病院内にあるスタバへ、「入院している間にもう一度」と思いまして、行ってきました。
院内スタバは、先日も書きましたが、病棟からは距離がありまして(病棟と連絡通路で繋がれた外来棟…もっと言えば外来棟の端っこ=外来棟と歯科棟の連絡通路の手前にスタバがあるんです)、
しかも営業時間が、月曜~金曜の朝7時~午後7時ですので、なかなか行く機会がないんです。まぁ、スタバ自体、平生もめったに行ってなかったですけどね…私にとっては贅沢な場所なので^^;
退院後に外来患者として通う立場になったら、待合室のソファーで長らく待つ…もとい、待たせて頂くのがメインイベントのひとつだと思っているんですよ。もしかしたら、座れればまだいい方で、立ったまま待たせて頂くような場合も往々にしてあるのかもしれない。
そうなったら、診察終了後はお会計をとっとと済ませて帰りたくなるだろうな、と思うんです・・・
だから、外来棟内にあるにもかかわらず、院内スタバに外来患者として立ち寄ることはなくなるだろうな、と思ったんですよ。
こぢんまりとしたスタバは、店内に8つの小さな丸テーブルがあり、それぞれに2脚ずつの椅子があります。いらっしゃるスタッフさんはおふたり。スタッフさん募集の紙がありました。
キャスター付きの点滴台&点滴袋随伴で来られた男性患者さんとそのお友達、白衣姿のご一行様……そういう光景を見ると「あぁここは病院の中なんだなぁ」って思いますけど、
それでもスタバはスタバ。院内の方々のオアシス的存在なのかもしれません。
↑写真はドリンクの出てくる丸テーブルの一部分です。大規模な他店よりやや小さめのテーブルですが、上方には例のランプもちゃんとありますよ。
テーブルに置かれていたハロウィーンの飾り付けがカワイかったので、ブログ掲載目的でのケータイカメラ撮影許可をお願いしたところ、快諾してくださいました。
院内スタバは、先日も書きましたが、病棟からは距離がありまして(病棟と連絡通路で繋がれた外来棟…もっと言えば外来棟の端っこ=外来棟と歯科棟の連絡通路の手前にスタバがあるんです)、
しかも営業時間が、月曜~金曜の朝7時~午後7時ですので、なかなか行く機会がないんです。まぁ、スタバ自体、平生もめったに行ってなかったですけどね…私にとっては贅沢な場所なので^^;
退院後に外来患者として通う立場になったら、待合室のソファーで長らく待つ…もとい、待たせて頂くのがメインイベントのひとつだと思っているんですよ。もしかしたら、座れればまだいい方で、立ったまま待たせて頂くような場合も往々にしてあるのかもしれない。
そうなったら、診察終了後はお会計をとっとと済ませて帰りたくなるだろうな、と思うんです・・・
だから、外来棟内にあるにもかかわらず、院内スタバに外来患者として立ち寄ることはなくなるだろうな、と思ったんですよ。
こぢんまりとしたスタバは、店内に8つの小さな丸テーブルがあり、それぞれに2脚ずつの椅子があります。いらっしゃるスタッフさんはおふたり。スタッフさん募集の紙がありました。
キャスター付きの点滴台&点滴袋随伴で来られた男性患者さんとそのお友達、白衣姿のご一行様……そういう光景を見ると「あぁここは病院の中なんだなぁ」って思いますけど、
それでもスタバはスタバ。院内の方々のオアシス的存在なのかもしれません。
↑写真はドリンクの出てくる丸テーブルの一部分です。大規模な他店よりやや小さめのテーブルですが、上方には例のランプもちゃんとありますよ。
テーブルに置かれていたハロウィーンの飾り付けがカワイかったので、ブログ掲載目的でのケータイカメラ撮影許可をお願いしたところ、快諾してくださいました。