St. Valentine's Day
チョコナッツボール
(2008.2.14のブログをリンク↑↑してます。作り方&エピソード)
今年のレシピ
チョコレート 400g
アーモンド 125g
くるみ 120g
ブランデー 少々
(今回はチョコレート↓↓を多めにしました)
今年はお義母さんから「うちは、いらんで~。」
と言ってくれたんですが、どっちみち
家の男共が食べたいと言うのは解りきっているので、
今年も同じのを作りました。
叔父さんの分と仏さんの分(=義母の分)を渡しました。
そして、マーちゃんにはマスターピースオブメリー、
息子達の分として頂いたのが、セピアの宝石。
そして、気になったチョコがあったらしく、
買ってしまったからと、私へと頂いたのが、
これです。↓↓
扇ショコラ(嵯峨乃彩)
(株式会社嵯峨野松風)
「源氏物語」をモチーフにしたチョコを、
イラストレーターの加藤彩さんが
デザインされたものだそうです。
イラストエージェントブログ in Tokyo: 加藤彩 at Digital Art Gallery ...
嵯峨乃彩のバレンタインチョコレート
2010年最新販売情報は → こちら
「★~虹色ドレスと暁の部屋~★」様ブログ
2008年のですが、どんな商品かが
一番よくわかりました。
デザインが素敵ですね。
手毬チョコは中身も凝ってるようです。
一度は食べてみたくなりました。