風のように♪<第三章>

小田和正さんのことをメインに日々の出来事を綴ったルラの日記です♪

               

さよなら2020年9月 & PRESS Vol.357を振り返って○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

2020-09-30 11:47:50 | K.Oda

このところ休日になると季節がいいので

小田さんの曲や他色々聴きながら車でお出かけしています。

ハイキング程度だけど、歩いていくとまだまだ知らない素敵なところが

たっくさんあることに気づかされます(^^)v

こんなコロナ禍ですが

感染予防しながらできるだけお出かけしようと思います。

すでにGo to キャンペーンで旅に出かけたり

『大阪までコンサートに出かけたよ(*^^*)/』

っていう友もいれば

『まだ家族とでもランチに出かけたりできないわ』

という友達もいたり

鎌倉の友達は先日横浜のバンクシー展に行ったとか。

新型コロナに対しての考えやとらえ方はホントに人それぞれです。

各々事情があると思うので皆違うのは当たり前ですね。

私は今は感染状況をみながら

ランチに行ったりコンサートにも行くようにしています。

もちろんきちんと感染対策しながら(^^)v

まだコンサートの感想をまとめてないのですが後日書きたいと思います。

・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○

今日は「京都のるり渓」の写真の続きを載せて

PRESS Vol.357 を振り返っていました♪

 

 

 

※Photo   京都るり渓温泉リゾート

 

 

 

 

 

 

 

◆PRESS Vol357を振り返って♪

表紙の写真は!!PRESSが到着した時まず〇型の缶バッチに目が行ってしまいました♪

Far East Cafe30周年の『30』の缶バッチo(≧∇≦)o

一目見て小田さん!!可愛い~~~~!!!

って思ってしまった!!!!

のは私だけじゃない♪♪

O(^0^o)o(^o^)o(o^0^)oワイワイガヤガヤ

前の日記にも書いたけど

あのファッションも好きです♪

小田さんにとーっても似合ってるんだもの!!

表紙だけでこんなに書いてたら時間がなくなっちゃいそうなので

次ページに移動します(^^)v

 

 

この日のるり渓の流れはゆるやかで静かな音色

タイトルは前回の続きで

”一緒に作りました”~小田和正提供・コラボ曲ーその4(2012~2019)

ということで

第四弾までありました(^^;)

これほどまで多くの方々とのコラボレーション!

小田さんがいかにたくさんのアーティストやミュージシャンと関わってきたことが

わかります。

これらの時間も小田さんにとってとっても有意義なそして貴重な時間だったことと思います。

わたしにとってやはり思い出がザワーーーっとやってくるのは

『キマグレン』でした。

特に逗子で開催された小田さんとの『音霊  0todama Sea Studio2009』や

今回の『音市音座』に出演されたスタレビはじめ、他アーティストもたくさんいた

『音霊Otodama Forest Studio2010』は今もいい思い出です。

 

 

そしてMonkey Majiki との『A Chrisutmasu Song』

は今もわたしの「Christmas Songs」の中に入っています♪♪

メンバーと小田さんが初めて会ったのは

小田さんの横浜のコンサートを観に行かれた時でした。

その会場というのが

『横浜文化体育館』

≪残念ながら今年9月6日に58年の歴史に幕を閉じました。≫

とHPに書いてありました。

あのコンサートの日は特に地元横浜の友達全員が参加したので

すごい人数になって、集合する場所がカラオケボックスしかなくて(^^;)

そこで軽くランチしたこと今でもはっきりと覚えています。

思い出の会場がなくなってしまうというのは寂しいです。。

 

のどかな田園風景に出て、「名瀑(めいばく)」の滝に向かいます。

 

そして東北大の愛唱歌『緑の丘』

これも思い出がいっぱいありすぎるo(≧∇≦)o

桜井さんとのコラボ『パノラマの街』も

Nathan East さんとの『Fainally Home』では

間違って小田さんの曲が入ってないVer.のCDを買ってしまって

またあたらに入ってる方を買ったりとか(^^;)

CDにはなってないけれど委員会バンドの

『約束』(クリスマスの約束2015)

スキマスイッチとの『君のとなり』

2006年に小田さんとコラボした曲『僕らなら』のリメイクしたもの

JUJU「あなたがくれたもの」

そして

水野良樹さんとの『YOU (with 小田和正)』

一番最近の「クリスマスの約束2019」の

委員会バンド『愛を何度も』

どれもこれも一つ一つ書いていたらもう字数オーバーになってしまいそう ウフッ(*^^*)

 

 

名瀑(めいばく)の滝は小さな滝でしたが、音はやっぱり大きかったです

 

 

 

 

◆へい!いらっしゃい by Kazuya Funada

 

今回は7月8日に開催された「ファーイーストクラブバンド」の配信ライブのことでした♪♪

このライブはいつものK.Odaツアーカメラチームが撮影されていたそう♪♪

合計9台ものカメラで♪

それにいつものツアースタッフが音響されたり照明したり、

やっぱりそうだったんだ♪なんかそんな感じだったもの。

船越さんのカット割りがうまくできたのもチームワークならではで

小田さんにも褒められたようでヨカッタです(^^)v

音楽のほうはちょっと知らない難しい洋楽でしたが

雰囲気がとっても楽しくってそれが良かったです♪

何よりも小田さんがその場でライブの様子をご覧になっていたというのが

とっても嬉しかった♪

 

名瀑(めいばく)

 

◆~小田さんの歌とともに、届けたい想い~

≪明治安田生命 新企業CM 「風を待って」シリーズいよいよオンエア開始!≫

というタイトルですが

夏にはたっくさんCMで流れていましたね♪♪

CM見るたびにドッキーンp(*・ ・*)qああ!小田さんの曲だ!!

でしたが

映像もほんわり、ほっこり、まったりでとーっても癒される写真ばかりでした♪

またいつかこれらの写真もあのアンモナイトがあった

「明治安田生命館」に展示されるのかなぁ (*^^*)

22年間も続くCMでは

「言葉にできない」

「たしかなこと」

「愛になる」

「今日もどこかで」

「ダイジョウブ」

「風を待って」

の曲たちが流れてきました♪v(=∩_∩=)

これからもずっとずっと流れますように○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

 

もと来た道を歩いて出発地点のるり渓温泉へ戻ります。

 

◆CAFE‟MINI”FORUM

テーマ:Far East Cafe 30周年記念Part1(1990年代の思い出)

1990年から1999年までの神宮外苑のカフェの様子やカフェスタッフの皆さんの

写真がありました♪メチャ若い~!(*^o^*)

今もカウンターにかけられてる時計は音符記号が時計の文字代わりで素敵♪

この頃のカフェは行ったことがありませんが

関東のファン友さんたちから時々どんなだったか

話を聴かせてもらったりしていました。

タイムスリップができたら訪れてみたい ウフッ(*^^*)

 

 

子供たちが川の生き物を探していました♪

 

 

◆BACK STAGE by吉田雅道

「初心を忘れず」

ジム友と青山で買い物していたとき、

帰りに青山のカフェについてきてくれたの。

初めて訪れたカフェでお茶しながら突然

「ここのお店の人たち感じいいわ(*^^*)」

って言ってくれたことがありました。

私たちファンとはきっと違った目線でお店を見ていたと

思うのだけど、その時ホントに嬉しかったです♪

いつもやさしい笑顔で迎えてくれるカフェのお姉さん♪

あまり多くは語らない下野店長だけど吉田さんが書いておられるように

陰でしっかりとカフェを支えておられるんですね。

頭は固いし?!頑固で?!キャハハ(*^o^*)言い過ぎ~!

いつかまた青山のカフェでおいしい~ココアいただきたいです♪

いつかきっと。。。。♪。oOO 。oOO

 

砂防ダムに戻ってきました♪

他に

◆MAIL ORDER ← Tシャツ満載でした♪♪

◆From Far East Cafe ← 記念グラス素敵♪

◆Q・U・I・Z ← 最速で見つけた♪

ということでPRESS VOL.357も思いっきり楽しかったですv(=∩_∩=)

 

るり渓リゾートの「カフェガーデンズ」でお茶します♪

 

 

◆「半沢直樹」最終回観ました。

もう終わってしまったのでロスロスです

(T0T)はんじゃわ~~!!

やっぱり頭取(北大路欣也さん)と大和田(香川照之さん)が

大どんでん返しですごく良かったです!!

半沢直樹が箕部幹事長(柄本明さん)に向かって

汚職を訴えながら叫んでいたとき

今の日本と重なるところがあって(;_;)ウルウルしてしまいました。

それにしても白井大臣(江口のりこさん)も秘書役の(大島児島さん)も

いい人で良かった♪盆栽投げつけたときびっくりだった(^^;)

最後に頭取(北大路欣也さん)が「さらばだ!」

って去っていくのスゴかっこよかったです。

花ちゃん(上戸彩さん)が「生きていればなんとかなる」

って二度ほど言ったその言葉に

ジーンときてしまいました・・・。

黒崎(片岡愛之助)さんホントにナイスキャラ!

渡真利(ミッチー)も大活躍されて

とーっても楽しかった♪♪

香川さん、最後の堺さんに向かって叫んでるとき

また失神してしまったんじゃないかと思うほど

すごい迫力でしたo(≧∇≦)o

TBS『半沢直樹』!!2020年のコロナ禍という中で大変だったと思います。

これほどまでに素晴らしいドラマを作って下さって

監督さんはじめスタッフの皆さま本当にありがとうございました!!

 

 

お庭のテラスでいただきます♪友達のかぼちゃのタルトと私の高原チーズケーキとカフェラテ

 

 

◆そうしてもうひとつの最終回「東京の空」

YouTubeで見せていただきました。

最初のバレエシューズに釘付けでした。

あんなにたくさん履きつぶして、どれほどの練習を重ねているんだろう。

美しさの中に秘められた過酷さ。。。

 

 

以下 るり渓温泉リゾート内の写真です

 

◆ファン友さんより教えていただきました♪♪

※『東京の空』の過去映像は

今もYouTubeで見ることができます(^^)v

 

※KANと要のWabi-Sabiナイト(FM)FMCOCOLO

9月26日(土)18:00-19:00放送終了分

で小田さんの「音市音座」でのエピソードがちょっぴりありました。

要さんは小田さんが書かれた川柳のことお話されていました(^^)v

10月4日19時まで聴けるようです。

 

 

 

 

さて、明日10月1日は十五夜で中秋の名月です♪

そして天文学的満月は10月2日です。

と、イルカさんのミュージックハーモニーをradikoで聴いていたら

月のこと色々と教えて下さっていました。

十五夜の月を見たら

十三夜の月も見ましょう

そのほうが縁起がいいそうです♪♪

その十三夜というのは栗名月と言って

10月29日木曜日の月です。

10月31日土曜日は天文学的満月!?二回見られるのかな?

(^^;)な。。なんだか観る月が多くて迷ってしまう。

そうそう♪♪この日はビートルズの

「YESTERDAY」聴けたんだ~~o(≧∇≦)oラッキー♪

やっぱりビートルズ50周年ということもあって

あちこちでビートルズの名曲が聴けてうれしいです♪

 

 

 

 

 

 

 

今日で9月は最後。明日からは10月になります。

時の流れは早いですね。今という最高に心地よい気候を

楽しみたいですね♪

おうちでも外でも好きな紅茶を入れて

素敵な音楽がそこにあったら最高のティータイム♪

明日の月に何をお願いしようかな

やっぱり一日も早くコロナ禍から脱出できる日が来ますようにって

お願いしよう♪♪

そして大好きな人が元気でいてくれますようにって○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

 

 

百日紅(サルスベリ)の花と小田さんと♪(花言葉:あなたを信じる)

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
« 京のるり渓、その音色は:,。*... | トップ |  October 1,2020 Same Moon... »