goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

おおとり荘@伊豆長岡温泉

2025-08-31 19:23:44 | 旅行
2025年8月31日(日)晴れ
今日も8月も終わるというのにアツアツの一日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは伊豆長岡温泉のお泊まり会から帰って来ましたよ。お世話になったのは「おおとり荘」さんでした。おおとり荘さんは中小企業の保養施設のような公共のお宿からスタートしています。この理由からか、サービス抜群でしたよ。


先ずは、ウェルカムドリンクはグラス🍺を頼みました。🍺が一杯ただとは初めての経験です。


伊勢海老&刺身盛り合わせのお造りが出てくる頃には「伊豆の里」も登場ですね。地魚のしゃぶしゃぶも美味しかったですよ。


アワビの酒蒸しとステーキが合わせて登場して来ました。


この辺でギブアップでしたが、鮎の塩焼きや肉味噌焼きやナス料理がワンプレートで出て来たのには参りました。


ご飯とデザートですね。


そして、ロビーではデザート第二弾のかき氷をご馳走になりました。


翌朝は早起きで狩野川の堤防を散歩しましたよ。


トンビ、イソヒヨドリ、そして、川鵜などが狩野川で遊んでしました。




締めは今が見頃の百日紅の花ですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

車山高原のお泊まり会2025

2025-07-20 18:00:13 | 旅行
2025年7月20日(日)晴れ
今日も真夏日の一日となりましたが、皆さんは3連休の中日を楽しまれましたか?大山鹿さんは午後にご近所の寄り合いがあるので、午前中で散策を切り上げてきました。さて、今日は昨日の続きで車山高原の話としましょう。ニッコウキスゲが今一つだったので、ノビタキ単独の撮影になってしまいました。親子で高原を飛び回っていましたよ。






そして、皆さんお待ちかねの高原のフランス料理フルコースですよ。お世話になったのはローザンヌさんですよ。この物価高ですから、料理内容を変えてしまう処も多いですが、ローザンヌさんは毎年変わらぬメニューの美味しい料理で持て成してくれます。皆さんも、フランス料理フルコースをドウソ(^^)/~~~








翌朝は早起きするとホテルの部屋から朝焼けの空に八ヶ岳/富士山が望めました。


寝ぼけた目を擦りながら富士見台へ移動しました。すると、鑓ヶ岳、穂高、木曽の御嶽山、甲斐駒ヶ岳、そして、富士山などが雄姿を現わして呉れました。こんな絶景は何年か振りのラッキーでした。






オマケは霧ヶ峰駐車場で見かけた変な雲としましょう。飛行機雲?


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

特製幕の内弁当

2025-04-17 19:12:08 | 旅行
2025年4月17日(木)晴れ
今日も春霞が酷く富士山が霞んでいましたが、穏やかな一日でしたね。皆さんは如何過ごされましたか。最近、所用付いた大山鹿さんは姫路へ出掛けて来ましたよ。お昼は新幹線で持参のおにぎりですね。


そして、昼過ぎには姫路城が出迎えて呉れましたよ。


所用も無事に終えて相模への帰路はお腹も空いたので特製幕の内弁当を所望してみました。深川飯/味噌カツ/丹波の黒豆/などと豪華でしたが、これで1600円+🍺ではお勤め人の日当では足が出てしまいます。日本人向け価格に抑えて欲しいものですね。仕方がありませんね。皆さんもドウゾ(^^)/~~~


さて、此処からは駅へ向かう路傍で見かけた花達ですよ。先ずはブルーベルです。最近、咲き出しました。


セイヨウジュウニヒトエも花盛りです。


セムダは風情の有るお庭に咲いていました。


そして、最寄り駅では「お酒を飲んでも 暴力は犯罪です」の立て看板がありましたよ。大山鹿さんへの悪口?


締めはお山もエナガとしましょう。夏鳥のキビタキが待ち遠しいですね。


オマケはツチハンミョウとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

アナと雪の女王の新幹線

2025-04-13 14:14:00 | 旅行
2025年4月13日(日)雨
朝から雨の日曜日となりましたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは公園散策も雨で困難ですから、取り敢えず、温水プール/サウナ/お風呂と身体を少し動かして来ましたよ。そして、昼から🍺ですね。偶には、こんな休日があっても仕方無いですね。さて、今日はアナと雪の女王の新幹線で移動した所用からスタートしましょう。先ずは小田原駅の箱根美術館さんのキバデマリ、アルストロメリア、カーネーションの生け花から始まりました。


お昼は吉備さんでママカリ押し寿司と肉うどんでチャチャと済ませましたよ。ママカリ押し寿司は何時食べてもアッサリと美味しいですね。皆さんもドウゾ(^^)/~~~




相模への帰路では途中下車の名古屋で美濃味匠さんの味噌串カツをゲットしましたよ。これで楽しい新幹線になりましたね。




そして、その車両はアナと雪に女王の新幹線でしたよ。JR東海も営業努力を始めた様ですね。


さて、締めは桜の花を貪るヒヨドリとしましょう。ヒヨドリにやられて桜が可愛そうです。


オマケはシンビジュームとシランの共演としましょう。


それでは楽しい日曜日の午後をお過ごし下さい。

リベンジ! 大室山お鉢巡り

2025-03-22 18:52:49 | 旅行
2025年3月22日(土)晴れ
今日は伊東温泉お泊まり会の続きとしましょうね。先ずはシッカリとバイキング朝食としましょう。


ご飯をお替わりするか迷いましたが、サラダを取って居ないことに気がついてマカロニサラダ&白い魚のフライを追加で頂きました。ミックスフルーツデザートと合わせてご覧下さい。皆さんもドウゾ(^^)/~~~


さて、お泊まり会の初日は1.5時間待ちで諦めたリフトも、朝一番に出撃した翌日は5分待ちで乗れましたよ。残念なのは野焼きをしてしまって、パンフレットの様な緑豊かな大室山ではありませんでした。


それでも寒くも無く楽しくお鉢巡りが出来ました。


富士山、丹沢山塊&大山(丹沢山塊は中央で、大山は右端)、などの絶景が楽しめました。


花達はヒメオドリコソウ、タンポポ、ヘビイチゴ、タネツケバナなどが咲いていましたよ。




お待ちかねのお鉢巡りで出会えた野鳥たちは磯鵯、ビンズイ、そして、百舌鳥などでした。






大室山は低山ですが立派なお鉢が楽しめるお山ですね。大室山のお鉢が出来た噴火で城ヶ崎海岸が造られたような噂も聞きました。知らんけど。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。