大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

おおとり荘の夕餉

2024-04-03 18:59:14 | 旅行
2024年4月3日(水)曇り/雨
今日は昼から雨が降り出す生憎のお天気でしたが、労働者諸君は額に汗して労働に励みましたか。大山鹿さんは取り敢えずパソコンを睨み付けながら、伊豆お泊まり会を思い出してニヤニヤしていました。お宿には矢鱈とお雛様が飾られて居ましたよ。何故、今頃お雛様と?マークが10個位浮かびました。「ウサぽち」さんが疑問を解消して呉れました。実は旧暦の桃の節句が4月11日でした。お宿では旧暦に合わせて雛飾りをして居たようです。「ウサぽち」さんコメントm(_ _)mございました。スッキリしました。


そして、夕餉は伊勢エビのお造りも出されて大満足でしたよ。







そして、デザートです。


さて、ここからは柿田川湧水の花達ですよ。トキワツユクサが綺麗に咲いていました。


キランソウ(地獄の釜の蓋)とムラサキケマンですよ。


水辺と云えばカワセミですね。残念ながら柿田川湧水では見つけられませんでしたが、ピンチヒッターのカワセミをご覧下さい。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

柿田川湧水群など

2024-03-31 16:53:48 | 旅行
2024年3月31日(日)晴れ
3月の最終日は好天気でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは伊豆のお宿で朝ご飯をシッカリと頂いて、伊豆散策へと向かいましたよ。先ずは、お宿の朝ご飯ですね。皆さんも力を付けて下さい。ドウゾ(^_^)/


ハムエッグや昨晩に頂いた伊勢エビのお造りのエビ頭のお味噌汁も登場して来ましたよ。


そして、デザートの杏仁豆腐ですよ。


先ずは伊豆パノラマパークにある碧テラスさんからの富士山と相模湾ですね。


そして、三島スカイウォークの500m吊り橋からの富士山は絶景でしたよ。


さて、締めは柿田川湧水群としましょう。


ブルーが神秘的な綺麗さですね。


柿田川公園では桜も咲き出して春本番を迎えようとしていました。ボタンとシランの花と合わせてご覧下さい。




木陰ではヤブニンジンがヒッソリと咲いていました。


ミヤマカワトンボやウラギンシジミ(♀)も発見しましたよ。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

白えびのかき揚げ丼@北陸路より

2024-02-15 19:29:46 | 旅行
2024年2月15日(木)晴れ/曇り
夕方には頃い雲が張り出して来ましたが、労働者諸君は無事に帰宅できましたか。大山鹿さんは北陸への所用でしたが、雪が全然無いのにビックリしてしまいました。今年は暖かいのですね。先ずは長野市民が愛する飯縄山~妙高高原としましょう。




糸魚川辺りでも山には雪が有りましたが、平地はノーマルタイアでも走れそうな感じでした。


剣岳や立山なのどの北アルプスですよ。平地には雪が有りません。


所用の前には腹ごしらえで、お世話になったのは「白えび亭」さんです。白えびのかき揚げ丼ですよ。皆さんもドウゾ(^_-)-☆




所用も無事済んで相模への帰路はホタルイカの燻製と白えびソーセージ(こちらはお勧めできません)が労働の疲れを癒して呉れました。


さて、ここからは先日の公園巡りで見かけた鳥たちですよ。先ずは、久しぶりのアカゲラとカシラダカとしましょう。


地面の餌を突いているのはアオジですね。


締めは綺麗に咲きだしたツルコザクラとウグイスカズラとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

「天空」の列車に乗って高野山へ

2023-11-17 19:46:52 | 旅行
2023年11月17日(金)雨/晴れ
午前中は冷たい雨となりましたが、夕方には雨も上がって三日月も出て来ましたね。皆さんは如何過ごされましたか?さて、今日は旅の最終日となった高野山へと話を進めましょう。先ずその前に「ホテル&リゾート和歌山みなべ」さんの夕餉からとしましょうね。今回は洋風でスタートしましたよ。皆さんもドウゾ(^_^)/




矢っ張り、和食が恋しくなる年齢ですね。


デザートはフルーツとソフトクリームとしました。


朝焼けを眺めながら朝風呂です。これぞ旅の醍醐味ですね。


日が昇った7時頃は四国の室戸岬も薄らと見えてきました。


朝食は観光バス10台が押しかけていましたから、食事処が混み合って食べられたのはハンバーガー1個で、出発の時間となりました。😔


高野山へは天空という列車での移動となりました。紅葉が今一つで残念かな。


高野山では先ずは弘法大師御廟のある奥之院へと向かいました。1000年杉や戦国大名が寄進した杉林で鬱蒼としていましたよ。


信長公の慰霊碑ですね。


ここから先は撮影禁止の弘法大師御廟です。橋の手前で一礼してお参りしました。


続いては壇上伽藍へと移動しました。根本大塔、金堂、そして、三鈷の松ですよ。


シッカリとラッキーアイテムの三鈷の松から落ちた三本葉の松の葉を拾って来ました。ご利益多い「三鈷の松」を財布の御守にしておけば、お金が吸い寄せられること間違いなしですよ。


長い旅の話も今日で終わりです。明日からは通常ブログに戻りますよ。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

熊野古道~熊野三山へ

2023-11-16 20:25:38 | 旅行
2023年11月16日(木)晴れ
今日のお天気は下り坂の予報でしたが、夕刻まで晴れ上がって穏やかなお天気でしたね。富士山もクッキリと見えましたよ。今晩の雨で冠雪が増えるのでしょうね。


さて、今日は秋の大旅行の続きで「熊野古道と熊野三山」としましょう。先ずは、熊野古道で近露王子~牛馬童子バス停まで散策しました。近露王子は箸を忘れた従者がススキを切って代用とした時に紅く染まったススキの茎を見て、血か露かと尋ねた事から近露王子となった様です。皆さんも熊野古道~熊野巡礼へと出掛けt見ては如何ですか?今はスペインやフランスからの巡礼者が多かったですよ。


これが牛馬童子です。


続いては熊野三山への巡礼ですね。全国熊野神社の総本山で、神武東征を助けた八咫烏がシンボルマークになって居ます。


一番御利益のありそうな熊野速玉大社の梛としましょう。お金がドンドン集まって来るようですよ。


そして、ここ一番の勝負のお守りです。八咫烏が梛の葉を咥えたお守りですから、大山鹿さんが年末ジャンボを買えば当たったも同然です。


熊野速玉大社の近くにはゴトビキ岩で有名な神倉神社が山の上にありました。


さて、締めは熊野那智大社ですね。見に行ける一段滝としては日本一(本当は二番で、一番は北方領土にあり見に行けません)も凄かったですよ。


オマケは清流・熊野川を眺めながら頂いた「瀞峡御膳」としましょう。皆さんもドウゾ(^_^)/


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。