昨夜、床に就いてから、久々に左下の奥歯がズキズキとしつこくうずいて、それが気になって寝付けなかったので、きょう仕事の帰りに(時間ギリギリですみません…○○歯科医院さん)歯医者さんへ行きました。
「外から見たら、左下はどうもないみたいだがねぇ~~。左上がおかしいんでない? とりあえず歯石とってから診てみましょうか」
前回歯医者さんに行ったのがいったいいつの事だったのかすら記憶になく……
、
言葉を換えれば、そのぐらい久しぶりに歯医者さんの扉を叩いた、ってワケなのですが……。
とりあえず下側の歯石をお掃除して頂いてから、再度、左上奥の歯を診て頂くと……。
「おっきな虫歯がありますねぇぇ~~~~~~~」。
「あ、そうなんですか! それ悔しいですねぇ(苦笑)」などと、
平静を装いながらヘラヘラ答えていた私ですが…
内心は……
「む、む・し・ばぁ……
」
久しく自分の中にはありえなかった『虫歯』という単語に、
動揺していたのでした
しかも、「でっかい虫歯」ときたもんです!(恥)
痛いと思った下側の歯じゃなくて、上側に大問題があったなんて…。
わたしの痛い感覚なんて、あてになりゃしない(苦笑)。。。
帰り際、「前回の受診はいつ頃でしたか?」とたずねてみたところ、
「平成16年の7月でしたよ」とのお答えが。。
まさしく『ニガワラ……』……無言で苦笑の表情のみ……こんなリアクション返すのが精いっぱいでした。
歯医者さん行くのサボりまくってたしなぁ……。
歯の裏(特に奥)を丁寧に時間かけて磨くのもサボッてるしなぁ……。
夜の歯磨きも最近はひととおり惰性で通すだけだもんなぁ……。
歯肉も血行悪いのかもなぁ……。
オー○2の歯ブラシとはまだ友達になれそ~にないもんなぁ……。
やっぱ前のシ○テマのほうが使い勝手いいよなぁ……。
歯ブラシ代ちょっとケチったのが、かえってムダになりそ~だなぁ……。
ときたま「食べるいりこ」(サ○ィで売ってます)食うぐらいじゃ
ウチらの年代にゃカルシウム補強にならんのかもなぁ……。
(カルシウムって本件に関係ないかも…ですか?)
要は自業自得ってことだよなぁ……。
(…あっ、↑の歯ブラシの件は、ひとによってそれぞれですんで、
わたしの独り言だということで、聞き流してくださいませ…
)
虫歯には痛み止めの入ったセメント(って歯科技工士さんがおっしゃってました)を詰め込まれて、きょうのところは退散。
実は、この歯医者さん、
何代も前の所長(=うちの職場の)から、「一回行ったらものすごく痛かった」と
話を聞いていたところでした。
職場から近いんです。
前回までは、特にものすごく痛いとは思わなかったんですけど
(まったく痛くない…というわけではありませんが、
まぁこんなもんかと思いますから)、
きょう、問題箇所をいじってくださる間は、
「『歯医者は痛い』ってこ~ゆ~ことかぁ~~」と思いました。
歯石をとってもらうときの痛み具合とは、さすがに違うなと。
でも、「痛いからここへは通いたくない」とは思いませんでした(元所長すいません)。
先生も歯科技工士さんも親切だし。
歯の治療に関しても、日頃の予防&早期治療が大事!!
つくづく思い知りました。
芸能人じゃなくても、「歯は命」ってことで。
「外から見たら、左下はどうもないみたいだがねぇ~~。左上がおかしいんでない? とりあえず歯石とってから診てみましょうか」
前回歯医者さんに行ったのがいったいいつの事だったのかすら記憶になく……

言葉を換えれば、そのぐらい久しぶりに歯医者さんの扉を叩いた、ってワケなのですが……。
とりあえず下側の歯石をお掃除して頂いてから、再度、左上奥の歯を診て頂くと……。
「おっきな虫歯がありますねぇぇ~~~~~~~」。
「あ、そうなんですか! それ悔しいですねぇ(苦笑)」などと、
平静を装いながらヘラヘラ答えていた私ですが…
内心は……
「む、む・し・ばぁ……

久しく自分の中にはありえなかった『虫歯』という単語に、
動揺していたのでした

しかも、「でっかい虫歯」ときたもんです!(恥)
痛いと思った下側の歯じゃなくて、上側に大問題があったなんて…。
わたしの痛い感覚なんて、あてになりゃしない(苦笑)。。。
帰り際、「前回の受診はいつ頃でしたか?」とたずねてみたところ、
「平成16年の7月でしたよ」とのお答えが。。
まさしく『ニガワラ……』……無言で苦笑の表情のみ……こんなリアクション返すのが精いっぱいでした。
歯医者さん行くのサボりまくってたしなぁ……。
歯の裏(特に奥)を丁寧に時間かけて磨くのもサボッてるしなぁ……。
夜の歯磨きも最近はひととおり惰性で通すだけだもんなぁ……。
歯肉も血行悪いのかもなぁ……。
オー○2の歯ブラシとはまだ友達になれそ~にないもんなぁ……。
やっぱ前のシ○テマのほうが使い勝手いいよなぁ……。
歯ブラシ代ちょっとケチったのが、かえってムダになりそ~だなぁ……。
ときたま「食べるいりこ」(サ○ィで売ってます)食うぐらいじゃ
ウチらの年代にゃカルシウム補強にならんのかもなぁ……。
(カルシウムって本件に関係ないかも…ですか?)
要は自業自得ってことだよなぁ……。
(…あっ、↑の歯ブラシの件は、ひとによってそれぞれですんで、
わたしの独り言だということで、聞き流してくださいませ…

虫歯には痛み止めの入ったセメント(って歯科技工士さんがおっしゃってました)を詰め込まれて、きょうのところは退散。
実は、この歯医者さん、
何代も前の所長(=うちの職場の)から、「一回行ったらものすごく痛かった」と
話を聞いていたところでした。
職場から近いんです。
前回までは、特にものすごく痛いとは思わなかったんですけど
(まったく痛くない…というわけではありませんが、
まぁこんなもんかと思いますから)、
きょう、問題箇所をいじってくださる間は、
「『歯医者は痛い』ってこ~ゆ~ことかぁ~~」と思いました。
歯石をとってもらうときの痛み具合とは、さすがに違うなと。
でも、「痛いからここへは通いたくない」とは思いませんでした(元所長すいません)。
先生も歯科技工士さんも親切だし。
歯の治療に関しても、日頃の予防&早期治療が大事!!
つくづく思い知りました。
芸能人じゃなくても、「歯は命」ってことで。