goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

アカバナユウゲショウとヒルザキツキミソウが満開@散歩路

2025-05-09 19:13:00 | 草木花
2025年5月9日(金)曇り/雨
今日は午後から雨が降り出した一日と成りましたが、帰宅時間には雨が一時止んでくれて助かりましたね。真面目なお勤め人のことは神様も見ている様ですね。さて、今日は昨日に続いて筍の土佐煮からスタートしましょう。柔らかくて美味しかったですよ。


そして、夕餉は近所のスーパーで仕入れたアサリがタップリな深川飯のお弁当としました。アサリも今が旬ですね。皆さんもドウゾ(^^)/~~~


さて、此処からはアパートで咲き出したスパティフィラムとしましょう。この花が咲き出すと初夏になった気分になりますね。


そして、2度目の開花となったシンビジューム、花盛りのシラン、スパティフィラムを生けてみましたよ。こうすれば何時でも見られますね。


散歩路ではアカバナユウゲショウとヒルザキツキミソウが満開ですよ。変な命名です、昼には月は見えないですよね。




締めはお山のエナガ達としましょう。




明日は雨のようなのでエネガに会いに行けませんね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

お山のキンランが開花 2025

2025-05-01 19:21:05 | 草木花
2025年5月1日(木)晴れ
今日から5月がスタートとなりましたから、正に五月晴れの一日と云っても文句は言われませんね。今日は目玉焼き丼でサッと朝食を済ませて出撃したお山の話としましょう。目玉焼き丼じゃ玉子掛けご飯の様ですが、油で焼いているので一味違いますね。


さて、お山では待望のキンランが咲き出しました。




コメウツギもポツポツと咲いていましたよ。


ホタルカズラの三兄弟も頑張って咲いていましたよ。


大山鹿さんが水場に到着する1分前にお目当てのキビタキが水浴びをしていったと聞かされてトホホでした。その後待ちました(1時間)ですが、キビタキはやって来ませんでした。囀りの方に歩いて行きましたが、その姿を発見することが出来ませんでした。代わりに、アカハラが慰めて呉れましたよ。


耳障りな鳴き声のガビチョウもキビタキの鳴き声の真似をして呉れました。


ヒヨドリは気にもせずに食事中ですね。


ヒヨドリを見ているとお腹が空きましたから、帰宅してミックスグリルの夕餉としましたよ。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




今日のオマケはダイミョウセセリとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

ホタルカズラ、ヒトリシズカなどの開花 2025

2025-04-14 19:01:02 | 草木花
2025年4月14日(月)晴れ
昨日の雨も上がって気持ちの良い朝を迎えましたね。労働者諸君は晴れ晴れした気持ちの月曜日となりましたね。そんな諸君に先ずは大根の煮物と三つ葉の和え物で、晩酌を楽しんで下さい。


そして、仕上げはちらし寿司(菜の花付き)としましょうね。頑張った労働者諸君、ドウゾ(^^)/~~~


さて、此処からはお山のメジロとしましょう。以前の様に水盤には来ませんでしたが、桜の蜜を美味しそうに頂いて居ましたよ。




山野草も続々と開花しています。今シーズン初と成る。ホタルカズラとヒトリシズカですよ。




こちらはクサノオですね。


オマケはアパートの君子蘭です。花芽がオレンジ色になって来ましたから、もう直ぐ開花ですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

イカリソウなど早春の山野草

2025-04-02 19:00:50 | 草木花
2025年4月2日(水)雨/曇り
今日も北風が強くスッキリとしないお天気でしたが、外回りの労働者諸君は大変だったでしょうね。そんなお勤め人を他所に、大山鹿さんはユルユルのズル在宅と洒落込みましたよ。取り敢えず、体調が優れずの在宅勤務ということにして置きました。在宅ランチは近所のスーパーで仕入れた大海老天重(598円)ですよ。海老天が3本もトッピングされていました。とは云え、美味しいのはタレが染みこんだご飯ですよね。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




そして、晩酌はパンにスパティーサラダをトッピングして見ました。


さて、此処からは公園で見かけた早春の花達です。色々な花が咲き出して目まぐるしく変化の季節ですね。先ずは、クサノオウからですよ。


こちらはイカリソウですね。


ジミーですがヒメウズも小さな小さな花を咲かせていますね。


締めは色白のツグミとシジュウカラとしましょう。


オマケは7分咲きの桜ですよ。この週末まで十分に持ちそうですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

ヒスイカズラ@小田原FG 2025

2025-03-17 18:49:13 | 草木花
2025年3月17日(月)晴れ
今朝は雪化粧の丹沢山塊や富士山が綺麗に見えましたね。春も近いというのに最近山では積雪が多いですね。


労働者諸君は昨日のトンカツを食べて元気に出社しましたか?大山鹿さんはこんな寒そうな日はズルの在宅勤務としました。在宅ランチは質素にカップヌードル&明太ご飯としましたよ。


そして、晩酌は豪華にトロ鰹、サーモン、そして。旬のホタルイカとしました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~





さて、此処からは満開のヒスイカズラとしましょう。小田原FGの温室で育っていました。






大船FCでもヒスイカズラのネームプレートは見かけましたが、咲いているヒスイカズラを見たことは有りません。受粉を助けるコウモリさんが住んでいなかったからでしょうかね。


締めはヤコウボクとコエビソウとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。