過日、こちらの業者さん(goo)ブログでも
徐々に適応可能なものが増えてきている
「ブログパーツ」(私の場合は時計)を
貼り付けてアップしてみたのですが、
先日自分のパソコンから見て誤作動があったり、
ここのブログそのものの立ち上がりが
異様に遅く重く感じられたりしたので、
結局すぐに削除してしまいました
8月9日は長崎に原子爆弾が落とされた日でしたが…
とりあえずそれとは無関係な話題のみ
第一弾投稿ということで取り急ぎ…
この日がたまたま、
心臓の検査でした。
かかりつけ医(内科医)さんが
「春の時点では
いったんボクの中で『その可能性はないな』って
打ち消したんですけど、
やっぱり気になるんですよ、
もしかしたらやっぱり冠動脈が痙攣してるのかな?って。
専門の先生に紹介状書きますから、
アポ取りもしておきますから、
行って検査してきてもらえませんか?」
「冠動脈ってどこですか?」って
先生には3月に一度受診の際にお尋ねして
教えて頂いたんですが…
もういっかいウェブの辞書引いてしまいました(苦笑)。
【冠状動脈】-goo辞書
冠動脈-Wikipedia
かつて私が通った高校では生物が必修で、
センター試験の理科選択科目は生物を入れてましたが(爆)。
それでも知らんのかい!(笑)
普通健診でもよくやるような
安静時の心電図測定に加えて、
心臓エコー、
さらには、
シンメトリー(左右対称)な3段踏み台を往復する
(↑1位から3位の表彰台みたいな形状の踏み台ですね…)
踏み台昇降運動を
3分間実施した後に、
再度心電図を測定する・・・というような検査でした。
こんな検査
もちろん初めてでした。
紹介状あて先の先生(広島市内某大手病院の循環器科・心臓血管外科)からは
冠状動脈も含めて
心臓は問題ない、
むしろ丈夫なほうだと言われました。
ホっとした半面、
たえがたい胸苦しさが何に起因するのか
つかめなくなりました。
また振り出しに戻った感じです。
紹介状に対するお返事の入った
封緘封筒を
専門医さんから頂きまして、
かかりつけ医さんにそのまま
お渡しして
報告をしました。
某大手病院からタクシーで
かかりつけ医さんのところへ
即刻向かいましたが、
「午後休診」との札がありまして、
翌日改めて御報告。
かかりつけ医さん、
考えあぐねていらっしゃいました。。困ったな、みたいな。。。
患者本人である私だって
現状及び今後のことを考えると
本当に困ってるんですけど…
どうしたらいいものかと思うんですけど…
お医者さんを責められないですからね・・・
徐々に適応可能なものが増えてきている
「ブログパーツ」(私の場合は時計)を
貼り付けてアップしてみたのですが、
先日自分のパソコンから見て誤作動があったり、
ここのブログそのものの立ち上がりが
異様に遅く重く感じられたりしたので、
結局すぐに削除してしまいました

8月9日は長崎に原子爆弾が落とされた日でしたが…
とりあえずそれとは無関係な話題のみ
第一弾投稿ということで取り急ぎ…
この日がたまたま、
心臓の検査でした。
かかりつけ医(内科医)さんが
「春の時点では
いったんボクの中で『その可能性はないな』って
打ち消したんですけど、
やっぱり気になるんですよ、
もしかしたらやっぱり冠動脈が痙攣してるのかな?って。
専門の先生に紹介状書きますから、
アポ取りもしておきますから、
行って検査してきてもらえませんか?」
「冠動脈ってどこですか?」って
先生には3月に一度受診の際にお尋ねして
教えて頂いたんですが…
もういっかいウェブの辞書引いてしまいました(苦笑)。
【冠状動脈】-goo辞書
冠動脈-Wikipedia
かつて私が通った高校では生物が必修で、
センター試験の理科選択科目は生物を入れてましたが(爆)。
それでも知らんのかい!(笑)
普通健診でもよくやるような
安静時の心電図測定に加えて、
心臓エコー、
さらには、
シンメトリー(左右対称)な3段踏み台を往復する
(↑1位から3位の表彰台みたいな形状の踏み台ですね…)
踏み台昇降運動を
3分間実施した後に、
再度心電図を測定する・・・というような検査でした。
こんな検査
もちろん初めてでした。
紹介状あて先の先生(広島市内某大手病院の循環器科・心臓血管外科)からは
冠状動脈も含めて
心臓は問題ない、
むしろ丈夫なほうだと言われました。
ホっとした半面、
たえがたい胸苦しさが何に起因するのか
つかめなくなりました。
また振り出しに戻った感じです。
紹介状に対するお返事の入った
封緘封筒を
専門医さんから頂きまして、
かかりつけ医さんにそのまま
お渡しして
報告をしました。
某大手病院からタクシーで
かかりつけ医さんのところへ
即刻向かいましたが、
「午後休診」との札がありまして、
翌日改めて御報告。
かかりつけ医さん、
考えあぐねていらっしゃいました。。困ったな、みたいな。。。
患者本人である私だって
現状及び今後のことを考えると
本当に困ってるんですけど…
どうしたらいいものかと思うんですけど…
お医者さんを責められないですからね・・・