大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

梅雨入り前のドクダミなど

2024-05-21 18:45:18 | 草木花
2024年5月21日(火)晴れ
梅雨入り前の晴れ間ですから、無駄に過ごしたくはありませんね。しかし、真面目な大山鹿さんは今日も在宅勤務に励みましたよ。そして、ランチは質素にカップ麺(担々麺)と焼おにぎりとしました。




晩酌は串カツ、鰺刺身、そして、もつ煮込みと豪華品揃えとなりましたよ。皆さんもドウゾ(^_^)/


さて、ここらからは散歩道の花達としましょう。先ずはイモカタバミの桃色の花からご覧下さい。


そして、ムラサキサギゴケですね。


梅雨入り前ですがドクダミも咲き出しました。


風情の有るお宅ではスズムシソウ、花菖蒲が咲いていましたよ。


締めは皆仲良く水浴びですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2024-05-21 19:44:57
だんちょう

こんばんは!
ハナシノブですね!
綺麗ですね!
混浴 !! (korekore)
2024-05-22 06:40:09
水場では、コガラにヒガラも一緒だったようで。。。
よく目にする桃色の小さな花は、「イモカタバミ」という名前なんですね。
なかなか覚えきれない花の名前です。
だんちょうさん (大山鹿)
2024-05-23 18:55:55
こんばんは
ハナシノブ(花忍)でいしたか!
ありがとうござます。
早速、追記しておきます。
粗忽者の大山鹿さんの読み違いでした。
Korekoreさん (大山鹿)
2024-05-23 18:58:27
こんばんは
泉では皆仲良く水浴びしていました。
キビタキも若と親が少なくとも2種類きていましたよ。
カタバミは種類が多いのでムズカシイですね。

コメントを投稿