこ売ってると思うよ」

って言うと客席大爆笑。

「何で僕に聴くのかな(^^;?WEBで調べたほうがわかると思うよ」

キャハハハハ(o_ _)ノ彡☆バンバン

他に昔バンド組んでいた人たちのことでは

「レコーディングした翌日に解散した」

って財津さんが言ったら

(ノ^0^)ノ エエエエエエエエッ!!!??

あまり知らないと言いながら笑いも交えてお話されていました。

そして「NHKアカデミア」のことでは

「そんな難しいことできないです」

って断ったんだけど

「『バカでもできるから』って言われて引き受けた」

って

o(≧∇≦)oキャハハハ

そんなことNHKが言うわけないのに

もうおなかいたい~~o(≧∇≦)oキャハハハ

リモートでしたが、タイムラグとかあって

少しやりにくかったそうです。

そして作詞講座のこともお話されて、

みなさんもぜひ参加してくださいって

仰っていました♪

そうして財津さんはエレピに座って

こうして歌をみなさんに披露できるということは

とても幸せなことだ*^o^)/(*^o^)/(*^o^)/パチパチパチ

でも、耳があまりよく聞こえないって言われて

「もうすぐ六時ですよ~~~」

って言われたら

「もうろくじじい」

って聞こえたり

「そういえば、財津さん」

って言われたら

「総入れ歯の財津さん!」

キャハハハハ(o_ _)ノ彡☆バンバン

そんな大爆笑の渦の中で財津さんは

そっとエレピを弾き始めて歌います

1.サボテンの花

とっても素敵なアレンジ♬で

初めて聴いた「サボテンの花でした」

やさしく語るように歌う財津さんの声は

変わらずずっとあの時のままでした。

なんか(;_;)ウルウルしてしまいました。

 

「もうチューリップやりませんので、

YouTube見るとたくさんありますから」とか言って

この歌知らない人いるかもしれませんが

キャハハ(*^o^*)

姫野達也が歌ってたんですが

もともと僕が歌う予定だったんですよ。

これも話したくてたまらないって

もう(^^;財津さんおもしろすぎる!

 

そうしてみなさん歌ってください!

って仰って!

 

2.心の旅

思いっきり会場は手拍子と私達会場の人たちの声が響きます

♬もしもゆるされるなら~

眠りついた君を ボケットに詰め込んで

このまま連れ去りたい~~~♬o(^0^)o

 

♬あ~~~~だから今夜だけは君をだいていたい

あ~~~~明日の今頃は僕は汽車の中~~♬

O(^0^o)o(^0^o)o(^0^o)

 

ああ。。。楽しかった~~~~o(^0^)o

財津さんは

「いや~~~~楽しいね!みんなと一緒に歌うことが

このうえなく楽しいです!」

って仰いました♬

「ソロコンサートやってるのでぜひ来てくださいね♬」

って今までと違うことやっているということでした(^^)v

 

そうしてさようなら~~~~って手を振って

財津さんは帰ろうとしたら

あ!!質問コーナーがあったんだね(^^;

ってまたステージに戻ってきてくれて

あと3問くらい質問に応えられていました。

なんていうか財津さんはファンの方々にとっても愛されてるんだなって

思いました。

きっと財津さんはお幸せなんだって思いました♬

 

 

 

私は財津さんが小田さんと一緒にコラボしたイベント(コニファー)や

小田さんのコンサートや番組にゲスト出演されたことなど

たっくさん素敵な思い出があって、この日は財津さんの口から

大好きな小田さんのこといっぱい聴けて本当に嬉しかったです♪

この日財津さんの「トークと歌のプレゼント」に来てよかったって思いました♪財津さん、これからもずっとずっとこうして歌い続けて、

そしてお話いっぱい聴かせてほしいです♪

1969年のヤマハライトミュージックコンテストの場所へ

タイムスリップさせてくれた財津さんにこころから感謝したい気持ちで

いっぱいでした・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆

 

 

ハーバーランドにて小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


春みつけ2025・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2025-03-12 23:37:25 | K.Oda

今年は梅の開花が遅いとニュースでやっていたけれど

ダメもとで須磨離宮公園に行くと♪

遂に開花していましたo(^0^)o

満開に近くてやっと観ることができて嬉しかったです(^^)♪

これからどんどん春花が咲いていくのが楽しみです♡

小田さんのチケットの花もどんどん咲いてほしい♪♪

(今日の写真は須磨離宮公園の梅の花です)

 

 

 

 

※Photo  梅林 神戸須磨離宮公園

 

 

 

 

 

公式HPよりお知らせ

NEWSが更新されていました♪(3/10)

[TV] M-ON! LIVE 小田和正

「小田和正コンサート”どーもどーも”その日が来るまでin東京ドーム」

ノーカット完全版

放送日時:4月5日(土)21:30~24:15

詳しくはこちらへ

東京ドームはとてつもなく広かったです♪

小田さんは長い長い花道を縦横無尽に歩いて、走って

しかも歌いながら♪時には観客席に突入したり、自転車に乗って

駆け巡って。oOO

ずっと遠い昔のことのように思えるのだけど、2011年9月のことでした♪

御覧になられるかたはどうぞ♪(^^)v

 

 

 

◆LINEグループの友達が教えてくれました♪

テレ朝の「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(3/8放送)

という番組。

御覧になったかたはたくさんいらっしゃると思いますが

葉加瀬太郎さんが出演されて

ストラディバリウスのヴァイオリンが17億もして

そのヴァイオリンを弾きこなせて美しい音色を出す葉加瀬さんは

流石だなって思いました。

クラシック音楽のことから

J-POPのことまで色々事細かにわかりやすく説明して下さって

見ていてとっても楽しかったです(^^)v

そして本題はここから♪ウフッ(*^^*)

葉加瀬さん、オフコースの「YES-NO」を取り上げられて

『J-POPで印象的な転調』ということで

「転調することでシーンを変えるということはどういうことなのか」

を解説されます♪(^^)

 

 

 

 

「YES-NO」の冒頭に注目ということでイントロから転調に入るところを

しっかり聞きます♪そして二回目の「YES-NO」で!あのオフコース武道館の

シーンが!!!!p(#・・#)qキュン

 

『長いイントロよりAメロに入る直前の転調が感動的になっている』

 

 

 

グイッとマイクを引き寄せる小田さんのシーンを見て

LINEグループの友達が次々に反応(^^)!!!

 

 

【武道館の「YES-NO」の小田さんカッコイイ♪】

スタンプがいっぱい♪

【転調好きです キーボードに囲まれた小田さんカッコイイですね♡】

【イントロから歌に入るときに、マイクをグッと引き寄せる仕草が

たまらないです♡♡】

【同じく♡グイッとされたい(^^)】

【同じく♡(^^)♡】

【同じく♡♡♡】

  .........

【小田さんの転調スゴイ!】

 

ということで小田さんにグイッとされたい女子(?)数名

私も含め騒いでいました(o^^o)(o^^o)(o^^o)

 

 

 

 

 

 

 

 

NHK FM歌謡スクランブル「小田和正作品集」

2025年1月4日に放送されましたが

そのエピソードということで放送されます♪

 

 

当時オンエアされた楽曲一覧⇩

ラブ・ストーリーは突然に/小田和正
眠れぬ夜/オフコース
愛を止めないで/オフコース
さよなら/オフコース
Little Tokyo/小田和正
いつか どこかで/小田和正
伝えたいことがあるんだ/小田和正
woh woh/小田和正
キラキラ/小田和正
まっ白/小田和正
たしかなこと/小田和正
ダイジョウブ/小田和正
こころ/小田和正
今日も どこかで/小田和正
東京の空/小田和正
この道を/小田和正
その先にあるもの/小田和正
すべて去りがたき日々/小田和正
言葉にできない/小田和正

 

どんなエピソードが聴けるか楽しみですね(^^)♪

 

 

 

 

 

 

◆待っていたPRESSも無事届いて、読んでいて思わず笑ってしまいます

キャハハ(*^o^*)!!!

もうずっと続けてほしいって思います(^^)♡

 

※ジム友が探していた静岡2日目のチケット2枚

LINEグループの友達のお姉さんから譲っていただけて

早速連絡するととっても喜んでくれました(^^)v

私もそのジム友からご主人とダブッた四日市チケット2枚を

譲ってもらいました♪

ありがとう(*^o^)/\(^-^*)こちらこそ♪

一歩一歩、少しずつだけど小田さんに会えるパスポートが増えていきますように

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

神戸須磨離宮公園の梅と小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「ラブ・ストーリーは突然に」・:,。*:☆゜・o○☆*:。*o○☆・:,。*:☆

2025-03-06 23:41:32 | K.Oda

今日、エアロビクスの時間突然、洋楽が流れていたのに

「ラブ・ストーリーは突然に」の曲が流れてきてびっくりでした。

小田さんの声じゃないのだけど

頭の中が99.9% 楽曲のほうにもっていかれてしまっていました。

休憩の時、友達と

「ラブ突」流れて集中できない(*^o^)/\(^-^*)歌ってしまうよね

他のジム友さんたちも、曲が気になってしまう~!

って言う人もいたりして

「先生、『ラブ・ストーリーは突然に』が流れてます(^^)/]

って先生が選曲してるから言わなくてもいいのに、

嬉しすぎてわけもなく言ったら

「そうですよね!気になっちゃいますよね(^^)♡」

って言ってちょっと私達テンション上がってしまいました♡♡♡

(今日の写真はスイーツ・ランチ、カフェ色々です(^^))

 

 

 

 

 

※Photo ご近所の友達6人でお食事会(2月)フレンチのデザート

「カシスムースとガトーショコラのクレープ ショコラアイス」とコーヒー

 

 

 

 

 

 

 

 

公式HPよりお知らせ

NEWSが更新されていました♪(3/5)

「Kazumasa Oda Tour 2019 ENCORE!! ENCORE!! in さいたまスーパーアリーナ」 特別放送

2018年5月の熊本公演からスタートした全国ツアー

『明治安田生命Presents ENCORE!! Kazumasa Oda Tour2018』の追加公演にあたる

『Kazumasa Oda Tour 2019 “ ENCORE!! ENCORE!!“』の

さいたまスーパーアリーナ公演の模様をスペースシャワーTVにてオンエア!

放送日時:3/16(日)20:00〜23:00

詳しくはこちらへ

 

3月に入っても次から次へと小田さん関連番組オンパレードですね(^^)

スペースシャワーX(旧Twitter)に30秒の映像があります♪こちら

バルーンが飛び交い、小田さん客席突入♪

小田さんと私達思いっきり歌ってるし (^^)♡

 

 

神戸の西神中央(せいしんちゅうおう)の理恵さんにまたまた

田園カフェに連れていってもらいました♪ニュータウンを出ると

たんぼと畑が続いています。一軒家の倉庫みたいなつくりのカフェでした。(C-Farm)

 

 

Staff Diaryが更新されていました♪(3/2)

「LIFE-SIZE2024」♪完成♪

お写真の中で知ってる方は小田さん入れて4人でした♪

編集作業大変だったと思います♪

皆様お疲れ様でした(^^)v

店頭予約したいけど、直接行けないので今回もまたまたジム友さんに

お願いする予定です(^^)

事務所のスタジオに移動して小田さんたちは

ツアーのどんな作業されていたのかな?

 

 

 

 

◆ファン友さんがLINEグループに小田さん関連入れてくれました♪

名作だと思うフジの「月9ドラマ」ランキング!3位『ロンバケ』、

2位『101回目のプロポーズ』を抑えた1位は?【1990年代編】│Yahoo News /女性自身

 

「名作だと思う1990年代の月9ドラマ」についての

アンケート調査の結果だそうです(^^)v

実際に今も愛媛県のロケ地に行ったとき、

今もまだ新しいハンカチがあの「梅津寺(ばいしんじ)駅」の

フェンスに括りつけられているのを見て

今もずっとドラマの中の想いを追いかけてる子たちがいいることに驚きでした。

あの場所に立ったら必ずきっと

小田さんの声が脳内で聴こえてくるから不思議です(^^)

♪あの日あの時あの場所で

 君に会えなかったら

 僕らはいつまでも見知らぬ人のまま

 

 

店内の風景 時間が早かったのでまだ人は来てませんが。帰る頃は満席になっていました。

 

 

◆小田和正《ラブ・ストーリーは突然に》にチャゲアス《SAY YES》、

主題歌も大ヒットさせた「トレンディドラマ黄金期の大発明」

Yahoo News /DIAMOND

ドラマのはじまりと終りだけでなくて、ドラマの最も盛り上がるところで

「ラブ・ストーリーは突然に」を入れたのが

「東京ラブストーリー」のドラマが初めての試みだったのですね。。oOO

 

 

 

■月曜日、ヨガの先生が「今朝の雨はすごかったですね。」

って言ったら、誰かが「この雨が大船渡に届いてくれたらいいのに」

って言ってみんなウンウンってうなずいていました。

今日やっと沈静化してくれてるみたいで一安心ですが

この消火活動の日々は本当に大変だったと思います。

どうかこのままおさまりますように

被災された方々に心よりお見舞い申し上げます

 

 

NHK土曜ドラマの阿部寛さん主演の「水平線のうた」(前編)

というドラマ見ていたのですが、「大船渡」が出てきて

見入ってしまいました。

 

 

月替わりKOBEプレートランチ(1860円)鶏肉がとっても柔らかくておいしいので

調理法聞いたら「塩糀と砂糖とサラダオイルで漬け込む」ということでした♪

とっても美味しかったです♪(スープ&コーヒー付)

 

 

 

※今は頭の中が半分くらいチケットのことで揺れてるような

気がします。そんな中、次のPRESSはいつ届くのかな(^^)。oOO

待ち遠しいけれど楽しみは長いほうがいいかも♪

ツアーもずっとこんな気持ちで待っていたい。

小田さんに会える日は早く来てほしいけど、

でもはじまるとあっという間に終わってしまうから。。。・

今の気持ちのままで、楽しみなこころのままで

ずっといたいなぁ:..。o☆゜..。o○☆なんか複雑な気持ちp(#・・#)q

そんなこんなで小田さんに会えるまであと(*^0^)/56日・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・oo○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

大阪の新スポット グラングリーン大阪のうめきた公園にて小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


春待ちスイーツ2025・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2025-03-01 23:48:50 | K.Oda

大阪のスタレビファンの友達と大阪のうめきた公園を巡ったあと

グランフロントで色々買い物して

今度は大阪駅に「KITTE大阪」が新しくできたと聞いていたので

ここにも行ってみたくて行ってきました♪

なぜなら東京駅前にある「KITTE丸の内」をよく訪れていたからです♪

そう、観光情報センター、東京中央郵便局などが入っていて

素敵なレトロな外観で東京駅と共にとっても好きな建物でした。

(今日の写真はKITTE大阪とスイーツです)

 

 

 

 

※Photo 春待ちスイーツ 3回目のプレート(^^) XEX WEST(ゼックスウエスト)

 

 

 

 

※大阪の「KITTE大阪」はどんなのかな?

って外観はスマートなタワービルでキラキラしていました。

ブロンズ色のタイルの旧舎のおもかげはすっかりなくなっていました。

中に入ってみると

丸の内よりも小さいけれど

同じように吹き抜けのアトリウムになっている♪

そしてクルッと振り返ったとき

(〃・ O ・〃) ハッとしたの!

その吹き抜けの空間に見覚えのある壁面が!

アトリウムの壁面が旧大阪中央郵便局のタイルが使われてる!?

 

目の前にあるインフォメーションへ

「もしかしたら、あの壁面は旧舎のものですか?」

って聞いたら

「はい、そうです!(^^) ひとつひとつ丁寧に洗って再び貼り付けたのですよ

二階もぜひご覧になってくださいね。床板も旧舎で使用していたものを

貼り付けています♪」

って教えていただいて

さっそく二階へ行くと!!

(〃・ ・〃) ワォ♪新しい床にうまくデザインされて旧舎の床が置かれていました♪

こんな風に旧舎を保存されていることに二人ともいたく感動でした

p(#・・#)qp(#・・#)q

 

 

そして2階はなんとご当地だらけでびっくりでした(o^^o)(o^^o)

 

 

 

 

◆もうまもなくPRESS Vol412が到着するので

再びふり返っていました♪

表紙の小田さんは「クリスマスの約束」の時の小田さんですね♪

 

 

 

 

◆イチページ目は「小田さんへ質問!企画season2 Vol.1

お馴染み西浦さんインタビュー♪再登場ですね(^^)

前回の時にくらべて書いてあるように

何だかとってもユニークな質問がわんさかでした♪

【今も女性に恋したり、ときめいたりすることありますか?】

って質問!?

西浦さんの「もう男捨てた?(笑)」

に一人で吹き出しちゃいましたo(≧∇≦)oキャハハ

【歴史上の人物で好きな偉人は・・】

小田さんは「以前は夏目漱石が好きだったけど

・・・」

とあって歴史上の人物ってその時に出てくる資料によっても

評価が変わってきますものね。

でも、今回愛媛旅に行ったとき

落第しそうな親友の正岡子規のために

大学の教授にもう一度試験を受けさせてやってくれ」

って何度も頭をさげて頼んだ」

って書いてる資料があって

やっぱり夏目漱石さんはいい人だったんだ

って思いました(^^)v

 

そんなこんなで30もの質問に小田さんと西浦さんが

楽しくお話されながら応えて下さっていました♪

読んでいてとっても楽しかった♪

まるでお二人が目の前でお話されてるみたいでした♪

小田さんの写真がとっても素敵でした(^^)v

 

 

島根県

 

新潟県

 

◆へい!いらっしゃい by Kazuya Funada

最初に札幌のカフェの練乳イチゴパンケーキと小田さんの写真(o^^o)♡

レポートはその札幌公演からです♪

エスコンフィールドのスカイロープに乗る小田さんの写真♪

ネーミングは色々あるので今後は「K.ODAロープ」

で統一されるそう♪ウフッ(*^^*)

そして「百合が原公園」のリリートレインは乗ったことあるので

思い出の場所♪

あとは横浜アリーナのレポを残すのみとなりました。

とありますが、またまた次の

K.ODA Tour 2025 「みんなで自己ベスト‼」がやってきますね(o^^o)♪

 

兵庫県

 

 

 

 

◆MUSTACHE by 望月英樹さん

ヨハン・パッヘルベルの「カノン」はとーっても好きな曲♪

学園祭で模擬店を出すとき、スイーツのお店にしたのですが

その時のBGMがこの「カノン」でした♪(^^)v

オフコースや小田さんの曲にもカノン進行がありましたね♪

 

 

北陸

 

 

福井県

 

石川県

 

 

 

 

◆BACK STAGE「心して過ごす」 by 吉田雅道さん

綺麗な富士山の写真が載っていました♪

今年のおみくじは「大吉」だったけど

それでも体調崩さないように

交通事故に遭わないように、起こさないように

こころして過ごそうと思います♪

大切なコンサートにいっぱい行けますように♪

 

 

広島県 

 

 

宮崎県

 

 

 

北海道

◇NHK 「正直不動産ミネルヴァSpecial」のこと♪

地上波で3月2日(日)午後4時30分から放送されますね♪(^^)

 

ということで他には

◇CAFE‟MINI”FORUM テーマ「クリスマスの約束2024」収録に参加して

by 堀井恭子さん

◇ダイジョウブ by 佐藤一男さんによる防災講座

動いてもらうにも色々工夫がいるのですね。

避難所をまとめるにも大変なことだと思うのでした。

 

ということで今回のPRESSも盛沢山でした♪

 

沖縄県

 

他に長野、奈良、和歌山、鹿児島、高知、岡山。oOO

色んなご当地のお店があって見ていて

とっても楽しくって色々買っちゃいました(^^;

 

 

歩き疲れておなかペコペコになったのでランチに向かいます♪

友達が予約してくれていたお店に行きました♪

私は久しぶりに天婦羅食べたいって希望していたの(^^)v

 

カウンターで目の前で揚げてくれます♪揚げたてってすごく美味しい(^^)

天婦羅ならカウンターがいちばんですよ♪って教えていただいて納得でした(^^)v

 

他にはサラダとかご飯、お味噌汁にまだまだ天婦羅はたくさんあったけど

なんと、デザート付き♪いちごビュッフェということで苺がたくさん!?

 

 

 

第二プレート 

 

 

 

◆スタレビファンの友達からお知らせがありました♪

2025年4月23日(水)

KANタービレ~今夜は帰さナイトフィーバー~Blu-Ray Disc発売決定!!

【2024年11月12日、横浜・ぴあアリーナMMにて開催されたライブ

『KANタービレ~今夜は帰さナイトフィーバー~』をほぼ完全収録!】

ということです♪こちら

 

 

この日は天婦羅もいただけて、いちごビュッフェもいただけて、とってもリーズナブルで

スタッフの方もとっても親切で良かったです(^^)v予約してくれたララに感謝♡

 

 

 

※新しくなっていく大阪の街。

ララが「今日は何だか二人でどこか旅行に来たみたいだね♪」

って言った♪素敵な公園、木々の道、新しい施設・・・。

その中でも旧舎のものを見つけることができて

ちょっぴり嬉しかった♪

それにこれからいくはずのご当地の各都道府県♪

小田さんのツアーがますます楽しみになってきた、そんな冬のさんぽ道でした

o○☆・:,。*o○☆・:,。*:☆・o○☆*:*:☆・o○☆*:*。☆。○☆

o○☆・:,。*o○☆・:,。*:☆・o○☆*:*:☆・o○☆*:*。☆。○☆・。*:☆・

 

第一プレートはイチゴデザートたくさん♪そしてイチゴモンブランも♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


さよならの2月そして春よ来い!2025(写真更新しました♪)・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2025-02-28 23:00:13 | K.Oda

今日は2月の最終日。とても暖かな日でした。

冬もそろそろ終わりかな。oOO

梅の花もまだ蕾だということで京都に梅見に行くのを諦めて

ララと大阪をおさんぽすることにしました。

去年、大阪駅の北側が開発されて新しいスポットができてる

ってニュースでやっていたので行ってみたいなって

思っていました♪(^^)

小田さんがご当地で訪れた空中庭園のある梅田スカイビルもあって

友達とも何度か行ったので懐かしく遠くから見つめていました♪

(今日の写真は「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」

 

 

 

 

※Photo 空中庭園のある梅田スカイビル 

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)よりのぞむ

 

 

 

 

公式HPよりお知らせ

NEWSが更新されていました♪

3月2日(日) 3番組を一挙放送!

CSホームドラマチャンネルにて下記3番組を一挙放送いたします!

⬛︎「キャディ 青木功/小田和正~怒られて、励まされて、54ホール」
3月2日(日) 19:00~20:30

⬛︎「音楽旅人~金沢市・石川厚生年金会館で録画~笑福亭鶴瓶・小田和正」
3月2日(日) 20:30~21:30

⬛︎「居酒屋の星野仙一 -ゲスト:小田和正-」
3月2日(日) 21:30~22:30

詳細はこちら

 

ということでいよいよ3月からまた小田さん関連の番組が続々と放送されますね(^^)♪

前の日記にも書きましたが♪

◆M-ON! LIVE 小田和正

「小田和正コンサート”どーもどーも”その日が来るまでin東京ドーム」

ノーカット完全版

放送日時:3月2日(日)22:00~24:45


詳しくはこちらへ

 

 

 

 

NHK BSにて「正直不動産ミネルヴァSpecial」

NHK総合にて放送決定! 3月2日(日)午後4時30分から

 

 

不思議なオブジェのあるグラングリーン大阪 うめきた公園内

 

 

Far East Cafe Shopの「インフォメーション」「MINI FORUM」「Cafe Diary」

が更新されていました♪

information

3月1日より、FarEastCafeのドリンク料金を500円となるようですね。

期間限定でオリジナルカップも色々変わって小田さんのイラスト

楽しみですね(^^)

 

ミニフォーラム参加者募集中

テーマ:ツアー2025 『みんなで自己ベスト!!』に参加して

 

Cafe Diary

書いてあるようにツアーがはじまったらまた凄い人で

Cafeスタッフの方も大変でしょうね(^^)

写真は「クリスマスの約束2024」スタッフパーカーと

昔の会員カード♪

 

 

 

 

 

大屋根 ロートハートスクエアうめきた イベントなど開催されるよう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

■「LIFE-SIZE2024」予約スタート!  
5,800円
※発売日未定、決まり次第HPでお知らせします。
【FarEastCafe限定・店頭購入特典】
Cafe店頭での予約オリジナル特典をご用意しました。
⭐︎予約時のお支払いは現金のみ。
☆複数購入可 / 商品1点につき、特典1点を差し上げます。
LIFE-SIZE2024オリジナルノートブック
色:ネイビー/ブラック/ブラウン

写真と詳細はHPを御覧ください♪

 

p(*・ ・*)qワォ♪ ライフサイズ完成していたのですね?!

いつもならdiaryに今編集していますとか、そんなふうに

ライフサイズ作成のご報告が次々とあったけど

いつの間にか完成してるからビックリです。

ツアーの準備もあって、お忙しくされていたのかな。oOO

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うめきた公園の南北をつなぐ橋「ひらめきの道」

板張りの道を歩くのは感触がよくて気持ちいい♪

 

途中ゲートが閉まっていて先はまだ工事中みたいでした。

 

(〃・ ・〃) ハッ!!もしかしたら空中庭園のある梅田スカイビルへとつながるのかな?

 

 

 

◆玉置浩二、小田和正、中島みゆき、稲葉浩志……衰え知らず、

“本当に歌が上手い”キャリアアーティストの実力

RealSound/Yahoo News 

 

 

大阪駅西口って初めて見ました♪新しくできた改札口かな?

大阪万博のみゃくみゃくのイラストがいっぱいでした♪

関東のファン友さんから「どうして万博のキャラクターはあんなに気持ち悪いの?」

って言われちゃった(^^; でも、奈良のせんと君も最初は気持ち悪かったけど

今は可愛いと思えるようになったからそのうち慣れるかな?!(^^)

 

 

地下を歩く人と地上を歩く人 大阪駅南側

 

グランフロント大阪 大阪駅より北側

二人で色々話していました♪大阪駅はどんどん変わっていくね。

でも、あの梅田貨物駅跡地がずーっと空き地で、きっとマンションとか大きなビル群が

できるのだろうと思っていたら!!こんなに素敵でハイセンスな「うめきた公園」が

出来るなんて!スゴイ!(*^o^)/\(^-^*)また来たいね♪

まだまだ開発中のところもあるけれど未来はどんなふうになっていくのかな?!

 

 

◆ララと大阪で会ったとき

スタレビのこと色々話していました♪

要さんのラジオ番組色々聴いてるのだけど

JFN「要のある音楽」だったか

リスナーの方のメールで【50代で狭心症になった】とか

そうしたら

要さんは40代で狭心症になって、しばらくニトロを持ち歩いていたって

60代になってまた体調も変わってきて・・・ってそんなお話されていて

【小田和正さんは70代ですが、

この前小田さんに言われました

「70代になったらそんなもんじゃねぇか」

って言ってたから

うまいこと自分の中に取り入れていって

あまり無理するとそれがあとあと残るので

日々できることの範囲で体を鍛えたりなれたりすることが

大事じゃないかな】

って仰っていました。

 

そして今、NHK「みんなのうた」で放送されてる

「ナントとカナルの物語」観て、聴いてます(^^)

何だかとっても可愛くてやさしい曲♪

「なんとかなる」という気持ちを

一緒に歌詞を作った馬場俊英さんが

「ナントとカナル」にしてはどうか?

って提案してくれたそうです♪

アニメーションも怪獣君?かな(^^)

とってもかわいいです♪

新しいアルバムが届いた♪ってLINEあったけれど

「星屑冒険王」というアルバムをひっさげて

また今年もツアーに出てくれます♪

私もララと一緒にコンサートに行く予定です(^^)v

 

 

 

 

■岩手県大船渡の山林火災が心配です。

発生から三日目、今もまだおさまる気配がありません。

小田さんが大船渡でコンサートされました。

当時は市民の方のためのコンサートだったのでわたしは参加しませんでしたが

数年後、横浜に住んでいる時

車で岩手県まで行って旅をしてその時、大船渡も行ってきました。

今でもいちばん印象に残っているのは

小さなラベンダー畑で花摘みしたことです。

香りがとってもまろやかでやさしくて。。。

今もドライフラワーとして家に飾っています。

小田さんがコンサートした『大船渡市民文化会館リアスホール』も

もちろん訪れました♪

小田さんここでコンサートされたんだ♪

って見つめていました。oOO

今現在リアスホールは避難所になってるようです。

一日も早く火事がおさまりますように。。。

当時の大船渡の写真もあるので良かったら御覧になってくださいね。

旅日記 小田さんぽ♪岩手三陸海岸&八幡平 July 2014 

 

 

 

 

 

 

 

※ジムでファン友さんに会ったら、

「サンデーフォーク」で申し込みしたけど

「静岡2日目ダメだった~~(T_T)」

ってご報告ありました。

ツアー初日の静岡はご主人のPRESSで取れたけど

2日目は取れなかったとか。

サンデーフォークの有料会員でも取れなくて

無料会員でも外れて

でも一般もあるし、PRESSのリセールもあるから

わたしも取れてないチケットたくさん!

小田さんのチケット確保の道は遠く厳しいけれど

最後まで諦めないでガンバロー(*^o^)/\(^-^*)オッー!

ということで今日はお隣どうしで思いっきりエアロしました(^^)v

小田さんに会えるまであと(*^o^)2か月!!・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

いつの日か小田さんがここを訪れる日は来るのかな。oOO

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


PRESS会員チケット手続きは明日2月26日締切です。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。

2025-02-25 23:06:47 | K.Oda

明治安田生命 Presents Kazumasa Oda Tour 2025「みんなで自己ベスト‼」

のPRESS会員先行チケット当選された方の方へ

お知らせメールが届きました。

ツアー特設サイトのinformationでリセールのお知らせする予定とのことです。

そして、

【入金期限が迫っておりますので

下記期限までにお手続きください。

2025年2月26日㈬23:59まで

とのことです。

せっかく当選したのに忘れたら大変なので

まだ入金されてないかたは明日までに必ず手続きしてくださいね♪

 

以上です♪

(今日の写真は小田さんがご当地で訪れたカフェレストラン)

 

 

 

 

※Photo ブエナビスタ(Buena Vista)愛媛県松山市梅津寺駅(ばいしんじえき)近く

 

 

 

 

ここ梅津寺駅に来たのはもうひとつ目的がありました。

それは小田さんがご当地で訪れたレストランカフェブエナビスタ(Buena Vista)

に行くことでした♪

当時は凄い人で入れないってファン友さんからLINEがあったので

いつかまた後日行こうと思っていました。あれから5年半も経ってしまいました(^^;

でも従来冬は休業していたのだけど、店主さんが変わってから

悪天候以外の時は冬でも開店するということでした。

閉店していたらがっかりだったので、すごくラッキーでしたo(≧∇≦)o!!

車を梅津寺駅近くにとめて、トコトコ歩くこと5分くらい。

伊予線の踏切を渡ったら入り口です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小田さんがご当地で訪れたブエナビスタ (Buena Vista)は

すぐ海に面していて、波のしぶきが窓ガラスまで届くような

そんな海のカフェです♪

小田さんは2019年7月の愛媛武道館でコンサートがあったとき

ご当地で訪れてここでニューヨークチーズケーキとカフェラテを召し上がりました♪

あれから5年と半年。。。

お店の女性に小田さんのことを聴くと

当時、彼女はまだ高校生でこの店でアルバイトしていたそう。

あいにく小田さんが訪れた時はお休みしていて翌日お店に来たら

凄い人でびっくりして、何があったんだろう?!って思ったそう(^^)

当時、一緒に写ってるアルバイトの方と小田さんの写真が

入り口の壁に飾ってあるのを教えてくれました♪

p(*・ ・*)qワォ!なんとセピア色の写真。。。

時が流れていることを感じました。

 

 

 

 

 

海のかたなに見える船 何だか幻想的でした。

 

 

おなかペコペコだったのでまずはランチをオーダーしました♪

わたしは特製タコライス、友達は熟成ビーフカレー♪とっても美味しかった(^^)♪

 

店内の様子。。。ふと当時小田さんのファンでいっぱいだったお店を想像していました♪

 

 

 

 

小田さんが座られた席はテラスの丸いテーブルだったのですよ。

今は真冬なのでテラス席はご案内していませんが。。。ということでした♪

 

 

そしてお約束のニューヨークチーズケーキとカフェラテ

 

 

 

※そして最後にお話して、なんと驚いたことに彼女が今ここの店主されてる

ということ♪p(*・ ・*)qワォ! 

小田さんのファンは今でも訪れてくると。。最近では神奈川から来られた人がいたとか♪

小田ファンはまだまだきっと来られると思います(^^)v♡

そう言ってお別れしました♪mata-ne・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

いつかまた晴れた日にここを訪れてみたいなって思いました♪・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

梅津寺駅に咲く花と小田さんと♪

 

 

 

 

 

 


小田さんのカレンダー*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

2025-02-24 23:35:36 | K.Oda

相変わらず毎日がバタバタしていますが、

ふと窓を開けて冬の夜空を見上げると

オリオン座がはっきりと目の前に見えて

ああ。。やっぱり冬の空はなんて澄んでるんだろう

って思うのでした・:,。*:☆゜・o○☆

今日は色々LINEグループのファン友さんが入れてくれた

番組情報などです♪

チケットに関してはファン友さんたちのなかでは

有料または無料会員枠で

申し込みされているかたもいます。

首都圏はまだ先なので落ち着いた感じでのんびり構えています♪

比較的、平日公演や地方公演のほうが取れやすいかな(^^)

小田さんのコンサート プラス 旅

となればもう最高の思い出になると思いますd(⌒o⌒)b♪

(今日の写真は番組の写真と愛媛の写真です♪)

 

 

 

 

※Photo  梅津寺駅(ばいしんじえき)

小田さんはご当地でデュークの宮垣さんと伊予線に乗って

梅津寺駅へ行かれました♪

私達もこの「東京ラブストーリー」のロケ地に

行ってたくさんのハンカチが括りつけられたフェンスを見つけました♪

 

 

 

 

◆LINEグループのファン友さんが番組に小田さんが出たと教えてくれました♪

TBS「KING OF SING」(2/20放送)の

プロの声楽家たちが選ぶ「歌が上手い歌手ランキング」

30代以下部門と40代以上部門に分けられて

40代以上部門で小田さんは4位でした(^^)vスゴイ~♪

思わず何度も見ちゃった♪

30代以下も納得って感じです♪詳細な順位はこちらです♪

 

声楽家の方ってホントに凄い声の持ち主♪

そんな方々が選んで下さったなんて、すごく嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

なんか自分が褒められてるみたいで

とーっても嬉しくって胸がドキドキでした♪p(#・・#)q

 

 

 

 

 

 

プラットフォームに立った瞬間小田さんの「ラブ・ストーリーは突然に」

脳内ディスクから流れてきました♪

 

 

 

 

◆テレ東(2/17放送)でも「全世代10万1205人にアンケート調査を実施

昭和・平成・令和の名曲ランキングを発表します。」

ということで小田さんの「ラブ・ストーリーは突然に」も

ランクインしていました♪

 

 

 

◆先週、小田さんのカレンダーを開いた時

(〃・ ・〃) ハッ!!としました♪

なぜなら見覚えがあったからです♪

ああ。。ここはもしかしたら鬼子母神社(きしぼじんじゃ)?

そう、豊島区にある神社です。

都電の荒川線に乗ってファン友さんと訪れたことがあったので

その時、なんてレトロな駄菓子屋さんなんだろうって

又、大きな樹齢700年だったか大イチョウがあってすごく覚えてるの

なぜ、そこに行ったのかというと

小田さんがいつだったかお話されたことがあって

「オフコース時代、全然売れなくて

就職するのかこれから先どうするのか、悩んでいた頃

この神社で作ったのが

『水曜日の午後』という曲だった」

とお話されたからです

 

♪もう少し早く気がつけば誇りと自信を失くして

 どんなに小さくなった自分でも

 夢さえあればなんとか生きてゆける♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:

 

ファンの中でも人気の曲♪「水曜日の午後」を

小田さんはコンサートで何度か歌ってくれたのでした♪(^^)v

 

 

 

 

※ほんの些細なことでも、小田さんのことがメディアやネットに出ると

すぐに騒いでしまう私達(^^;

三連休まではホントに寒い日が続いていましたが、

小田さんの話題でみんなでポカポカ気分になれるので

寒い時も楽しい冬だったりします。

春までもう少し♪明日から少しずつ暖かな日がやってくるそう♪

大好きな小田さんに会えるまで

あと(*^0^)/66日・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

ベゴニアの花と小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


まっ白な雪が・:,。*o○☆・:,。*:☆・o○☆*:*:☆・o○☆

2025-02-18 23:01:27 | K.Oda

今朝起きて窓を開けると、

目の前に広がったまっ白な雪景色でした。

p(*・ ・*)qワォ!何年ぶりだろう!雪が地面をおおっている!!

でも、午後から美容院に行くのに、車出せるかな。。oOO

って心配していたのだけど、一時間もしないうちに

あっという間に雪は消えてしまった。。。

こんな寒い日はあの温か~い道後温泉を思い出したりします♪

(*^^*)神戸には有馬温泉もあるのだけど

やっぱり旅はいいものです♪

ここしばらくは寒気が日本列島にいるみたいですね。

風邪ひかないように温かくしてから安全にお出かけしてくださいね。

(今日の写真は愛媛旅の続きです♪)

 

 

 

 

※Photo  道後温泉本館の西側(愛媛県松山市)空の散歩道よりのぞむ

 

 

 

 

 

公式HPよりお知らせ

Staff Diaryが更新されていました♪(2/14)

(〃・ ・〃) ハッ!!昨日、ジムでエアロバイク漕ぎながら

私達はチケットのことでバタバタしてるけど、

小田さんは今ごろ何をされてるのだろう?

って思っていたの♪

『LIFE-SIZE 2024』の編集かな?

とか

K.ODA Tour 2025 「みんなで自己ベスト‼」の

オープニング映像とか、曲とか決めておられるのかなぁ。oOO

って(^^)

写真は小田さんとスタッフさんと他はどなたかな?

【どんな世界が待っているのだろうか】

!!って書いてあるし♪o(≧∇≦)o

きっと素敵な世界が待っている~~~~♡♡♡

 

道後温泉駅のライトアップ

 

 

坊ちゃんからくり時計もライトアップです

 

道後温泉本館 (前回小田さんのツアーで来たときは工事中で、こちの東口から

ファン友さんたちと5人で入りました♪(^^)v

 

 

 

 

 

◆山下智久、8年ぶりの日本映画出演 『正直不動産』映画化決定

オリコン/Yahoo News 

映画!?『正直不動産』の映画化!!

p(#・・#)qワォ!凄い~~♪

NHKのドラマが映画化するなんて?!もしかして

すごく珍しいことでは?

永瀬財地役の山下智久さんはもちろん、

月下役の(福原遥さん)も帰ってくるって♪

やった~~~~o(^0^)o♪

来年の2026年に公開ですって♪

主題歌は小田さんの『so  far so good』かな?!

もしそうだったら絶対絶対映画館まで見に行くわ♡

 

道後温泉正面玄関 ライトアップ

 

 

 

道後温泉本館をぐるりと一周見学します♪

 

 

 

 

TBS日曜劇場『御上先生(みかみせんせい)』

のロケ地ですが、ドローンから撮影してる校舎は

聖光学院ってすぐにわかりましたが、

ドラマの職員室は本物で、実際の聖光学院の職員室が使用されてるそう♪

そして2月16日放送された時の「ビジネスプロジェクトコンクール」

が開催された場所は

横浜Kアリーナと聖光学院のラムネホールです♪(^^)v

エキストラトして、先生方や生徒達もドラマに参加されてるそう♪

 

 

石手寺(小田さんがご当地で訪れたお寺です)

 

 

 

 

三重塔は保存修理中で、覆われていて見ることができませんでした。

 

◆チケットのことでLINEがまたまた賑やかになってきました。

4公演は当選したものの、他はまだ取れていません。

ラスト千秋楽の横浜はもちろん

初日もPRESSでは取れてなくて、

明安のチケットもまだまだ先みたいだし

やっぱりしばらくは悶々とした日々が続くのかなぁ。oOO

前回もそうだったけど

取れなかった公演はご縁がなかったのかなって諦めるかな。。。。

でもでも・・・先行も一般もあるし、最後はなんとかなる♪

という気持ちでゆったりと待ちたいと思いますv(=∩_∩=)♪

 

 

石手寺の洞窟を潜り抜けます。中は細くて長くて薄暗くて正直怖かったです。

 

 

通り抜けたら可愛い猫ちゃんがいました♪でもまたもと来た洞窟を帰らないといけません。

 

 

石手寺から出ようとしたとき、

節分の日の翌日だったのか、行事の片づけされていた上品なご婦人が

「この豆どうぞもらってください。昨日の節分で配ったのですがまだ余ってしまって。。」

って煎った大豆の入った縁起の良い豆を私達にたくさん下さいました。

「米と一緒に炊いて召し上がってください」って水加減も教えてくださいました♪

(*^o^)(o^^o)アリガトウゴザイマス♪洞窟はちょっと怖かったけど

ご利益あったね♪ (*^o^)/\(^-^*)うんうん

 

 

 

※小田さん、そしてスタッフのみなさんは

いったいどんなオープニング映像を

考えておられるのかな♪

思いっきり明るいイメージがもうすでにわき起こっています(^^)

なぜなら『自己ベスト3』のジャケットの写真がとってもカラフルで賑やかで

明るくって小田さんの曲タイトルがいっぱいで♪

とーっても楽しそう♪

そう!今にもアニメーションになって動き出しそうなんだもの(o^^o)♪

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

小田さんのツアーが始まるまであと(*^0^)/72日・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

石手寺にて小田さんと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


K.ODA Tour 2025 「みんなで自己ベスト‼」PRESS当落発表の日o○☆・:,。*o○☆・:,。*:☆・o○

2025-02-14 23:11:45 | K.Oda

小田さんのK.ODA Tour 2025 「みんなで自己ベスト‼」へ行くためのパスポート

それは海外よりも遠く宇宙よりも果てしない厳しいチケット確保!

今日の午後13時に発表ということでしたが

昨日の夜から何だかファン友さんは

【カードが引き落としされている!?】

などなどもうすでにチケット当選がわかってしまうみたいな感じで

p(*・ ・*)q?!そんなお知らせ届かないし。。。

どうしよう。。。とにかく明日の13時にわかるから

と思ってその時がくるのを待っていました。

ジムのヨガが終わるのは午後1時。

チラチラ時計をみたりして

ヨガの内容がボーットして頭に入ってこないものだから

先生に腰を持ち上げられてお直しされたり。。。

午後1時ちょうどに早速ログインしてみると!

??!!(・・)??ン? 

『予想待機時間は1分です。大量のトラフィックが発生しています。

・・・・』って表示されちゃうし。。。。

本当に1分したら確認することができたけれど!15分後

次のエアロのクラスになって

どれが落選でどれが当選かわからない

でも当選っていう文字が見えた!!p(#・・#)q

いつものファン友さんはいない。

世田谷のご実家に帰ってるのかな。。。。

って思っていたらエアロが終わったらLINEが入ってきて

ご主人と二人ともPRESS会員でなんとか行きたいところは

確保できたみたい♪

私は全部行きたい気持ちはあるのだけど

かなり絞ってどうしても行きたいところ7公演申し込みしました。

そのうち当選したのは4公演でした。

行きたいところ確保できたのですごく感謝です♡

横浜の友達は希望の6公演のうち全公演当選、

鎌倉の友達は6公演のうち3公演当選。

LINEグループの友達は

それぞれ地元公演はみなさん当選してるみたいで

8公演中4公演当選という人が多かったです。

なんか前回よりも当選確率が高くなっていると思いました。

PRESSでこんなに当選したのは何年ぶりだろうp(*・ ・*)qすごく嬉しい♪

ただ、横浜のファン友さんでは全落ちした人もいるし

ファン友さんの知り合いでは11公演申しこんで全滅だった人も!

ということで

他ファン友さんが当選できてない公演も多々あるので

チケット確保はまだまだこれからです♪

最後まで行きたいところのチケットが確保できるように

頑張ろうと思いますp(^o^*)q

(写真は愛媛旅の続きです) 

 

 

 

 

 

※Photo   松山城にて梅の花とめじろ

(小田さんはご当地で松山城に何度も訪れています(^^)v) 

 

 

 

 

 

◆ファン友さんがLINEグループにお知らせ入れてくれました♪

オフコース、全シングル曲を網羅した5枚組CDがリリース デビュー55周年企画

 

オフコースのデビュー55周年アニバーサリー記念として
コンプリート・シングル・コレクションが、
記念すべきデビュー日の4月5日に5枚組のCDとしてリリースされる。

オフコースの全シングル曲を網羅した5枚組CDがリリース

p(*・ ・*)q?!オフコースのデビューの日が4月5日だったんだ♪

詳細はこちら

 

 

 

空は曇り空でしたが、とても暖かな松山でした♪入り口でチケットを購入します♪

 

 

リフトに乗っていざ松山城へ♪

 

 

立派な石垣です♪

 

 

 

あ!あんなところに観覧車がある!?松山城から見えました♪

 

 

 

NHK「SONGS」のJUJUの回観ました♪

「言葉にできない」でちょこっとですが

小田さんの映像ありましたね(^^)♪

大阪のライブハウスの話、なんかジーンとしちゃった♪

JUJUが自分に自信が持てなかったなんて

「JUJUありがとう~~!」という一言が

JUJUのこころを包んでくれたんだって思いました♡

それにしても大泉洋さん、JUJUさんに次々とツッコミ!!

おもしろすぎでした♪キャハ(*^o^*)

 

 

 

 

何度も訪れてる松山城♪ファン友さんと写真を撮った場所など次々思い出が蘇ってきます

 

 

 

 

◆神戸の友達が教えてくれました♪

テレビ東京で小田さんのCMが次々と流れていたよ♪

って。動画配信されているのでこちらからみることができます(^^)v

本編よりもCMが嬉しいなんて(o^^o)♡

 

 

午後9時までの観覧車。30分前の松山の夜!

「あの観覧車に乗りたいのですが、どこから乗ればいいのでしょうか?」

「高島屋の9階から行けるんですよ」って教えて頂いて

走る走る!!!チケット購入できるのは午後8時40分まで!

ギリギリセーフ♪なんと私達この観覧車の貸し切りだった♪

 

 

観覧車で上に上がります♪

 

 

 

◆PRESS当選されたかたでクレジット決済の方はご注意ください。

LINEグループのファン友さんが

カード決済で申し込みしていたけれど決済がないので

外れたのかと思ってマイページで確認したら!

4公演も当選していたのに

何らかのトラブルでカード決済されずにいたので

慌ててコンビニ払いに変更したそう!!

なので、申し込み状況で「当選・入金完了」

と表示されているかしっかりと確認してくださいね(^^)v♪

 

 

大観覧車「くるりん」から見えた松山の夜景

 

 

松山城が見えました♪

 

 

※今回予想外にたくさん当選して本当に感謝です♪

今は小田さんに会える、会いに行けるp(*・ ・*)q

あんなに素敵な空間に再び行けるなんて本当に夢のようです

当選できなかった公演まだまだあるけれど

大好きな小田さんにいっぱいいっぱい会えますように・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆o○☆・:,。*o○☆・:,。*:☆・o○

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆

 

 

 

小田さんがご当地で上った階段 伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)愛媛県松山市