雑感「日々是好日2」

NO MUSIC,NO LIFE.音楽好きなのんびり屋さんの日常をつづってゆきます。きょう一日が良い日であるように…。

Today is・・・

2010-06-28 23:46:15 | Weblog
ひさびさの更新になってしまいました。

FIFAワールドカップサッカー・南アフリカ大会では
日本代表(岡田ジャパン・サムライブルー)が決勝トーナメントに勝ち残り、
あすがその決勝トーナメント初戦(対パラグアイ)です。

大会が始まるまでは
自分の中でこれっぽっちも高揚感がありませんでしたが(失礼)、
アジア・オセアニア勢が姿を消す中で
また
個人技では劣るだろう相手国と予選リーグで対戦したにもかかわらず
予想に反して勝ち残ってくれたことで
勇気付けられた感じがありました。


それはさておき…


きょう6月28日は
弟の誕生日でした。
「ハピバ!」デコメ(携帯電話のデコレーションメール)を
送信しておきました。


「歳をとるとめでたさも中ぐらいかな」というような趣旨の文面を
弟は返信してきましたが、

「食えて歩けて生きていられるのはめでたいから
 そういう意味で
 誕生日を肯定的にとらえるようになったよ」的なことを
返しておきました。


先のことが見えてこないよのなかでは
ますます一年一年が積み重ねになってきますのでね、
大事に生きていってもらえたらと思います。


Happy birthday!!
I really hope that your new 365days will be bright and happy!!

夏至。

2010-06-21 23:59:46 | Weblog
日付が変わる前の更新になりましたが…

きょうは2010年6月21日。
「夏至(げし)」だそうです。
一年のうち昼間がもっとも長い日。
ちなみに、きょうの広島の
日の出は4時58分、日の入りは19時26分でした。

お日さまの出ている時間帯が長いと
一日が長く感じられるものです。
使える時間帯が長くなったように思えて
ありがたい気持ちになります。


ことしの夏至は
エコ関連での提唱なのか(?)
「昼間の長い日だから早めに電気を消そう」ということで
各地で「ライトダウン」が行われていたようです。
(↑こんな時間に入力投稿している場合じゃありませんね…)


異常気象で
一年一年季節感が薄れているのですが、
だからこそ
こよみをあらわす言葉を
あらためて大事にしたいなと思いました。


*FMS関連の新刊図書取り寄せを
近所の小さい本屋さんにお願いしていたのですが、
入荷の御連絡をいただいたので商品引取にうかがいました↓

>主婦の友社>bukure by 主婦の友社>実用書>「線維筋痛症がわかる本」

こちらは主に一般向けとしての書籍だそうです。
これまでおおきな本屋さんの
「健康」棚ではなく
「医学・看護」棚で
FMS関連書籍を探さなければなりませんでした。
しかも難解な章については正直読み飛ばしておりました。
一般向けの書籍刊行はとても助かります。



上記書籍著者によるマスコミセミナーも開催されたそうです↓
>主婦の友社>bukure by 主婦の友社>実用書>「線維筋痛症マスコミセミナー開かれる!」 (2010.6.16.Update)

この病気は症状も程度も発病のきっかけも治療法の効果も
さまざまで個人差があり、
つかみどころのなさと申しましょうか
ひとくくりで論じられない側面があります。


…とはいえ
こうした専門家によるセミナーを通じて
知識や理解を深めていただいて
医療の側も患者(及び家族)の側も
ともに救われるような視座を持っていただけれるのであれば
ありがたいと思います。

この病気の診断に従事できるような
人材の育成も急務だと思われますので、
こうした治療法不明の病気の存在そのものや
治療体制の抱える問題点などについて
関心を持って取り組んでいただくことが
すべてのスタートラインになるのでしょうから。


「父の日」への思い。

2010-06-20 23:36:48 | Weblog
きょうは2010年6月20日、日曜日。
一日がもうすぐ終わろうとしていますが…


きょうは6月第3日曜日「父の日」でした。
母の日を象徴する花が赤いカーネーションであるのに対して、
父の日を象徴する花は黄色いひまわりです。

父の日当日に先駆けて、
きのうの某全国紙には
ワールドカップサッカー南アフリカ大会で指揮を執っておられる
岡田武史監督に宛てた
娘さんからのお手紙が
全面広告として掲載されておりました。
きょうのGoogleのトップページには
ネクタイのイラストが複数描かれておりました。



わたしの父は昨秋に4度目の脳疾患で倒れ
医療スタッフ様のおかげで
奇跡的に一命を取り留めたものの
現在も意識が戻ってはおりません。

ただ
生きていてくれることが
ありがたいと思います。


去年の父の日には
母の日とは別途
父宛にお祝い電報を送りました。
まったく別のデザインのものを。
離れて暮らしていても
父のことを思っているということが
ひと目でわかるようなデザインの台紙と例文を
選んで送りました。
その電報はいまでも実家にあります。


父が命を繋いでいる病室には多くの機器があり
物を飾るスペースが取れないので
今年は父宛の贈り物をすることは
できませんでした。



南アフリカでサッカープレイヤーとして頑張っている選手たちの大半が
お父さんであり
また
小惑星探査機「はやぶさ」の開発などに携わっている方々の多くもまた
お父さんでありましょう。
(*ツイートアカウント @Hayabusa_JAXA )

NHKの大河ドラマ「龍馬伝」の
出演者のなかにも
お父さんはいらっしゃいますし、
番組制作に携わっておられる方々の多くが
さらには
番組を見ていらっしゃる男性の多くが
お父さんだろうと思います。

いろいろな分野で
お父さんたちの頑張りが
よのなかを支えています。


いまはよのなかが混沌として
行き先も出口も見えないように思えますけれども、
南アフリカでのサッカー日本代表の初戦・第2戦の試合運びや
「はやぶさくん帰還」の快挙の報道をご覧になって
「まだまだ捨てたものではない」と
御自身を鼓舞されたお父さんたちは
おそらく少なくはなかっただろうと思います。



父の日に心を込めて
「ありがとう」と伝える気持ちを
忘れないでください。

その気持ちを伝えられるうちに
「ありがとう」と
素直に伝えてください。
それもたいせつなコミュニケーションです。


「ありがとう」のひとことが
お父さんたちの
おおきな支えになると思います。

6月16日「麦とろの日」。

2010-06-16 23:11:24 | Weblog
ブログの更新を怠っているうちに
書きたいことがたまってしまいました(自業自得)。


きょう東北北部も「梅雨入りしたとみられる」気象状況になったようですが、
広島はこの日曜日(6月13日)に入梅したもようです。

きのうはけっこう雨が降っていたのですが
きょうは「梅雨の中休み」状態でした。

そういえば去年の梅雨も
「梅雨らしくない梅雨」だったですね。
「梅雨入りしたのに雨が降らんなぁ…」と思っていたら
いきなり雷にドカ雨(ゲリラ豪雨ともいう)で…。
雨が降り出してから本降りになるまでの間が
異様に早くなったような気がしておりました。

宮城県栗原市などで大規模地震が起きたのも
ちょうどこの時期でしたね。
日曜日(6月13日)には福島で
震度5の地震が起きたそうで
ヒヤリとしましたが…。


一昨日はFMSを診ていただいている主治医(リウマチ科開業医)さん、
昨日は某大手総合病院さんを受診しました。
復職可能には至らず、診断書更新になりましたが…orz

ただ、先生からは
最も厳しい季節である冬を越えており
夏と冬を比較すれば
夏のほうがまだFMSにとっては凌ぎやすいといわれるので
(…そうかな?^^;)
この調子でやっていきましょう、と
言っていただきました。


先月下旬に激頚部痛~激偏頭痛~嘔吐連続~胃痙攣を起こしたあと
近くの医院にかけこみで
取り急ぎテルネリン(筋弛緩剤)を2日分
処方していただいたことを
薬剤情報として伝えました。


実は、テルネリン処方の前に
お医者さんから説明があったのは
「デパス」(=エチゾラム)でした。

問診票記入の際に
服用中の薬剤情報(処方医院名とも)と禁忌情報(緑内障禁忌)も
付記しておいたのですがね…。


わたしが「デパスは緑内障禁忌にひっかかると思いますので、
ほかの薬剤で代替していただけませんか?」と申し上げると
そのお医者さんは
「え?デパスって緑内禁忌じゃないよ!!
 抗コリン薬(=アセチルコリンが受容体に結合するのを阻害する薬)では
 ないじゃない!」とキッパリ断言(!!)。
(…「え?」と返したかったのはわたしなのですが…^^;)
そこでわたしは
「…あ、いや、検索すると禁忌薬リストに
 デパスも書いてあるものですから…」とおそるおそる申し上げまして
別の薬剤処方に渋々切り替えていただいたのですが…。
(携帯電話のお気に入りURLリストに
 緑内障禁忌薬リストを常時登録しています)


そうした経緯を手短に報告したうえで
某総合病院の主治医さんに改めて尋ねてみたところ
「うん、デパスはひっかかりますね」と即答。

あぶなかったぁ~(ふぅ =3)
ドシロウトなりに
薬剤の最低限の知識は必要なのですね^^;


引き続き
リウマチ科医さんからはノイロトロピン、
総合病院さんからは
Jゾロフト(SSRI)とユーロジン(睡眠鎮静剤)を処方していただき、
その継続で対処することになりました。


きょう6月16日は「麦(=6)とろ(=16)の日」だそうです↓
いろんな語呂あわせをよく思いつくものだなぁと感心しますが…。
>株式会社はくばくさんのウェブサイト>知りたい!>麦とろの日とは>6月16日は麦とろの日

とろろは「山のうなぎ」とも呼ばれるそうです。
梅雨から夏場にかけて、蒸し暑さで体力(プラス気力)を消耗する時期には
うってつけの食材だといえるでしょうか。

とろろ、大の苦手でした。
幼少時に親戚の家でとろろ飯を食べた後に
気持ち悪くなって以来ダメでしてね…。
いまでも苦手といえば苦手ですけれども…。

昨夏…FMSが急速に悪化して
すでにもうかなり衰弱していた時期に
仕事上で長期間踏ん張らないといけない時期が重なったもので、
休日出勤帰りに
初めて「麦とろ自然食」のお店にふらふらと入って
定食ものを頼みました。
A'QA(アクア)広島センター街の「ロハスガーデン」というお店です。


麦ご飯(麦ご飯は子どもの頃から大好きです)と とろろを
看板にしておられるお店で
「とろろ抜きにしてください」とお願いするのは
さすがに失礼な気がしたので、
清水の舞台から飛び降りる気持ちで
とろろ麦飯をいただいたところ
口にスンナリ入りましたし
食後の良くない反応も特にありませんでした。

それを含めて2度
昨夏にとろろ麦飯をいただきました。


ことしはまだ麦とろご飯を食べてません。
うなぎの代わりにこっちにするかな…

6月10日「時の記念日」。

2010-06-10 23:46:19 | Weblog
きょうは2010年6月10日。
毎年6月10日は「時の記念日」です↓

>時物語 「明石と時」 (明石市ウェブサイトより)


広島では早朝から晴れ間が広がりましたが、
日中はかなり暑いなと思いました。
外気は湿気を帯びておらず
カラッとしたものでしたが、
それでも身体にはかなり負担に感じられました。
梅雨入り後の蒸し暑さが思いやられます^^;


きょうは約ひと月ぶりに
カウンセリングルームさんへうかがいました。
先月下旬以降、やや遠い場所へは出向けない状態だったので
予約日の変更をお願いしておりました。


カウンセラーの先生がおっしゃった言葉の中で
「『プチプチ』をひとつずつ潰していくように」というものがありました。
「あ!それはいいですね」とわたし。


以前にも書いたかもしれませんが、
自分では
モグラ叩きをやっているかのような感覚があったように思います。
あるときは叩く側であり、
またあるときは叩かれるモグラのようでもあり。
おおきな壁をやっと越えたら
目の前には別の高い壁が現れる。
その繰り返しでした。

「GAME OVER」の合図があるまで
終わりなく続くものだと諦観しておりました。
たとえこちらから降参の意思表示を行ったとしても
試合終了にはなりませんでしたので、
そういうものだと諦観するしかないのだろうと。


いわゆる「プチプチ」は発泡シートです。
梱包時などの保護に使われるものです。
子供の頃、あの「プチプチ」を潰すのがなぜか好きでした。

「プチプチ」を潰す作業にはいつか終わりがくる。
「果てしないモグラ叩き」に比べれば
ラクにとらえることができるかもしれません。



生きているものにとって
時間は有限です。
そして
たえず時は流れてゆく。
至極当たり前なことを見つめなおせばいいのだろうと。

収穫のあった「時の記念日」でした。



コミュニケーション私論(2)

2010-06-09 23:04:01 | Weblog
きょうは2010年6月9日。
「ロックの日」だそうです。
この「ロックの日」
防犯の意味合い→施錠の「ロック」を指すらしいですね。
てっきりロケンロールのことだと思っておりました。
(以前同様なことを書いたような・・^^;)



さて、コミュニケーションについて
昨日の投稿のつづきを
また少しずつ書き留めていきましょうか。


「コミュニケーション」とは何か。
再考するきっかけが
ドラマ(の脚本)のなかにもありました。


春クール(現在放送中)の連続ドラマを
めずらしく数本拝見しているのですが、
ほぼ毎回拝見している日テレ系の「怪物くん」(第8話/全9回)と
たまに拝見するようになったTBS系の「新参者」(第8話)。
いずれも週末に放送されたばかりの回です。

漫画の実写化「怪物くん」の脚本を手がけたのは西田征史氏。
推理小説ドラマ化「新参者」の脚本は
牧野圭祐氏・真野勝成氏 両名が併記されています。

状況・設定はもちろん全く違いますが
双方ともに
「ちゃんと言葉にしていってくれれば(話してくれれば)よかったのに」
そういうシーンがありました。


「怪物くん」の場合は
主人公怪物太郎(怪物くん)とウタコちゃん・ヒロシくん姉弟との間で。
(もっともウタコ・ヒロシ姉弟は
 怪物くんのお供であるオトナたちの進言を聞き入れただけですが)

「新参者」の場合は
清掃会社社長とその息子との間で。



相手のためにはよかれと思って
あえて自分の思いを伏せて
その逆を言葉に出す場合があり、
あるいは
摩擦を避けたいがために
あえて黙ったままでやり過ごして向き合おうとしない場合もあり。


しかるに
その結果として
誤解を招いたり
あるいは
深い溝(あるいは亀裂)が生じたり…。
相互に理解しあうのはたやすくはない。
怪物くんの場合は誤解が解けて
新参者の場合は相変わらず深い溝のままで。


偶然にも同様な時期に
前の総理大臣である鳩山由紀夫氏が辞任表明されたのですが、
その際
「国民が聞く耳をもたなくなった」とおっしゃった。

それについて感じ方はいろいろあると思いますし、
わたし自身も個人的には
「あぁ、いまのは…聞き手にとってはひっかかる表現かもしれないなぁ」と
ほんの少し感じたのですけれども・・・

とはいえ
一般論として
気持ちが離れるというのは
おたがいに(あるいは片方が)「聞く耳を持たなくなる」ことが
きっかけなんだろうな、と
改めて感じたのでした・・・



・・・つづきはまたあした以降に・・・

コミュニケーション私論(1)

2010-06-08 23:39:54 | Weblog
きょうは2010年6月8日。
菅 直人内閣の閣僚名簿が発表されました。
留任の大臣が多いですね。
名づけて「奇兵隊内閣」だそうです。
「最小不幸社会」をめざす政治を行いたいとか。


6月8日は
秋葉原の事件や大教大附属池田小学校の事件が起きた日でした。
もう二度と同じようなニュースを見聞したくないものです・・


そんな日ですが、
前々から書き留めたかったテーマについて
少しずつ投稿してゆこうと思います。



コミュニケーションは大切だ。
円滑なコミュニケーションが重要だ。
昨夏以降たびたび言われたことでした。


「コミュニケーション」なる言葉は
外来語のままですっかり定着していますが

「それじゃ、コミュニケーションっていったい何なの?
 万人に分かるように
 ひとことで定義したらどういうこと?」

こう訊かれて即答できるかたが
どれほどいらっしゃるでしょうか?

「コミュニケーション」とは
意思や情報をお互いに共有するための
やり取り(相互作用)、とでも
説明すればいいのでしょうかね・・?
(↑わたしなりの理解なんですけど・・)


その手段・道具(ツール)として
会話(=おたがいに交わす言葉、プラスしぐさ・態度など) あるいは
文字情報(=書簡、メールなど、プラス記号・顔文字・用紙の紙質や色・図柄など)が
考えられますね。


こちら側の思いなどが
相手側に受け取られてはじめて
コミュニケーションが成立するのだと
わたしは思います。
「伝わった」と「伝えたつもり/伝えたはず」とは
違うのではないか、と。
単なる一方通行完結行為はコミュニケーションではないだろう、と。
伝える側も受け取る側も
おたがいに向き合うこと・・つまり
相手に気持ちを向けることが必要なのでは、と。


だからこそ
むずかしい、と思うのです。


・・・つづきはまたあした以降に・・・

6月6日「芒種」。

2010-06-06 23:44:54 | Weblog
きょうは2010年6月6日。
6月に入って最初の日曜日でした。

ことしの6月6日は
二十四節気中の「芒種(ぼうしゅ)」に当たります。
稲や麦など、芒(のぎ)を持つ穀物の種を蒔く時期、の意味だそうです。
西日本では梅雨入りに当たるのだとか。


ことしは梅雨入りが少し遅れています。
梅雨以降の気候は
これまた身体にこたえるので
個人的には助かってはいるのですが…
農作物ができなくなるのも困りますからね。
(つくづく自分勝手な生き物ですね。。)


週の後半あたりからお天気は崩れそうです。
梅雨入りするのかもしれません。

山陰に住んでいた頃には
帰りに蛙の鳴く声が聞こえてきて
(途中 道路の両側が田んぼだったもので。。)
まさに「♪蛙のうたが~ 聞こえてくるよ~」 童謡の風景そのもの。

子供のとき以来の出来事でしたから
とてもなつかしく思えたのですが、
広島に戻ってきてからは
さすがに蛙の鳴き声を耳にすることはなくなりました。



鳩山由紀夫氏の内閣総理大臣辞任を受けて
あたらしい与党代表(→内閣総理大臣)が
「いら菅」こと菅 直人氏に決まりましたね。
わたし個人的には
「あぁ、O-157騒動の当時 カイワレ食べてたひとか…」
この印象が強いです(=失礼)

あしたから新しい内閣の顔ぶれの確定など
またよのなかが いろいろと動いていくのでしょう。

ほかにも書き留めたいことがありますが
きょうはこの辺で。。



*「iTunes Store Weekly Chart」ブログパーツについて
gooブログでの扱いが既に終わっていたようですので、
サイドバーから削除しました。
なにとぞ御了承ください。

突然の・・

2010-06-02 23:40:40 | Weblog
鳩山由紀夫内閣総理大臣の辞任。
いやぁ驚きました。

とりあえずニュースを見ています…





*そっくり芸人さん(鳩山来留夫氏)は今後どうなさるのでしょう?
 「鳩山由紀夫氏に似ている」ことが特徴だったので…