goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

ダイアモンド大山(丹沢)は不発

2025-06-24 17:29:06 | イベント
2025年6月24日(火)曇り/雨
梅雨前線も相模まで降りて来て、お天気が下り坂の1日となりましたね。なんか変な梅雨前線の動きです。これも異常気象なのでしょうね。さて、今日はそんな曇り空を掻い潜って日曜日に丹沢・大山のダイアモンド大山からの話題としましょう。大山の天辺に太陽が沈むのかと期待して居ましたが、左肩に沈んで行きました。そして、その瞬間は雲に遮られてしまいました。また、来年に期待ですね。


さて、此処からは日曜日の散策で見かけた虫たちとしましょう。アオメアブは蛾を捕まえて居ましたよ。


此方はトボシアオゴミムシです。虫たちも段々種類が増えて来ました。


一方、花達も色々咲き出していますね。先ずは満開のワルナスビとしましょう。


「ビヨウヤナギの雄しべ」が実に長いですね。


こちらば元気回復のマタタビの実の赤ちゃんです。ネコが大喜びですね。


1日暑い中を歩きましたから。晩酌は鯖の文化干しとヒジキとしました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




締めはサンコウチョウの余り写真です。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

豆と昆布の翁あられ@父の日のプレゼント

2025-06-19 18:54:40 | イベント
2025年6月19日(木)晴れ
梅雨前線は何処へ行ってしまったのでしょう。もう夏に突入してしまうと、労働者諸君は間違いなく干からびてしまいますね。そんなヘトヘトの労働者諸君に父の日のお裾分けをしましょうね。先日の父の日から息子の嫁が翁あられを頂きました。矢っ張り、お嫁さんはイイものですね。この翁あられは今の天皇陛下が新潟に立ち寄った時に余りの美味しさに買い求めた逸品ですよ。ヘトヘトの労働者諸君も直立不動で召し上がって下さい。ドウゾ(^^)/~~~




そして、晩酌の締めは「いのげやまさん」に思い出させて貰った夏の素麺としました。暑いときは素麺ですね。


さて、此処からは散歩路の花達でで、先ずはミソハギですよ。最近、花を咲かせ始めました。


マルバストラム・ラテリティウムも透明な花を咲かせていますね。


お山ではエナガ幼鳥がこの暑さに耐えられずに水場に集まっていました。


締めはカノコガとしましょう。今シーズン初となります。


オマケはヤット咲き出したアマドコロ・ナルコユリの蜜を頂くクマバチとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

相模に上陸した徳島ラーメン@Marry

2025-06-11 19:15:24 | イベント
2025年6月11日(水)雨/曇り
関東も梅雨入りしましたが、午後の帰宅時間は雨も上がってラッキーでしたね。そんなラッキーな日には相模に上陸した徳島ラーメンを頂きましたよ。お世話になったのは{Marry}さんです。誰と結婚するのでしょうかね?皆さんもドウゾ(^^)/~~~




徳島ラーメンと云えば焼き肉のトッピングと生卵ですね。黄みまぶしたお肉とご飯&麺は最高ですね。


さて、此処からは先月にブログに載せ忘れたセンダイムシクイとヤブサメとしましょうね。気持ち良さそうに水浴びしていましたよ。




締めは散歩路のアルストロメリア・プルケラとしましょう。


オマケは尾瀬ヶ原で水芭蕉と同じく花盛りを迎えていたリュウキンカとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

富士本栖湖芝桜まつり~溶岩石焼会席

2025-05-03 19:21:24 | イベント
2025年5月3日(土)晴れ
連休の8日目と成りますが、昨日の雨も上がって綺麗な富士山が見えましたね。


こんな富士山を眺めて居ると先日の富士本栖湖芝桜祭りを思い出しました。朝5時に出発して7時過ぎには会場に到着しました。人もまばらで富士山と芝桜を綺麗に写せましたよ。


朝ご飯は富士山/芝桜を眺めながらコンビニで仕入れたおにぎり弁当を頂きました。矢っ張り、早起きは3文の得ですね。


しかし、アッという間に芝桜の路は人出埋め尽くされましたよ。


仕方が無いので西湖野鳥の森や大洞、そして、山中湖などを巡って見ました。山中湖畔では白鳥、ヒドリガモ、そして、キアシシギなどが遊びに来ました。


お泊まり会のお宿でも夕暮れ時の富士山が眺めら得ましたよ。🍺を飲みながらは優雅な一時を過ごしました。


そして、お楽しみの溶岩石焼会席のスタートですね。






白ワインも登場して来ましたよ。




締めのデザートですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

アパートの桜開花~片倉公園の花達

2025-03-24 19:07:29 | イベント
2025年3月24日(月)晴れ/曇り
今日は雲が張り出す一日となりましたが、雨が降りませんでしたから何とか通勤は楽に出来ましたね。さて、今日は嬉しい桜の開花からスタートですね。アパートの古木の桜が咲き出しましたよ。


そして、ここからは土曜日訪れた片倉城址公園の花達としましょう。一回には載せきれませんから、先ずは第一弾ですね。お待ちかねのカタクリがポツポツと咲き出しました。




此方はお目当ての甲斐小貝母です。花盛りでしたよ。


今年はカンアオイも咲いていました。ここ何年か見られませんでしたから、見事復活を遂げた様ですね。


何と大部分のセツブンソウは花が枯れていましたが、一輪だけ元気に咲いていました。大山鹿さんを待って居てくれたようですね。


お山ではミスミソウ(雪割草)が沢山咲いていましたよ。今がミスミソウの旬ですね。


さて、公園ではベンチに座って楽しい外ご飯としました。お弁当はオリジン弁当さんで仕入れて来ましたよ。先ずサラダ&エビス🍺でスタートですよ。


そして、オム焼きそばがお腹を満たして呉れました。オムライスの親戚で美味しかったですよ。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




締めは昨日とは一日遅れのダイアモンド富士ですよ。2日連続で観測出来ました。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。