今日の夕方のニュースで世界初って言ってたのが気になった。 ビニールハウスの中に、発泡スチロールの箱が並んでいる。 そこからなにやら蒸気が・・・? ドライアイス? いや違うみたい。 箱を開けると霧状の蒸気が湧いている。 なあにこれ? ってびっくりでした。
土もなく、水もほとんど使わずに野菜を育てる世界で初めての栽培法らしい。
根が浮いているという状態になってるようだ。
発砲スチロールの中に充満しているのが
「ドライフォグ」=「乾燥した霧」。
水の使用量は土での栽培と比べても10分の1で済むという。
根の表面に白い細かい毛のようなものがびっしりと生えて、
根の表面積を上げることで養分の吸収を良くしている。
触っても濡れたと感じない直径100分の1ミリ以下の水滴から養分を取り込ませる。
この特殊な霧を生み出すノズルメーカーと神戸市、
神戸大学が連携して実用化に成功、世界初!
雨の少ない地域でも可能な方法らしい。
調理中だったのでよく聞こえなくてようわからんかったけど、
宇宙でも使えるかもって言ってたかな。
また、「夢の扉」に出てくるかな・・ちょっと注意しとこ。
アクセス解析より動画(この時のニュース)がアップされてました。(.20117.13)
↓ ↓
参考ULR http://www.dailymotion.com/video/xjsc74_yyyyyyyyy-yyyyyyyy-yy_tech
ご訪問の記念に、1クリック募金のご協力を!
東北関東大震災復興支援クリック募金も行われています。
↓↓↓
いつもありがとうございます!