大阪のおばはん、世間をゆく

旅を中心にほぼ食べ物で...

それはやっぱりビール

2011年04月10日 22時20分01秒 | グルメ

ビールが好きである。

おかげで、ビール腹だったりするが、ビール好きである。

ビールは、鮮度が命の飲み物。

一番鮮度がいいビールはどこだ。
当然出来たて、つまりビール工場。

というわけで、毎年のように、どこかのビール工場見学に行ってる。
見学に行くと、工場引き回しの後、出来たて生ビールを飲ませてくれる。

実に下心満載な見学者である。
でも、いいの、おいしいから。

で、アサヒなんだが、吹田工場で毎年いろいろなイベントをこの時期やってる。
今回は、世界のビールティスティングフェア。

案内では、以下のビールが飲めるはず。

・スーパードライ
・アサヒ黒生
・レーベンブロイ
・バスペールエール
・ヒューガルテン

ドライは嫌い、黒は飲まない。エールも飲まない。
ここは、レーベンブロイとヒューガルテンのみ放題か!

行ってみる。
まず、ビールの歴史とかのビデオを見せられる。
そのあと、工場見学。ふつう土曜日は工場は止まってて、
ビデオで見るんだが、今回震災の影響でフル生産。
クリアアサヒと、ドライを作ってました。

その後、世界のビールティスティング。
 提供されるつまみ。無料です。

で、出てきたのがこれ、

ヒューガルテン、バスペールエール、ステラアルトワ

話ちゃうやんけ。
 こんな銘柄。

案内係に聞く。
私:「案内では、レーベンブロイが入ってたはずですが?」
係:「震災の影響で、レーベンブロイ製造止めてドライ作ってまして...」

う~ん
その後、20分間のみ放題なんだが、ドライと黒しかなかった。
熟撰も止めてるらしい...
出来たて生熟撰、おいしいのに...
しょうがないので、ドライを飲む。
ドライは好きではない。でも、やはり出来たては旨い。
このホップの香りは、どこの店でも味わえない。
工場ならでは。

しかし...

お口がレーベンブロイになってて、収拾が付かないので、飲み直し。
 スーパードライ梅田。
大阪で最古・最大のビアホール。
かつて、アサヒ軒と言った。

ここのビールは、ほんまに旨い!
熟撰もレーベンブロイも...

ビールは液体半分、入れ方半分で味が決まるような飲み物であるが、
ここは、鮮度も入れ方も大変よろしい。

 チキン丸焼きも旨かった。

そんなこんなで、何杯のんだか判らず、一日たった現在、大変に頭が痛い。

もう寝る...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする