再び山陰です。
岡山で年越ししたあと、元日に帰省しておりました。
実家は茶の間に1台だけテレビ
があるのですが(かつてはどこのおうちも
そうでしたよね?)…
親に付き合って箱根駅伝などをちらっと見ました。
駅伝なんて久しく見てなかったなぁ。
にわか「お茶の間解説者」と化した(?)うちの親に
横であれこれ説明してもらいながら(←頼んでないけど
)
復路の途中まで見ました。
「重たい『たすき』」なんだなぁと思いました。。
駅伝を見る前は、フィギュアスケートの録画中継(ケーブルテレビ?)が
ついていました。
浅田真央さんの滑りを初めてテレビで見ましたが…すごいなぁ。。
いまトリノ出してあげたくなりますよね…かなわないけど…。。
仕事始めから雪。。
積雪のまだ多くない地域に住んでいて、音をあげてはいけないかも
しれませんが…
雪もういいよ
、って感じですよね。。。
天気予報の雪だるまマークを見るのさえ、イヤになります
ず~~っと前の…それこそ、トレンディードラマ(こんな言葉を覚えている
方がどのぐらいいるでしょうか…
)大流行当時の邦画で、
『君はボクを好きになる』とかいうのがあったと思います。
斎藤由貴ちゃんや、大江せんちゃん(大江千里さん)が出演していて、
(山下)達郎の ♪雨は夜更けすぎ~にぃ~~ が流れる映画。
そのラストシーンだったか、ラスト近くだったか(詳しくは忘れましたが)、
2ショの雪だるまが出てくるんですよね。
片方の雪だるまに、寄り添うというか、もたれかかる
雪だるま。
なんとも言えずラブリーで、いいなぁ~
って感じでした。
韓流ブーム火付け役のドラマ(冬ソナ)にも、2ショの雪だるまありましたね。
(「冬ソナ」は3話か4話あたりまでは見たのですが…挫折しました
)
そんときの「雪だるま=ラブリー、ちょいとなつかしい」的なイメージが、
今冬だけですっかり吹っ飛んでしまいました!!!
ホント、カンベンして~~~~~~~
岡山で年越ししたあと、元日に帰省しておりました。
実家は茶の間に1台だけテレビ

そうでしたよね?)…
親に付き合って箱根駅伝などをちらっと見ました。
駅伝なんて久しく見てなかったなぁ。
にわか「お茶の間解説者」と化した(?)うちの親に
横であれこれ説明してもらいながら(←頼んでないけど

復路の途中まで見ました。
「重たい『たすき』」なんだなぁと思いました。。
駅伝を見る前は、フィギュアスケートの録画中継(ケーブルテレビ?)が
ついていました。
浅田真央さんの滑りを初めてテレビで見ましたが…すごいなぁ。。
いまトリノ出してあげたくなりますよね…かなわないけど…。。
仕事始めから雪。。
積雪のまだ多くない地域に住んでいて、音をあげてはいけないかも
しれませんが…



天気予報の雪だるまマークを見るのさえ、イヤになります

ず~~っと前の…それこそ、トレンディードラマ(こんな言葉を覚えている
方がどのぐらいいるでしょうか…

『君はボクを好きになる』とかいうのがあったと思います。
斎藤由貴ちゃんや、大江せんちゃん(大江千里さん)が出演していて、
(山下)達郎の ♪雨は夜更けすぎ~にぃ~~ が流れる映画。
そのラストシーンだったか、ラスト近くだったか(詳しくは忘れましたが)、
2ショの雪だるまが出てくるんですよね。
片方の雪だるまに、寄り添うというか、もたれかかる

なんとも言えずラブリーで、いいなぁ~

韓流ブーム火付け役のドラマ(冬ソナ)にも、2ショの雪だるまありましたね。
(「冬ソナ」は3話か4話あたりまでは見たのですが…挫折しました

そんときの「雪だるま=ラブリー、ちょいとなつかしい」的なイメージが、
今冬だけですっかり吹っ飛んでしまいました!!!
ホント、カンベンして~~~~~~~
