大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

散歩道の花達 その2

2024-04-26 17:33:14 | 草木花
2024年4月26日(金)晴れ
今日は朝から晴天になり、正に五月晴れの先取りとなりましたね。明日からGWですが、皆さんは如何過ごされますか?そんな楽しい思案をしながら、散歩した道々で出会った花達の続きですよ。先ずは大きな花を咲かせるムラサキツユクサからとしましょう。


イモカタバミはピンクがかった紫色の花が綺麗ですね。


此方は小さな花のアメリカフウロウです。


タツナミソウも風情の有るお宅で咲いていました。


散歩道では花が一斉に咲き出して紹介仕切れません。一方、野鳥たちも巣作りなどに忙しそうですよ。要領の良いシジュウカラはヤマガラより先に巣箱を占領しそうです。




出遅れたヒヨドリは巣の材料を加えて呆然としていました。




さて、散歩で一汗掻いて晩酌はアッサリとホタルイカの酢味噌としました。


仕上げはブタ丼です。これでGWに向けた栄養補給は万全です。皆さんもドウゾ(^^)/~~~


それでは楽しいGWをお過ごしください。明日から渓流釣りのリベンジに出かけるので、ブログは暫くお休みしますね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
巣作り (korekore)
2024-04-26 17:54:48
小鳥さんたちの巣作りがあちこちで見られますね。
先日、メジロが巣材を運んで忙しそうなところが見れました。
ヤマガラも、顔より大きい巣材があり、前方は見えているのかな?
と、気になりました。
返信する
Unknown (だんちょう)
2024-04-27 05:18:32
おはようございます。

ムラサキツユクサは
綺麗だけどかなり増えますよねェ。
抜いても抜いても毎年出てきますww

渓流釣り頑張ってくださいね!!
返信する
Korekoreさん (大山鹿)
2024-04-29 19:28:33
こんばんは
野鳥たちの子育てシーズンのが始まりましたね。
幼鳥が水場にきてくれるのを楽しみに待つ日々が続いています。
毎年同じ風景ですが、毎年写してブログに載せて仕舞います。
返信する
だんちょうさん (大山鹿)
2024-04-29 19:31:15
こんばんは
ムラサキツユクサは道端と生け垣の一寸した隙間を見つけて花を咲かせていますね。
それだけ生命力が強い花なのでしょう。
前回の釣果あはボウズでしたが、今回は2匹と大躍進でした。
返信する

コメントを投稿